BacklogとGoogle スプレッドシートの連携フローの作り方
ここからは、Backlogの課題をGoogle スプレッドシートに自動で転記するフローについて紹介していきます。
まずは下記の手順に従い、Yoomの登録を完了させましょう。
試用期間も用意しているため、お試しでご利用いただけます!
1.下のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
今回使用するフローボットテンプレート
Backlogで課題が登録されたらGoogleスプレッドシートにも追加する
Backlogの課題を追加するGoogle スプレッドシートの準備
Backlogの課題を追加するGoogle スプレッドシートを作成しておきます。
追加できる課題の内容は画像を参考にしてください。
マイアプリ連携
画像のような表示がされたら、画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
これからBacklogとGoogle スプレッドシートをYoomと連携させます。これを「マイアプリ連携」と呼びます。
BacklogをYoomと連携しましょう。
右上の「新規作成」をクリックして、検索窓に「Backlog」と入力します。
上記のような画面に移行します。
赤枠の「許可する」を押クリックすることで、YoomとBacklogのマイアプリ連携が完了します。
↓
続けてGoogle スプレッドシートとYoomの連携に移ります。
先ほどに同じく検索窓に「Google スプレッドシート」と入力すると、Google スプレッドシートのアイコンが表示されるので、選択してください。
1.アカウントを選択
Yoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントを押しましょう。
2.Yoomにログイン
画像のページに移行するので、規約を読み次へをクリックします。
3.YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています
続行を押しましょう。
認証画面に移行したら、<span class="mark-yellow">権限を全て許可する</span>を選択してください。
BacklogとGoogle スプレッドシートマイアプリ連携は以上となります。
次からは先ほどコピーしたテンプレートを活用し、フローボットの設定を行います。
Backlogトリガー設定
1.Backlogで課題を作成
設定の途中でテスト送信するために使用します。
2.マイプロジェクトを開く
Yoomの画面に戻り、左側のメニューから「【コピー】Backlogで課題が登録されたらGoogleスプレッドシートにも追加する」を選択します。
3.Backlogのアイコンの「新しい課題が追加されたら」を開く
タイトルやトリガーアクションの設定は完了しているため、次へをクリックします。
4.ドメインを入力する
ドメインの入力をします。BacklogのURLからコピーしましょう。
5.プロジェクトIDを入力する
ボックスの中にカーソルを合わせクリックしましょう。
画像のように作成済みのプロジェクトが表示されます。この中から、Google スプレッドシートに転記する課題を追加してあるプロジェクトを選んでください。
6.テストの実行
画面を下へスクロールすると、画像のようにテストボタンがあります。クリックすることでデータのテスト送信が粉われるので、押しましょう。
テストが成功したらさらに下へスクロールし、保存ボタンを押しましょう。
Google スプレッドシートの設定
1.Google スプレッドシートのアイコンの「レコードを追加する」を開く
タイトルやトリガーアクションの設定は完了しているため、次へをクリックします。
2.データベースを連携する
画像の項目を入力していきます。
先ほどと同じように、ボックスの中をクリックすることで連携済みのGoogle スプレッドシートが一覧表示されます。
Backlogの課題を追加するGoogle スプレッドシートを選択しましょう。
スプレッドシートのタブ名も同じように設定してください。
テーブル範囲に関してはGoogle スプレッドシートに依存するため、Google スプレッドシートに合わせて設定しましょう。
今回は画像のように設定しました。
3.詳細設定
次へを押すと、データベースの詳細設定ページに移行します。
追加する値を入力していきましょう。
ここで表示される各項目は作成したGoogle スプレッドシートに依存しているため、画像の通りではない可能性がありますが、設定方法は同じとなります。
これまでと同じようにボックスの中にカーソルを合わせ、クリックします。
Backlogのアイコンの項目を選択してください。
ボックスの項目名と、一覧表示されたBacklogの課題データが連動するものを選択しましょう。
画像の場合ボックスの名前が「件名」のため、選択するのは同じく「件名」となります。
4.テストの実行
このように各項目を埋めていきましょう。空の項目があっても問題ありません。必要な部分のみで大丈夫です。
その後テストを実行し、保存を押します。
5.トリガーをONにする
フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。
トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
以上でBacklogとGoogle スプレッドシートを使用したフローボットの作成は完了です。
今回使用したフローボットテンプレート
Backlogで課題が登録されたらGoogleスプレッドシートにも追加する