2024/09/17
アプリ同士の連携方法

BacklogとGoogle スプレッドシートを連携したら課題の共有や編集が簡単になり、チーム効率がアップした話

a.ohta

目次

Backlogの課題をGoogleスプレッドシートにも追加することで、プロジェクトの改善点を共有したり、レポートを作成するために活用することが可能となります。
しかし、BacklogからGoogle スプレッドシートへ手動で課題を転記しなければならず、少し手間に感じるかもしれません。

今回はこのような、<span class="mark-yellow">Backlogの課題を手動でGoogle スプレッドシートへ転記する手間を省くために、この2つのツールを連携してみましょう。</span>
どのようにアプリ連携を実現するのか、画像付きで詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

BacklogとGoogle スプレッドシートを連携するメリット

1.作業の効率向上が期待できる

BacklogとGoogle スプレッドシートを連携すると、課題の転記が自動化され、手動で入力する手間が省けます。
また、入力が自動化されることで、データ移行時のミスが解消されるでしょう。今まで課題を転記するために使用していた時間が無くなり、コア業務に集中できます。
さらに、自動化することで、Backlogの課題をGoogle スプレッドシートに素早く転記できるようになります。
手動の場合、課題を追加してからGoogle スプレッドシートへ転記するまでに時間を要することがありますが、このようなラグが発生しなくなるため、オンタイムで課題をチェックできるようになり、結果として効率の向上が見込めます。

2. レポートが作成しやすくなる

Backlogの課題をGoogle スプレッドシートに転記することで、課題を集約して蓄積できます。Google スプレッドシートは共同での編集も行えるため、課題に対し詳細を付け加えることも簡単です。
そのため、チームメンバーやリーダーなどへの報告としても活用できるでしょう。
これにより、チームのコミュニケーション力のアップにも繋がると言えます。

[Yoomとは]

BacklogとGoogle スプレッドシートの連携フローの作り方

ここからは、Backlogの課題をGoogle スプレッドシートに自動で転記するフローについて紹介していきます。


まずは下記の手順に従い、Yoomの登録を完了させましょう。
試用期間も用意しているため、お試しでご利用いただけます!

1.下のバナーの「詳細を見る」をクリック

2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック

3.Yoomの登録を行う

※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

今回使用するフローボットテンプレート
Backlogで課題が登録されたらGoogleスプレッドシートにも追加する

Backlogの課題を追加するGoogle スプレッドシートの準備

Backlogの課題を追加するGoogle スプレッドシートを作成しておきます。
追加できる課題の内容は画像を参考にしてください。

マイアプリ連携

 

画像のような表示がされたら、画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
これからBacklogとGoogle スプレッドシートをYoomと連携させます。これを「マイアプリ連携」と呼びます。


BacklogをYoomと連携しましょう。
右上の「新規作成」をクリックして、検索窓に「Backlog」と入力します。

上記のような画面に移行します。
赤枠の「許可する」を押クリックすることで、YoomとBacklogのマイアプリ連携が完了します。
     ↓
続けてGoogle スプレッドシートとYoomの連携に移ります。
先ほどに同じく検索窓に「Google スプレッドシート」と入力すると、Google スプレッドシートのアイコンが表示されるので、選択してください。

1.アカウントを選択
Yoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントを押しましょう。

2.Yoomにログイン
画像のページに移行するので、規約を読み次へをクリックします。

3.YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています
続行を押しましょう。
認証画面に移行したら、<span class="mark-yellow">権限を全て許可する</span>を選択してください。

BacklogとGoogle スプレッドシートマイアプリ連携は以上となります。
次からは先ほどコピーしたテンプレートを活用し、フローボットの設定を行います。

Backlogトリガー設定

1.Backlogで課題を作成
設定の途中でテスト送信するために使用します。

2.マイプロジェクトを開く
Yoomの画面に戻り、左側のメニューから「【コピー】Backlogで課題が登録されたらGoogleスプレッドシートにも追加する」を選択します。

3.Backlogのアイコンの「新しい課題が追加されたら」を開く
タイトルやトリガーアクションの設定は完了しているため、次へをクリックします。

4.ドメインを入力する

ドメインの入力をします。BacklogのURLからコピーしましょう。

5.プロジェクトIDを入力する

ボックスの中にカーソルを合わせクリックしましょう。
画像のように作成済みのプロジェクトが表示されます。この中から、Google スプレッドシートに転記する課題を追加してあるプロジェクトを選んでください。

6.テストの実行

画面を下へスクロールすると、画像のようにテストボタンがあります。クリックすることでデータのテスト送信が粉われるので、押しましょう。
テストが成功したらさらに下へスクロールし、保存ボタンを押しましょう。

Google スプレッドシートの設定

1.Google スプレッドシートのアイコンの「レコードを追加する」を開く
タイトルやトリガーアクションの設定は完了しているため、次へをクリックします。

2.データベースを連携する

画像の項目を入力していきます。

先ほどと同じように、ボックスの中をクリックすることで連携済みのGoogle スプレッドシートが一覧表示されます。
Backlogの課題を追加するGoogle スプレッドシートを選択しましょう。

スプレッドシートのタブ名も同じように設定してください。

テーブル範囲に関してはGoogle スプレッドシートに依存するため、Google スプレッドシートに合わせて設定しましょう。
今回は画像のように設定しました。

3.詳細設定
次へを押すと、データベースの詳細設定ページに移行します。

追加する値を入力していきましょう。
ここで表示される各項目は作成したGoogle スプレッドシートに依存しているため、画像の通りではない可能性がありますが、設定方法は同じとなります。

これまでと同じようにボックスの中にカーソルを合わせ、クリックします。
Backlogのアイコンの項目を選択してください。

ボックスの項目名と、一覧表示されたBacklogの課題データが連動するものを選択しましょう。
画像の場合ボックスの名前が「件名」のため、選択するのは同じく「件名」となります。

4.テストの実行

このように各項目を埋めていきましょう。空の項目があっても問題ありません。必要な部分のみで大丈夫です。
その後テストを実行し、保存を押します。

5.トリガーをONにする

フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。
トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。

以上でBacklogとGoogle スプレッドシートを使用したフローボットの作成は完了です。

今回使用したフローボットテンプレート
Backlogで課題が登録されたらGoogleスプレッドシートにも追加する

その他のBacklogを使った自動化の例

他にもBacklogを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Backlogに課題が追加されたらNotionにも登録
今回のフローボットのNotionバージョンも用意しています。詳細でクリエイティブな編集が可能になるため、デザイナーの方にもおすすめのフローボットです。

2. Backlogで課題が追加されたらJira Softwareに課題を追加する
大規模なソフトウェア開発に特化したJira Softwareとの連携も可能です。チームで使い分けている場合、連携しやすくなります。

3.Backlogに課題が追加されたらMicrosoft Teamsに通知
課題が追加されるとMicrosoft Teamsに素早く通知がされるため、課題の見逃しを防げるでしょう。

まとめ

BacklogとGoogle スプレッドシートの連携は、チームでの課題の処理に威力を発揮します。
連携することで手動での課題転記の必要がなくなり、課題管理の時間の短縮となるでしょう。
Yoomはノーコードでアプリ連携が可能なため、簡単に業務フローが実現できます。これにより、チームの生産性アップが期待できるでしょう!

この記事を書いた人
a.ohta
雑貨店の店長を経験後はSEOライターとして在宅勤務を開始。後にマーケティングのスタートアップ企業と5年間ほど業務委託契約。 東大生に囲まれながらパソコンを抱え、様々なビジネス用語やSaaSツールの使い方を勉強する日々でした。 雑貨店の店長をしていた頃は、売上と在庫管理、人材管理、発注などの事務作業に幾度となく時間を奪われ、接客ができず売り時を逃がすこともしばしば。業務委託の際にも入力などの細かい作業が多く、「こんな単調な作業、自動化できないの?」と思っていたので、Yoomのビジョンには大いに共感しています!
タグ
Backlog
Google スプレッドシート
自動化
連携
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる