2024/11/12
アプリ同士の連携方法

チャネルトークとAsanaの連携で、チャット内容から自動的にタスクを作成する方法

k.ueno
チャネルトークとAsanaの連携イメージ

目次

さまざまな企業・店舗で顧客満足度を高めたい、または商品の使用感などリアルな声を素早くキャッチすることで
リピーターを増やしたいと考えることは多々あるのではないでしょうか。
チャットで顧客サポートを行うことができるチャネルトークと、タスク管理や登録された情報のデータ分析が可能なAsana。
この2つのアプリをYoomで連携させることで顧客からのニーズを素早く拾い上げ、収集したデータを基に事業をさらに盛り上げることができるかもしれません。

本記事では、チャネルトークでの問い合わせをAsanaのタスクとして自動登録する方法を紹介します。
この自動化により、業務全体が効率化され、随時発生する課題の進捗管理が容易になることが期待できます。

こんな方におすすめ

・小規模・中小企業のカスタマーサポートスタッフ
・マーケティング部門や営業部門の担当者
・自社ブランドの顧客満足度を上げたい店舗管理者
・プログラミング初心者で作業効率をあげたい方

チャネルトークとAsanaを連携するメリット

メリット1:問い合わせへの対応漏れの防止

チャネルトークで顧客からの問い合わせがあるたびに、Asanaへタスクとして自動追加されるため、対応漏れのリスクを防ぎます。
すべてのチャットがタスク化されて一見化できるため、専門スタッフが各チャットにきちんと対応でき、顧客満足度が向上につながるかもしれません。
進行中のタスクはAsana上で進捗を確認できるため、業務効率化にもつながります。

メリット2:チーム間の情報共有の円滑化

Asanaへのタスク追加によって、顧客からの問い合わせ内容や対応状況が都度チーム全体に共有され、情報の透明性が保たれます。
チャネルトークのチャット内容がそのままタスクに残るため、応援が必要な場面で他チームも状況を把握しやすく、サポートに参加しやすくなります。
例えば、チャネルトークを使用してあるユーザーの対応をしている場合、連携をしていないと対応が属人化し、万が一担当者が不在になってしまった場合
対応の引き続きなどで手間取る可能性もあるでしょう。
今回の連携で、担当者が不在になったとしてもAsana上でタスクが作成されるため、チーム内でタスクのフォローができるなどの効果が期待できます。

メリット3:顧客対応後のデータ分析や対応パターンの把握

チャネルトークからAsanaに自動でタスクが追加されることで、各顧客への対応データが蓄積され、その顧客のパターン分析が可能になります。
問い合わせの頻度や内容をAsanaのレポート機能で確認することで、よくある質問や対応時間の傾向が把握でき、業務改善やFAQの充実といった業務に役立てられます。

Yoomとは

チャネルトークとAsanaの連携フローの作り方

それでは、さっそくYoomを活用してフローボットを作成していきましょう。

ステップ1:チャネルトークとAsanaをマイアプリ連携

(1)まずはチャネルトークをマイアプリに接続していきます。
Yoomアカウントにログイン後、左欄の「マイアプリ」をクリックして「新規接続」からチャネルトークを検索してください。

(2)チャネルトークのアプリアイコンが出てきますので、そちらをクリックします。
接続画面に移行するので「アカウント名(任意のもの)」、「アクセストークン」、「アクセスキー」を入力してください。

「アクセストークン」、「アクセスキー」は、チャネルトーク内「チャネル設定 > 開発者向け > APIキー」と進んだ先で確認した情報を入力します。
情報入力後、[追加]をクリックするとチャネルトークの接続が完了します。

(3)次はAsanaを接続しましょう。
先ほどと同様の操作でAsanaのアプリアイコンを検索し、クリックします。
お持ちのアカウントに登録しているメールアドレスを入力し[続行]をクリックしてください。

次にパスワードを入力する画面に移行するので、情報を入力しログインします。
これでAsanaの接続が完了しました。

ステップ2:アプリトリガーを設定

2つのアプリをYoomアカウントに接続できたので、下記のテンプレートを使用してフローボットを設定していきます。

(1)上記のテンプレートを開き、「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックします。テンプレートがコピーされるため、「OK」のボタンをクリックします。

(2)コピーが完了し、[OK]をクリックすると上記のような画面に移動するので、さっそくフローボットの設定を進めていきましょう。
まずトリガーとなる「新たに接客チャットが作成されたら」をクリックします。

(3)連携したいチャネルトークのアカウント情報を入力し[次へ]をクリックします。
トリガーアクションは「新たに接客チャットが作成されたら」のままにしてください。

(4)「webhookの名前」と「アクセスキー」を入力後、[テスト]をクリックし、問題なければ[次へ]をクリックします。

(5)Webhookイベントを送信(新たに接客チャットを作成)して[テスト]をクリックしてください。問題なくチャネルトークの情報を取得したら[保存]しましょう。

ステップ3:Asanaとの連携

(1)アプリトリガーが設定されたら、次はAsana側と連携する動作を設定していきましょう。
2つ目のアクション「タスクを追加」をクリックします。

(2)連携させたいAsanaのアカウント情報を確認し、[次へ]をクリックします。
トリガーアクションは「タスクを追加」のままにしてください。

(3)次の画面で「タスク名」、「プロジェクトID」、「セクションID」に任意の情報を入力します。
一例として、「タスク名」をクリックすると下記の画面のように補足情報が展開されます。
『新たに接客チャットが展開されたら』をクリックすることで、取得したアウトプットの内容が確認できます。

「タスクの説明」部分にも、チャネルトークの内容をアウトプットから選択・入力できます。
チャネル設定にあった内容を付与してください。
具体例として、下記は『会員ID、接客チャットID、送信日時、顧客名、メッセージ内容』を反映していることを説明文として入力しているものになります。

(4)画面をスクロールし、必要に応じてその他の項目にも情報を入力してください。
入力が済んだら[テスト]をクリックし[保存]します。
その後、すべての設定が完了したという表示が出てくるので、「トリガーをON」をクリックしましょう。

これでフローボットの設定が完了しました。

チャネルトーク・Asanaを使ったその他の自動化例

本記事以外にも、チャネルトークとAsanaを活用した自動化例を紹介します。
日々の業務の効率化にぜひお役立てください。

①チャネルトークでチャットが開始されたらTrelloに追加する

チャネルトークでチャットが開始されたらTrelloに追加することでタスク管理を効率化できるフローです。
チャット内容を手動でTrelloに入力する手間を省くことができるため、追加漏れや入力ミスといったヒューマンエラーを防止できます。
この自動化により顧客対応に集中することができます。

②ジョブカン経費精算・ワークフローで申請が行われたらAsanaにタスクを追加する

ジョブカン経費精算・ワークフローの情報を基に自動でAsanaにタスクを追加することで、情報の正確性を保ったまま素早く情報を共有することができます。
経費申請や承認処理を自動化したい担当者やタスクの優先度や進捗状況を可視化したい方におすすめです。

③Wixでフォームが送信されたらAsanaに追加する

このフローを使用することでWixで送信されたフォームの内容を引用し、自動でAsanaにタスクを追加することができます。
手作業を省いてフォームの内容を自動で追加することで、入力ミスなどのヒューマンエラーを削減することが期待できます。
また手作業でタスク登録していた時間を省略することで、チーム全体がタスク解決に注力でき、業務効率が向上します。

まとめ

チャネルトークとAsanaの連携により顧客サポートが充実し、サービスへの満足度向上が期待できます。
さらに、顧客問い合わせ時に自動化されるタスクを効率的に管理することで対応漏れを防ぎ、チーム全体での情報共有がスムーズになります。
顧客の要望に対し素早く対応することで、企業や店舗への良い口コミが広まり、新たな集客に繋がる可能性もあります。
さらに顧客からの要望を収集することで新規事業や新商品を展開できることもあるかもしれません。

この連携を活用して、ぜひ業務の効率化を図ってください。

この記事を書いた人
k.ueno
これまでカスタマーサポートとして、ユーザー様の疑問や不安点を解消するために尽力してきました。 yoomを活用することで、日々の煩雑になりつつある業務がサクサク進むようになると知り、感動しました! これから業務効率化を目指す方々へ、スムーズにサービスを利用してもらえるよう、わかりやすい内容でコンテンツを発信していきます。
タグ
チャネルトーク
Asana
連携
自動化
自動
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる