2024/09/20
RPAの活用方法

SlackとブラウザRPAを連携して、毎日Webサイトの情報を取得してSlackに通知する方法

t.nakaya

目次

 

最新のトレンドやニュースを追うのは楽しい一方で、手間がかかりますよね。
複数のウェブサイトから情報を集める作業は、どうしても時間がかかります。そこで、Yoomを使って、その手間を少し軽くしてみませんか?
Webサイトの更新情報を定期的にチェックする方や、最新のデータをうまく活用したい方々にとって、YoomのRPAオペレーション機能が非常に役立つでしょう。
例えば、いくつかの情報サイトから自動で最新データを集め、Slackに通知することができます。
これにより、手動での作業が減り、情報の正確性を保ちながら業務をよりスムーズに進められるようになるでしょう。
この記事では、この自動化がどのように役立つのか、そしてその設定方法についてもわかりやすくご紹介します。

毎日Webサイトの情報を取得してSlackに通知するメリット

メリット1: 効率的な情報収集と整理の支援

情報源から最新のデータを自動で取得し、Slackに通知することで、手動での収集や整理の手間を軽減できます。
この自動化により、情報収集の精度が向上し、作業の効率も自然に良くなるでしょう。
また、手動でのエラーも減少し、正確なデータに基づいた業務運営が可能になります。
これにより、情報収集のプロセスがスムーズになり、業務がさらに円滑に進むことが期待できます。

メリット2: チーム全体での情報共有

自動で収集された情報がSlackに通知されることで、チーム全員が常に最新のデータに簡単にアクセスできるようになります。
これにより、情報の一貫性が保たれ、共有の遅延や情報の取りこぼしが防げるでしょう。
チーム内でのコミュニケーションがスムーズになり、会議や意思決定の際にも、常に最新のデータに基づいた議論が可能になります。
その結果、意思決定の質が向上し、より効果的な対応ができるようになるでしょう。

[Yoomとは]

毎日Webサイトの情報を取得してSlackに通知するフローの作り方

ここからは「毎日Webサイトの情報を取得してSlackに通知する」フローの設定について紹介します。
このフローテンプレートには「ブラウザを操作する」というオペレーションが含まれており、サクセスプランでご利用が可能です。
詳細は「ブラウザを操作する」の設定方法をご確認ください。
Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを作成してください。

ステップ1: Yoomにログイン

(1)下記のバナーの「詳細を見る」から、「このテンプレートを試してみる」をクリックしてください。

(2)ワークスペースの一覧から、任意のプロジェクトを選択します。
コピーしたテンプレートは、プロジェクト一覧の「マイプロジェクト」に格納されていますので、そちらをご確認ください。
(3)以下の画面が表示されたら、ステップ2に進んでください。

ステップ2: ブラウザ操作用アカウントの設定

次に、ブラウザ操作用アカウントの設定に移ります。
(1)画面左側にある「マイアプリ」をクリック
(2)ブラウザ操作用アカウントを選択後、「+新規接続」をクリック

(3)「ブラウザを操作する」の設定方法を参考にマイアプリ登録をお願いします。

ステップ3: Slackの設定

次はSlackの設定です。これも「マイアプリ」に登録してください。
(1)アプリを選択後、「+新規接続」をクリック

(2)アプリの一覧からSlackを選択
(3)アクセス権限リクエスト画面で、投稿先チャンネルを任意で選択

(4)「許可する」をクリック
(5)Slackのマイアプリ登録が完了しました。
(6)プロジェクト一覧から「マイプロジェクト」をクリック

(7)コピーしたテンプレートをクリック
(8)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をクリックし、ステップ4に進んでください。

ステップ4: トリガーとアクションの設定

(1)フローの一覧画面から「スケジュールトリガー」をクリック

(2)スケジュールトリガーのタイトルを設定
(3)スケジュール設定には、フローボットを起動したい日付や曜日を設定
今回はコピーしたテンプレートの既存設定を使用します。スケジュール設定については、スケジュールトリガーの設定方法を参考にしてください。

(4)「保存する」をクリック
(5)スケジュールトリガー下に表示される「ブラウザを操作する」をクリック

(6)詳細設定画面の指示に従い、タイトルと各手順を設定してください。

シークレットブラウザで指定したURLが開くので、ブラウザ上で必要な設定を行います。
今回は、取得したいページのURLを取得するのが目的なので、該当ページまでの同線を1つずつ設定していきます。
(7)カーソルを合わせて背景が水色になったらクリック

(8)適用するアクションが表示されるので該当するアクションを選択

(9)アクション名を設定し、「追加」をクリック

この手順を該当ページに辿り着くまで行い、該当ページ内の背景が水色になる箇所をどこでも良いのでクリックしてください。
(10)適用するアクションからページのURLを取得を選択

(11)アクション名を設定し、「追加」をクリック

(12)Yoomの画面に戻るをクリック

(13)画面右下にある「テスト」をクリックしエラーが出なければ、「保存する」をクリック

(14)一番下にある「アプリと連携する」をクリック

(15)タイトルを設定し、アクションは「チャンネルにメッセージを送る」が選択されていることを確認

(16)「次へ」をクリック
■API接続設定
(17)投稿先のチャンネルIDは入力欄を一度クリックしてもらうと、候補が表示されます。その中から任意で選択してください。

(18)メッセージは、テキストとアウトプットを組み合わせて構成することができます。
今回は、最新ランキング情報をSlackに通知するという設定でメッセージを作成します。

(19)「テスト」でエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(20)以下の画面が表示されたら、「トリガーをON」をクリック

お疲れ様でした、設定は以上です。
今回紹介したフローボットのテンプレートは、Yoomに登録することで利用可能です。

その他のSlackを使った自動化の例の紹介

Yoomには、連携フローの作り方で紹介したフロー以外にも、Slackを利用したフローが多数ありますので、ぜひご確認ください。

1. Slackで投稿されたメッセージを翻訳し、その翻訳版を再度Slackに投稿するフローです。
この自動化フローは、国際的なチームメンバーとのコミュニケーションに役立ちます。これにより、言語の違いに関わらず、すべてのメンバーがメッセージの内容を正確に把握し、効果的に情報共有が可能になります。

2. 入力フォームにアップロードされた会議データの内容から音声を文字起こしして、Slackに通知するフローです。
会議やプレゼンテーションの音声データを文字に起こし、その内容をSlackで通知するこのフローは、重要な会議の内容を正確に記録し、チーム全体で共有するのに非常に便利です。後から簡単に振り返ることができるため、効率的に情報を管理することが可能になります。

3. Slackに投稿されたWebサイトなどの記事データをAI機能を用いてOCRで文字抽出し、さらに要約した文章を再度Slackに通知するフローです。
これにより、長文の情報も要点を簡潔に把握しやすく、情報の整理と共有がスムーズに行えます。特に情報量が多いデータを効率的に管理したい方におすすめです。

まとめ

YoomのRPAオペレーション機能を活用してSlackと連携することで、情報収集作業が自動化され、手動での作業が軽減されるでしょう。
これにより、情報の正確性を保ちながら、スムーズにチームと共有が可能になります。
データの一貫性が保たれることで、業務の進行もより円滑になるでしょう。
また、ノーコードで簡単に連携を設定できるYoomを利用すれば、技術的な知識がなくても効率的に業務プロセスを構築できます。
この機会に、ぜひYoomを試してみてください。

この記事を書いた人
t.nakaya
歯科衛生士からIT業界へ転職し、前職ではWeb会社でディレクターサポートとしてWebページのリプレイスなどを手がけてきました。この経験を活かし、今はYoomの魅力を皆さんにお伝えすることに全力を注いでいます。技術とユーザー目線を融合させたアプローチで、Yoomを通じて皆さんの業務効率を向上させるお手伝いを心からしたいと考えています。
タグ
自動化
連携
Slack
RPA
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.