2025/01/15
アプリ同士の連携方法

BacklogとBoxを連携して、Backlogに課題が追加されたら、Boxのフォルダを作成する方法

s.ougitani
BacklogとBoxの連携イメージ

目次

 

企画部や開発部などで複数のプロジェクトを同時進行している場合、どのように情報管理を行っていますか。
例えば、Backlogに課題を追加し、手作業でBoxにファイルを作成して情報管理していると、手間がかかります。
そのような方に、BacklogとBoxの連携をおすすめします。
この記事では「Backlogに課題が追加されたらBoxにフォルダを作成する」方法をご紹介します。
アプリの連携はプログラミング不要でできるYoomを使用します。
連携方法やフローボット作成手順についても詳しく解説します。
ぜひ、この記事を参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

以下の方はBacklogとBoxを連携してみましょう!

  • BacklogとBoxを使用して、プロジェクト管理などが手間だと感じている方
  • BacklogとBoxを連携し、業務の効率化を図りたい方
  • リモートワーク環境などでの情報共有について課題だと感じている方
  • プロジェクト数が多く、課題ごとに整理する時間を短縮したい方
  • プロジェクトでの情報共有を統一したい方

BacklogとBoxの連携メリットと具体例

メリット1:手作業を削減できる

Backlogに課題が追加されると、自動でBoxにフォルダが作成されます。
これにより、手間と時間を省くことができます。
例えば、開発チームで多数のプロジェクトを並行して進めているとしましょう。
課題が追加されるたびに、手作業でファイルを作成していると、本来の業務に集中できないかもしれません。
BacklogとBoxを連携により、事務作業の負担が減るため、業務を効率的に行うことが期待できそうです。

メリット2:ファイルの作成ミスを減らせる

Boxフォルダの自動作成により、ファイルの作成ミスや漏れを防止できるでしょう。
例えば、求人広告会社の営業担当が課題をBacklogに追加して、Boxからコンテンツチームが情報を確認しているとしましょう。
手作業でBoxに追加している場合、営業担当の追加漏れが発生して、求人広告の作成が遅延してしまうことがあるかもしれません。
BacklogとBoxを連携すれば、ヒューマンエラーを防止できます。
これにより、課題へのアクションもスムーズに行うことができるため、業務の生産性向上に繋がるかもしれません。

メリット3:チーム間の連携強化できる

BacklogとBoxを連携すると、チーム間での情報共有がしやすくなります。
例えば、営業部と開発部で新しいアプリ開発を行うとしましょう。
課題を追加するとすぐに、Boxにファイルが作成されるため、異なる部署との情報共有しやすくなります。
さらに、情報追加のタイムラグも削減できます。
これにより、コミュニケーションミスの軽減が期待でき、作業の効率化を図れるでしょう。

それではここからノーコードツールYoomを使って、「Backlogに課題が追加されたらBoxにフォルダを作成する」方法をご紹介します。

[Yoomとは]

Backlogに課題が追加されたらBoxにフォルダを作成する方法

クラウドサインで雇用契約が完了したことをクラウドサインのAPIを利用して受け取り、Boxの提供するAPIを用いてBoxにファイルを作成することで実現が可能です。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

今回のフローは大きくわけて以下のプロセスで構成されています。

  • BacklogとBoxのマイアプリ登録する
  • テンプレートをコピーする
  • トリガーとアクションを設定する
  • トリガーをONにして動作チェックする

Yoomのアカウント発行はこちらから。
すでにアカウントをお持ちの方はログインしておきましょう!

ステップ1:BacklogとBoxをマイアプリ連携する

まずYoomとアプリを連携していきましょう。

1.Backlogのマイアプリ登録

Yoomのワークスペースにログインしたら、マイアプリを選択後、新規接続をクリックしてください。

アプリの検索でBacklogをクリックしましょう。

ドメインを入力して設定してください。

以上で、Backlogのマイアプリ登録ができました。

2.Boxのマイアプリ登録

次に、Boxを連携しましょう。
先ほどと同じ手順で、マイアプリ→新規接続をクリックしましょう。

アプリの検索一覧でBoxを選択してください。

メールアドレスとパスワードを入力して「承認」をクリックします。

「Boxへのアクセスを許可」をクリックしましょう。

以上で、Boxのマイアプリ登録ができました。

ステップ2:テンプレートをコピーする

使用するテンプレートをにコピーします。
下のバナーをクリックして進めてください。

クリックすると、Yoomのテンプレートサイトに画面が切り替わります。
その画面で、「このテンプレートを試す」をクリックしてください。

すると、Yoomのワークスペースに移動し、コピーできたと表示されたら「OK」をクリックしましょう。

以上でテンプレートのコピーができました。

ステップ3:Backlogのトリガーを設定する

次にフローボットの設定に進みましょう。
先ほどコピーしたテンプレートの「新しい課題が追加されたら」をクリックしてください。

1.連携アカウントとアクションを選択

タイトルは事前に入力されていますが、必要に応じて変更できます。
Backlogと連携するアカウント情報を確認します。
トリガーアクションは「新しい課題が追加されたら」を選択しましょう。
設定できたら、「次へ」をクリックしてください。。tら

2.アプリトリガーのAPI接続設定

トリガーの起動間隔を設定しましょう。
トリガーの起動間隔は契約プランによって選べる時間が異なります。
ドメインを設定してください。
プロジェクトIDは候補から選択するか入力してください。
設定できたらテストを実行し、保存しましょう。

ステップ4:Boxのアクションを設定する

ついに最後のステップとなりました!
「フォルダを作成」をクリックして設定を完成させましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択

タイトルは入力済みですが、変更できますので、必要に応じて入力してください。
Boxと連携するアカウント情報を確認しておきましょう。
アクションは「フォルダを作成」を選択します。
設定したら、「次へ」をクリックして進みましょう。

2.API接続設定

フォルダ名と親フォルダのコンテンツIDを入力して設定しましょう。
設定できたらテストをクリックして、Boxのフォルダが作成できたら保存してください。

保存後、設定完了と表示されたら、「トリガーをON」をクリックしてください。

以上でフローボットの作成が完了しました!

Backlogを使ったその他の自動化例

Yoomでは、日々多数のテンプレートを作成しています。
その中からBacklogを活用したテンプレートを3つご紹介します。

1.Backlogで課題が登録されたら、Discordに通知するテンプレートです。

Backlogの課題情報をチャットツールに自動通知することで、確認漏れを防ぐことができそうです。
また、チームで状況を把握しやすくなるため、課題に対して素早い対応が行えるでしょう。

2.Backlogで登録されたタスクの期日Googleカレンダーに登録するテンプレートです。

手動でタスクの期日をGoogleカレンダーに追加する作業を削減できます。
手作業では、追加する手間と労力がかかります。
さらに入力ミスや漏れなどが発生するかもしれません。
このテンプレートを活用すれば、事務作業やヒューマンエラーを軽減できるため、業務の生産性が向上するでしょう。

3.Asanaにタスクが追加されたら、Backlogへ追加するテンプレートです。

チーム間で異なるツールでタスク管理を行っている場合、タイミングによって情報にズレが生じるかもしれません。
タスク追加を自動化すれば、一貫性のあるタスク情報を管理することができ、スムーズに業務を進められるでしょう。

まとめ

BacklogとBoxを連携することで、手作業でファイルを作成する手間や人的エラーを軽減できます。
また、情報共有がスムーズになることで、コミュニケーションが円滑になり、作業効率も向上するでしょう。
さらに、ノーコードツールYoomを使えば、誰でも簡単にアプリの連携やフローボットを作成できます。
この機会にBacklogとBoxを連携して、ファイルの作成業務を自動化しましょう!

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
Backlog
Box
連携
自動化
自動
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.