2024/07/09
アプリ同士の連携方法

テレワーク必見!ZoomとChatwork連携で会議をもっとスマートに!

k.hieda

目次

ChatworkとZoomを連携するメリットと自動化例

近年、テレワークやリモートワークの普及に伴い、会議の効率化がますます注目を集めています。
ZoomとChatworkを連携することで、会議内容を自動で通知・共有できます。当記事ではノーコードで簡単に実装する方法をご紹介します。

大幅に時間と手間を削減することで快適なコミュニケーションが図れます。

(1)会議内容の共有で情報の一元管理

会議の録画や議事録を自動でChatworkに投稿します。
Zoom会議が終了すると、その録画と議事録を自動でChatworkのプロジェクトルームにアップロードし、全員が確認できるようにすることで情報共有し忘れが防げます。

(2)会議の自動スケジューリングで迅速な会議招集

Chatwork内で特定のキーワードを拾ってZoom会議を自動設定!例えば、「会議」というキーワードが含まれるチャットメッセージが投稿されると、自動的にZoomの会議リンクを生成し、参加者に通知します。

(3)タスクの自動割り当てでリモートワークの強化
会議中に話し合われたタスクを自動的にChatworkのタスク管理機能に追加。Zoom会議で決定されたタスクを、会議終了後に自動でChatworkのタスクリストに追加し担当者を設定します。即座に全員に担当が誰なのかを周知できるため、作業着手タイミングがスムーズになります!

これらは複雑なプログラミングが必要ではありますが、実現が可能です。
そうは言っても社内にプログラマーはいないし、外注費用の予算の捻出も課題…

Yoomではノーコードでアプリ同士を連携するサービスを提供しています!今回は(1)会議内容の共有で情報の一元管理にあたる、Zoomでの会議が終了したら、録画情報を取得しChatWorkに通知するフローボットの実装方法をご紹介します。

「Zoomでの会議が終了したら、録画情報を取得しChatworkに通知する」フローボットの作り方

始める前に、Yoomへの登録が必要です!フリープランがあるので安心してお試しいただけます!

>無料で始める

登録ができたらこちらのバナーをクリック!

テンプレートがマイプロジェクトにコピーされます。

事前に準備するもの

  • Zoomアカウント(有料)
  • ChatWorkアカウント、ルームID(URL内の「#!rid」以降の数字部分がルームIDです。またはアプリの場合、ルームの右上にある歯車アイコンをクリック→グループチャットの設定をクリック→下にルームIDが表示されます。)

【Zoom】トリガーアクション:ミーティングが終了したら

コピーされたフローボットの右上の「編集する」をクリックします。上から順にプロセスを設定していきます。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

アプリトリガーのタイトル→ミーティングが終了したら
アプリ→Zoom(OAuth)デフォルト
Zoom(OAuth)と連携するアカウント情報→有料で取得したアカウントを設定してください
トリガーアクション→ミーティングが終了したら

(2/2)アプリトリガーのAPI設定

トリガーの起動間隔→5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選べます。※プランによって起動間隔の選択内容が変わります。
メールアドレス→対象のZoomアカウントと紐づいているメールアドレスを記入
テストボタンをクリック→成功
アウトプットの内容に「ミーティングID」が入っています。これは後ほどの操作で使用します。

次もZoomの設定です。

【Zoom】アプリ連携:ミーティングのレコーディング情報を取得する

こちらでは、Zoomの会議で録画した内容を取得するフローを設定します。こちらのフローではクラウド上にアップされた録画が対象になります。
※ローカルにダウンロードする設定では情報が取得できないためご注意ください。

(1/2)連携アカウントとアクションを設定

タイトル→ミーティングのレコーディング情報を取得する
アプリ→Zoom(OAuth)
Zoom(OAuth)と連携するアカウント情報→先に設定した情報と同じアカウントで設定してください
アクション→ミーティングのレコーディング情報を取得

(2/2)API接続設定

ユーザーのメールアドレス→先ほどと同じメールアドレスを設定してください
ミーティングID→空白をクリックし、「ミーティングが終了したら」の項目から「ミーティングID」を選んでください。
テストボタンをクリック!→成功

ここでのアウトプットがChatworkに通知する内容になります。

【Chatwork】アプリ連携:メッセージを送る

先ほどZoomで取得した情報をChatworkへ自動転送するための設定を行います。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

タイトル→メッセージを送る
アプリ→Chatwork
Chatworkと連携するアカウント情報→ご自身のアカウントを設定
アクション→メッセージを送る

(2/2)API接続設定

ルームID→事前準備して取得しておいたIDをペースト
メッセージ内容→デフォルトで、先ほど取得したZoomの会議情報が記載されています。編集枠をクリックすると候補がポップアップされるので、こちらからカスタマイズもできます。
テストをクリック→成功!
保存をクリック→フローボットのTOPに戻りアプリトリガーを【ON】にして設定完了です!

テンプレートの応用でもっと便利に!

Yoomでは他にも使いやすいフローボットのテンプレートをたくさんご用意しています!

Zoomでミーティングが終了したらレコーディング内容を取得。ミーティングのレコーディングファイルをダウンロードし、AIが音声データを文字起こしします。そしてNotionに格納保存できるというフローです!なんとも画期的!

データベースから任意のレコードを選択すると該当の担当者へ日時調整を依頼します。担当の日時が決まったら連携したZoomアカウントでミーティングを設定し、Slackに通知します。

いきなりカスタマイズすることはちょっとハードルが高いよ…という方も、ベースになるテンプレートを使ってご自身のタスクに合わせて組み替えてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はZoomとChatworkの連携でできることをテーマにノーコードで簡単に実装できる方法をご紹介しました。
議事録を作成するのもひとつのスキルです。ですが会議が重なったり、他の作業で煩雑な状況だと議事録の編集もかなり負担になってしまいますね。自動で文字起こしをしてくれたり、録画した内容をChatworkで通知してくれると慌てて議事録作成の優先度が減るのではないでしょうか。

Yoomではノーコードでアプリの連携を行うことができ、日常的な作業を自動化することができます。
作業を自動化することで、勉強する時間や仲間とのディスカッション、コミュニケーションの時間を作ることに貢献できます。Yoomを使って、あなたとチームの時間をもっと豊かにしましょう★

では、また〜!

この記事を書いた人
k.hieda
Webプランナー・ディレクター歴10年目。Web制作会社勤務時代は、クライアントへ改修と運用プランの提案と制作進行がメインでした。現在はパラレルワーカーです。Yoomのコンテンツ事業部でブログの制作、個人事業では企業の外部広報案件を受けています。民泊を始めるのでルーチンワーク効率化の徹底を目指しています!
タグ
自動化
連携
Zoom
タスク管理
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる