BカートとGoogle スプレッドシートの連携フローの作り方
ここからは実際にアプリ連携の手順を解説します。大まかな流れは以下の通りです。
・BカートとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携
・テンプレートをコピーする
・Bカートでトリガーを設定し、Google スプレッドシートでアクションを設定する
・トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了
Yoomに登録済みの方はログインし、未登録の方は無料登録後に設定を進めましょう。
ステップ1:BカートとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携

はじめに、BカートとGoogle スプレッドシートをマイアプリに連携します。
Yoomにログイン後、画面左側にある「マイアプリ」をクリックし「+新規接続」から設定を進めましょう。
次に、Bカートを検索しクリックしてください。

ログインページが表示されます。Bカートに登録しているメールアドレスとパスワードを入力し、ログインをクリックしてください。

アクセス許可をし、マイアプリ連携が完了します。
次にGoogle スプレッドシートを検索しクリックしてください。

その後、「Sign in with Google」をクリックして、Googleアカウントでサインインしてください。


サインイン後にアクセス許可をしてマイアプリ連携完了です。
次にフローボットのテンプレートを利用して設定を進めましょう。
Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。