2024/10/08
アプリ同士の連携方法

Brushupの項目をZendeskに自動反映する方法!プログラミング不要で簡単設定!

n.watanabe

目次

Brushupでの制作のレビューや修正対応を効率的に行いたいと感じていませんか?そんな問題を解決するのが、BrushupとZendeskのアプリ連携です。この連携を使えば、Brushupで登録されたアイテムが自動でZendeskにも反映され、作業工数を削減します。 また、Yoomを使えばプログラミングの知識がなくても簡単に設定でき、より効率的な管理業務の実現が期待できます。

BrushupとZendeskを連携するメリット

メリット1: 作業工数とミスの減少

Brushupで制作のレビューが完了し、新たなアイテムが登録されるたびに、これをZendeskに手動で登録することは手間と感じることはありませんか?アプリを連携することで、<span class="mark-yellow">Brushupで登録された項目が自動的にZendeskにも反映され、工数を削減できます。</span>例えば、クリエイティブ制作チームが新しいデザインやコンテンツをアップロードする際、Zendeskへの手動入力が不要となり、ミスの減少が期待できます。

そして、重要な業務に時間を割くことにもつながるかもしれません。この連携を活用すれば、効率化によりタスクの整理がしやすくなり、チーム全体のパフォーマンスが向上が期待できます。

メリット2: フィードバックの記録と追跡が簡単に

プロジェクトが進行する中で、複数のレビューやフィードバックが発生しますが、それらを後から確認する際に異なるシステムを使うのは手間です。BrushupとZendeskを連携させることで、過去のフィードバックがZendesk上で一元管理されます。これにより、以前の指摘内容を確認しながらスムーズに対応できるため、繰り返し作業やフィードバック漏れを防ぐことが期待できます。

[Yoomとは]

BrushupとZendeskの連携フローの作り方

実際にYoomを使ってBrushupとZendeskを連携させましょう。
今回のフローは<span class="mark-yellow">「Brushupで新たにアイテムが登録されたらZendeskに追加する」</span>というものです。

  1. YoomでBrushupとZendeskをマイアプリ連携
  2. Brushupでアプリトリガー設定
  3. Zendeskでチケット作成の為の設定

事前準備のマイアプリ連携を含めても、3ステップで完了します。
プログラミングの知識は不要なので、下のバナーから「このテンプレートを試してみる」をクリックして設定の準備をしましょう。

ステップ1:BrushupとZendeskをマイアプリ連携

テンプレートの設定の前にYoomでマイアプリ連携を行いましょう。
Yoomにログイン後、左側メニューから「マイアプリ」→「+新規接続」をクリックしてください。

BrushupとZendeskのアプリ名をそれぞれ検索して、表示された内容に沿って入力を進めていきます。
Zendeskのマイアプリ登録には、アクセストークンの取得が必要なので以下のリンクを参照してください。

Zendeskのマイアプリ登録方法

入力が終了したら、マイアプリ一覧に表示されていることを確認しましょう。

Brushupも同様に表示されていたら、マイアプリ連携の設定は終了です。
次からは具体的な設定に移っていきます。

ステップ2:Brushupでアプリトリガーを設定

最初の設定は「新たにアイテムが登録または更新されたら」です。
1ページ目では、マイアプリ連携が済んでいるBrushupのアカウント情報が反映されています。

タイトルはわかりやすいものに変更できますが、トリガーアクションはテンプレートのまま進めていきましょう。
アカウント情報が確認出来たら「次へ」をクリックします。

次のページでは、トリガーの起動間隔を設定します。

指定した間隔で、Brushupでの新しいアイテム登録を確認します。
なお、トリガーの起動間隔はプランによって選択できない場合があるので、注意してください。

プロジェクトIDをURLから取得したら「テスト」を行いアウトプットを取得します。

上記画像のアウトプットは次のZendeskの設定で使用するので、確認の上「保存する」をクリックしてください。

ステップ3:Zendeskで設定チケット作成のための設定

次の設定では「チケットを作成」を選択してください。
最初のページでは、Brushup同様にアカウント情報が反映されています。

タイトルの変更をする場合は、ここで変更をして「次へ」をクリックしてください。

次のページでは、Zendeskのチケットに載せる詳細情報を設定します。

件名や詳細には、Brushupの設定で取得したアウトプットを反映させます。
必須項目以外にも優先度などの設定ができるので、必要な欄を設定したら「テスト」をクリックしてください。

成功すると、アウトプットが取得できます。今回のフローでは使用しませんが、確認だけしておきましょう。
ここまでできたら「保存する」ですべての設定が終了です。

最後にトリガーをONにしてフローを動かしましょう。

これでBrushupで新しいアイテムが登録されたら、自動でZendeskに情報が追加されます。

Brushup・Zendeskを使ったその他の自動化例

ほかにもBrushupとZendeskを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。

1.BrushupとZendeskの連携は、タスク管理でも利用可能です。Brushupでタスクが完了したら、Zendeskのチケットステータスを更新させることができます。コンテンツ作成だけでなく、顧客対応にも役立てられそうですね。

2.Brushupのコメント管理は、Microsoft Teamsと連携することで見落としを減らせる期待ができます。多くのコンテンツを抱えて管理している場合にも、効率よくコメントに対して対応を進められるでしょう。

まとめ

BrushupとZendeskの連携により、日常業務の負担を大幅に軽減し、作業ミスの減少も期待できます。 Yoomを使えば、複雑なプログラミングの知識は不要で、簡単に自動化フローを設定できます。連携を活用して、より効率的な作業環境を整えませんか?

今すぐYoomに無料登録し、BrushupとZendeskの便利な連携機能を試してみてください。

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
Brushup
Zendesk
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる