以下の表示が出たら、テンプレートのコピーが成功です。
コピーしたテンプレートはマイプロジェクトに格納されます
ステップ3:Wixにフォームが送信されたら起動するトリガーの設定
1.まず、一番上の「フォームが送信されたら」のアイコンをクリックします。
2.Wixと連携するアカウント情報を設定します。
トリガーは「フォームが送信されたら」を選択します。設定が終わったら「次へ」をクリックします。
3.以下のような画面が表示されます。
WebhookURLをコピーし、こちらからWixの管理画面でWebhookの設定を行っていきましょう。
左側にあるオートメーションをクリックすると、右上の方に+新規オートメーションがあるので、クリックしてください。
次に、左側にある新規作成をクリックしましょう。
トリガーを選択しましょう。
フォームで検索すると、「フォームが提出されたとき」というトリガーが表示されます。
Old Wix Formの方を選びましょう。
次にアクションを設定します。
「Webhookで送信」を選択しましょう。
ターゲットURLの箇所に、先ほどコピーしたWebhookURLをペーストしましょう。
設定が終わったら「有効にする」をクリックするのを忘れないようにしましょう!
Wixでフォームを送信した後、Yoomの画面に戻り、「テスト」をクリックします。
テストが成功すると以下のようにWixから取得した情報をアウトプットとして引用できるようになります。
なお、アウトプットについて、詳しくは以下のリンク先を参照してください。
アウトプットについて
テストが成功したら、「保存する」をクリックするのを忘れないようにしましょう!
ステップ4:X(Twitter)でポストを投稿設定
1.最後に、「ポストを投稿」のアイコンをクリックします。
2.X(Twitter)と連携するアカウント情報を設定します。
アクションは「ポストを投稿」を選択してください。
設定が終わったら「次へ」をクリックします。
3.各項目を設定していきます。
ポストのテキストは必須項目なので、必ず入力するようにしてください。
ポストのテキストは、入力欄をクリックすると以下の画像のように先ほどWixで取得したアウトプットが表示されるので、テキスト作成の際には活用してみてくださいね。
これで、【Wixでフォームが送信されたらX(Twitter)に通知する】というフローが完成しました。
ステップ5:テストと確認
設定が完了すると、以下のような画面が表示されます。
「トリガーをON」ボタンをクリックすると、フローボットが起動します。
以上が、Wixでフォームが送信されたらX(Twitter)に通知する方法でした!