クリックしたら、Yoomのテンプレートサイトに移行します。
その画面の「このテンプレートを試す」をクリックしてください。

クリックすると、Yoomのワークスペースに移動しコピーが完了したと表示されますので「OK」をクリックしましょう。

ステップ1:チャネルトークとkintoneをマイアプリ連携
次に、Yoomと各アプリを連携しましょう。
この作業を行うとアプリ同士を連携して、フローボット作成が可能になります。
1.チャネルトークのマイアプリ登録
まずは、チャネルトークをYoomと連携しましょう。
Yoomのワークスペースにログインしてください。
次に、画面左のマイアプリを選択して新規接続をクリックしましょう。

マイアプリの新規接続で、チャネルトークを選択してください。

アカウント名、アクセストークン、アクセスキーを入力しましょう。

これでチャネルトークのマイアプリ登録ができました。
2.kintoneのマイアプリ登録
次に、kintoneをYoomと連携します。
先ほどと同様に、Yoomのワークスペースからマイアプリを選択して、新規接続をクリックしましょう。

マイアプリの新規接続画面で、kintoneを選択しましょう。

サブドメイン、クライアントID、クライアントシークレットを入力しましょう。
kintoneの詳しいマイアプリ登録方法はこちらをご確認ください。
kintoneのマイアプリ登録がうまくできないときは、こちらをご確認ください。

これでkintoneのマイアプリ登録ができました。
次は、マイプロジェクトにテンプレートコピーして、フローボットを作成していきます。
フローボットテンプレートを、下記よりコピーしてください