2024/10/04
アプリ同士の連携方法

WrikeのタスクをGaroonに自動追加してスケジュール管理を楽にする!

a.ohta

目次

Wrikeはプロジェクトの進行状況が簡単に把握できるため、チームにとって大変便利なツールですよね。一方で、より大人数で執り行う必要があるタスクの管理には、組織全体での連携がとりやすいGaroonが有効と言えるでしょう。

今回はこの2つのアプリを連携し、<span class="mark-yellow">プロジェクトを円滑に進めるべく、タスク管理を効率化してみました!</span>
チームワークの向上も期待できます。ぜひご覧ください!

WrikeとGaroonを連携するメリット

メリット1: スケジュール調整の効率化

大人数で行う必要のあるスケジュールは、なるべく早めに周知しなければなりません。しかし、作業が立て込んでいると、カレンダーへの入力が後回しになってしまうことはありませんか?
今回の連携により、Wrikeにタスクが登録されるとその情報を基に、Garoonにスケジュールを自動で追加します。
これにより、自動的にカレンダーへ登録されるようになるため、入力までのラグが発生しにくくなります。組織全体がスケジュールを把握しやすくなるでしょう。

メリット2: タスク管理の負担軽減

スケジュールがカレンダーへ自動入力されるため、手入力する手間が省けます。これにより、入力作業が削減され、タスク管理における業務フローが簡略化されるでしょう。
Wrikeに入力した後、さらにGaroonを開く必要がなくなり、異なるツールの移動も抑えられます。
結果として業務負担が軽減され、さらに時間の節約にもなるはずです。

[Yoomとは]

これから、プログラミング不要でアプリ連携が可能なYoomで、「Wrikeで登録されたタスク情報をGaroonのカレンダーに登録する」というフローボットの作成方法を紹介します。
Yoomの登録後、ぜひ作成してみてください!

上記のフローボットテンプレートは、下記よりコピー可能です。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」を押す
2.移行したページの「このテンプレートを試してみる」を押す
3.Yoomの登録を行う

※既に登録が完了している場合は、ログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

WrikeとGaroonの連携フローの作り方

ステップ1:マイアプリ連携

Yoomの登録が完了すると、フローボットのテンプレートが「マイプロジェクト」にコピーされます。
画像のような表示がされたら、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

右上の新規接続ボタンをクリックし、Yoomと各アプリを連携しましょう。

WrikeとYoomの連携

1.ログイン
別タブからWrikeにログインをしておきましょう。
ログインをしておくことで、マイアプリ連携が素早く完了します。

2.検索する
Yoomに戻り、検索ボックスに「Wrike」と入力し、Wrikeのアイコンをクリックします。

3.承認

Wrikeに承認を求められるので、承認ボタンをクリックしてください。


上記の表示がされれば連携完了です。

GaroonとYoomの連携

1.検索する
検索ボックスに「Garoon」と入力し、Garoonのアイコンをクリックします。

2.必須項目の入力

赤枠の内容の通り、Base64エンコードを用いて必須項目の入力を行います。
詳しくは、Base64エンコードにつきましてはこちらをご確認ください。
アカウント名は任意のもので構いません。会社名や担当者名など、わかりやすいものがおすすめです。

3.追加する
必須項目が入力できたら、右下の追加をクリックします。

上記の表示がされれば連携完了です。

次は、マイプロジェクトにテンプレートコピーして、フローボットを作成していきます。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

ステップ2:Wrikeのトリガーを設定

1.マイプロジェクトを開く


画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。

2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】Wrikeで登録されたタスク情報をGaroonのカレンダーに登録する」をクリックします。

3.アプリトリガーを選択
Wrikeのアイコンの「タスクが作成されたら」を選択してください。
次へを押します。

4.トリガー起動間隔の設定

プルダウンから起動間隔を設定しましょう。トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

5.タスクを完了する
別タブでWrikeを開き、テスト用のタスクを作成してください。

6.テストの実行
Yoomに戻り、テストボタンを押しましょう。
テスト成功と表示が出たら、トリガーの設定は完了です。保存をしましょう。

ステップ3:アクションを設定

1.アクションを選択
メモと虫眼鏡アイコンの「正規表現によるデータの抽出」をクリックします。

2.正規表現の設定

Garoonのカレンダーにスケジュールを登録するためには、日付を設定する必要があります。
そのため、正規表現を活用しWrikeのタスクから期日を抽出します。
フローボットテンプレートを使用しているため、既に設定は完了しているので、画像のようになっているか確認だけ行いましょう。

なお、正規表現に関するヘルプはこちらをご覧ください。

3.テストの実行
すぐ下にあるテストボタンを押します。テスト成功の表示が出たら設定完了です。
保存を押しましょう。

ステップ4:Garoonのアクションを設定

1.アクションを選択
Garoonのアイコンの「【スケジュール】予定を登録」をクリックします。

2.サブドメインの入力

ボックス下部の補足を確認し、入力します。

3.予定のタイプの決定

プルダウンより変更可能です。

4.タイトルとメモの設定

タイトルは既に設定がされているため、必要に応じてメモを入力しましょう。

ボックスをクリックし、Wrikeのアイコンを選択します。

テスト送信したWrikeのタスクデータが一覧表示されます。
メモに追加したいデータがある場合は、クリックで挿入しましょう。

今回は画像のように設定しました。記号を取り入れることで読みやすくなります。

5.開始日時

先ほど正規表現で抽出したデータが挿入されています。
これにより、Garoonのカレンダーに自動登録可能です。

6.参加者の設定

必須項目のため設定しましょう。
参加者のタイプはプルダウンから選択可能です。
ユーザーのログイン名または組織コードについては、ボックス下部の補足をご確認ください。

7.その他の設定
必須項目以外の設定は任意となっています。
必要なものがあれば入力しましょう。

8.テストの実行
ここまで設定ができたらテストボタンを押します。
テストが成功したら保存をしましょう。

9.トリガーをONにする

フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。
トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。

今回使用したフローボットテンプレート
Wrikeで登録されたタスク情報をGaroonのカレンダーに登録する

Wrike・Garoonを使ったその他の自動化例

他にWrikeとGaroonを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Mazricaで案件アクションが登録されたらWrikeにも追加する
営業や販売を行う方のタスク管理におすすめです。

2.Asanaで登録されたタスク情報をGaroonのカレンダーに登録する
AsanaとGaroonの連携も可能です。チームでツールを使い分けている場合などにいかがでしょうか。

3.Googleスプレッドシートで行が追加されたらGaroonで予定を登録する
Google スプレッドシートを用いてタスク管理をしている場合でも、Garoonのカレンダーに予定の追加ができます。

まとめ

小規模チームで進行しているタスクについて、別チーム同士がすり合わせする場合、スケジューリングはスムーズに行いたいですよね。
このように、チームプロジェクトのタスクを共有するにあたり、WrikeとGaroonの連携は大変有効ではないでしょうか。
スケジューリングを簡易化するためにも、ぜひお試しください。

この記事を書いた人
a.ohta
雑貨店の店長を経験後はSEOライターとして在宅勤務を開始。後にマーケティングのスタートアップ企業と5年間ほど業務委託契約。 東大生に囲まれながらパソコンを抱え、様々なビジネス用語やSaaSツールの使い方を勉強する日々でした。 雑貨店の店長をしていた頃は、売上と在庫管理、人材管理、発注などの事務作業に幾度となく時間を奪われ、接客ができず売り時を逃がすこともしばしば。業務委託の際にも入力などの細かい作業が多く、「こんな単調な作業、自動化できないの?」と思っていたので、Yoomのビジョンには大いに共感しています!
タグ
Garoon
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる