1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
ステップ2:Webflowでトリガーを設定
最初の設定は「新規注文が発生したら」です。
最初のページでは、マイアプリ連携が済んでいるアカウント情報が反映されています。
複数サイトを運営していたり、商品によってアカウントを分けている方はタイトルをわかりやすいものに変更すると後からフローを確認・修正する際に便利です。
トリガーアクションは変更せず、「次へ」をクリックしてください。
次のページでは、サイトIDを候補から選択して「テスト」をクリックします。
正しく連携ができていたら、次へ進みましょう。
次に、テストのために仮で注文を発生させ、「テスト」をクリックしてください。
テストが成功するとアウトプットを取得できます。
ここまで確認出来たら「保存する」をクリックして、トリガー設定は完了です。
ステップ3:kintoneでレコード追加の設定
次に「レコードを追加する」をクリックしてください。
最初のページでは、まずWebflowと同様にアカウント情報を確認します。
そのまま下にスクロールすると「データベース連携」の項目が出てきます。
連携しているアカウントのアプリIDを候補から選択し、「次へ」をクリックしましょう。
次のページでは、レコードを追加するための詳細設定を入力します。
Webflowの設定で取得したアウトプットを、該当欄で選択するだけです。
必要な項目をすべて入力したら「テスト」をクリックしてエラーの確認をします。
無事、エラーが出なければすべての設定は完了です。
最後にトリガーをONにしてフローを動かしましょう。
これで、Webflowで注文が入ったら情報が自動でkintoneに追加されるようになりました。
今回使用したフローボットテンプレート
Webflowで注文が発生したらkintoneに追加する