2024/10/01
アプリ同士の連携方法

【ECサイト運営】BASEとSalesforceをノーコードで連携して注文情報を自動追加する方法

n.watanabe

目次

ECサイトを運営する際、注文管理や売上データの処理に時間がかかり、他の業務に手が回らないという悩みを抱えたことはありませんか?そんな悩みを解決するのが、BASEとSalesforceのアプリ連携です。この連携により、BASEで注文が発生した際にSalesforceに自動でデータを登録できるため、手動入力の手間が減り、入力ミスも防げます。また、注文情報を元により詳細な売上分析が可能となり、戦略的な意思決定に役立つ可能性もあります。

Yoomならプログラミングの知識がなくても直感的な操作で連携できるため、今日から業務を効率化できます!

BASEとSalesforceを連携するメリット

BASEとSalesforceを連携するメリットは注文情報の管理面だけでなく、ECサイト運営に欠かせない売上分析がしやすくなるという点もあります。

メリット1:注文情報管理のための労力が減る

BASEで注文が発生した際、そのデータがSalesforceに自動的に追加されるため、売上データの記録が容易になります。例えば、手動でデータを入力する必要がなくなり、<span class="mark-yellow">情報漏れや入力ミスが防止され、業務負担が軽減します。</span>売上管理担当者にとっては、正確なデータが常に整っていることで、修正などに必要な労力を省き、ほかの業務に集中する時間が増えることも期待できます。

メリット2: より詳細な売上分析が可能に

BASE単体でも売上分析は可能ですが、Salesforceと連携して正確な情報を反映させることで、<span class="mark-yellow">より詳細でカスタマイズ可能な分析が行えます。</span>例えば、注文データに加えて顧客の属性情報や過去の購入履歴を組み合わせた売上分析を行い、特定の顧客層やプロモーション効果が把握しやすくなります。

これにより、ECサイト運営者は戦略的な意思決定をサポートし、売上アップのチャンスを活かすことが期待されます。

[Yoomとは]

BASEとSalesforceの連携フローの作り方

では、Yoomを使ってBASEとSalesforceを連携させましょう。
<span class="mark-yellow">今回のフローは「BASEで注文が発生したらSalesforceに追加する」というものです。</span>
事前準備のマイアプリ連携を含めて3ステップで完了します!

なお、Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリです。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。

ただし、チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。

下のバナーから「試してみる」をクリックしてテンプレートをコピーしてください。

ステップ1:BASEとSalesforceをマイアプリ連携

まずは、YoomとBASE・Salesforceをマイアプリ連携させましょう。
Yoomにログイン後左側メニュー「マイアプリ」→「+新規接続」をクリックしてください。

それぞれのアプリ名で検索をして、表示された必要情報を入力していきます。
Salesforceは、ほかのアプリと連携しているアカウントとはマイアプリ連携をしないように注意しましょう。詳しくは以下のヘルプページを参照してください。

Salesforceのマイアプリ登録方法

アプリ連携が完了すると、マイアプリ一覧に表示されるようになります。

BASEも同様に表示されていれば、マイアプリ連携は完了です。

ステップ2:トリガーを設定

最初の設定は「注文が発生したら」です。
最初のページでは、マイアプリ連携したアカウント情報が反映されているので確認しましょう。

タイトルとトリガーアクションは変更せず「次へ」をクリックしてください。
次のページではトリガー間隔を設定します。

何分おきに注文の発生を確認するか、という設定です。
業務内容に合わせて設定を行い、「テスト」をクリックしてください。

テストが成功すると、アウトプットが取得できます。

最後に「保存する」をクリックしてアプリトリガーの設定は完了です。

ステップ3:Salesforceでレコードを追加する

次の設定は「レコードを追加する」です。
Salesforceに追加する情報について、詳細を入力していきましょう。

最初のページではBASE同様に、マイアプリ登録してあるアカウント情報を確認します。
さらにその下にある項目に、Salesforceのドメイン情報を入力してください。

マイドメインURLを入力すると、API参照名の候補が出てきますので、注文情報を反映させたいものを選択しましょう。

必須情報を入力したら「次へ」をクリックして、指定したドメインが正しく認識されるかどうかを確認してください。

次のページでは、指定したテーブルにレコードを反映させるテストを行います。
仮の値を入力して「テスト」を行ってください。

値が正しく反映されれば、すべての設定は完了です。
最後に、トリガーをONにしてテンプレートを動かしましょう!

これでBASEの注文情報がSalesforceに自動で登録されるようになりました。

BASEとSalesforceを使った自動化例

ほかにもBASEとSalesforceを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。

1.BASEはGoogle スプレッドシートと連携することで商品管理を効率化できます。指定したシートに行がつかされて商品情報が入力されたら、自動でBASEに情報を反映させることができます。Google スプレッドシート上で在庫管理ができるので、アプリ間を行き来する必要がなく最新情報がいつでも確認でき、チームでECサイトを運営しやすくなりますね。

2.SalesforceはOutlookメールと連携してGoogle Chromeの拡張機能を活用することで、自動で提携メールを送ることができます。お礼メールなどを1クリックで送ることができるので、多忙なECサイト運営者の方にとって取引先との信頼関係を築くのに一役買うでしょう。

まとめ

BASEとSalesforceを連携させることで、手動での注文情報の入力や管理の負担を減らし、効率的なECサイト運営につなげることができます。Yoomを使えば、プログラミングの知識が不要で、簡単にこれらのアプリを連携できます。

注文管理から売上分析まで、手間を省きながら精度の高い業務運営が期待できます。今すぐYoomに無料登録して、業務の効率化を始めましょう!

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
Airtable
BASE
Salesforce
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる