(2)ワークスペース一覧からプロジェクトを任意で選択
※コピーしたテンプレートは、(2)で選択したプロジェクト内の「マイプロジェクト」に格納されます。
(3)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をクリック
ステップ2: トリガーを設定
(1)フローの一覧画面から「アプリトリガー」をクリック
(2)アプリトリガーのタイトルを設定
※元々設定されているタイトルをそのまま使用してもOK
(3)Zoom(OAuth)と連携するアカウント情報が正しいかを確認
※アカウント情報が表示されない場合は、+連携アカウントを追加をクリックして登録してください。
(4)トリガーアクションは「ミーティングが終了したら」を選択
(5)次へをクリック
■アプリトリガーのAPI接続設定
(6)トリガーの起動間隔は5分に設定
※プランによって設定できる起動間隔が異なります。
(7)メールアドレスは、対象となるZoomアカウントのメールアドレスを指定
(8)テストでエラーが出なければ、保存するをクリック
ステップ3: Miroと連携する
(1)「アプリと連携する」をクリック
(2)タイトルを設定
※元々設定されているタイトルをそのまま使用してもOK
(3)Miroと連携するアカウント情報が正しいかを確認
※アカウント情報が表示されない場合は、+連携アカウントを追加をクリックして登録してください。
(4)アクションは「ボードを作成」を選択
(5)次へをクリック
■API接続設定
(6)ボード名:任意で設定
(7)説明を設定:今回は、アウトプットから{{ミーティングID}}、{{開始時間}}、{{終了時間}}、{{参加人数}}、{{トピック}}を設定してみました。
※アウトプットを設定するポイントは、一つ前のアプリトリガーで設定したZoomの情報をアウトプットで活用できることです。
テキストとアウトプットを組み合わせて、自由に構成してみましょう!
(8)ボードの公開レベル:プルダウンメニューから任意で設定
(9)チームレベルでのアクセス権:プルダウンメニューから任意で設定
(10)テストでエラーが出なければ、保存するをクリック
(11)フローの一覧画面に戻り、アプリトリガーをONに変更すればフローの設定は完了です!