WordPressとNotionの連携フローの作り方
ステップ1:Yoom登録・ログインとアプリ登録
はじめにYoomの公式サイトにアクセスし、アカウント作成をお願いします。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
Yoomのアカウント発行ページ
Yoomのアカウントにログインしたら、使用するアプリを登録します。
1)「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」を選択してください。


2)登録したいアプリを選択し、アプリごとに使用するアカウントでログインしてください。
1つ目のアプリが登録できたら、もう一度「新規接続」をクリックして、2つ目のアプリを登録をします。
3)登録ができるとマイアプリにアイコンが表示されます。
登録した2つのアプリのアイコンが表示されたかを確認してください。
ステップ2: テンプレートの選択と格納場所の準備
今回は、【WordPressで投稿が公開されたらNotionに追加する】というフローを作成します。
このフローを活用することによって、WordPressで投稿が公開されると自動的にNotionデータベースに必要な情報が追加されます。
チームメンバーはWordPressとNotionの両方を確認する必要がなくなり、手動での転記による作業時間も削減できるので、業務効率の改善が期待できます。
また、自動化によってヒューマンエラーを軽減し、共有情報の正確性も見込めます。