2024/09/04
アプリ同士の連携方法

ChatworkとGoogle スプレッドシートを連携して、Chatworkの投稿をシートに自動記録する方法

k.hieda

目次

 

新型コロナウイルスの影響により、リモートワークが一気に広がり、チームでのオンラインコミュニケーションがなくてはならないものになりました。ところが、様々なツールを使い分ける中で情報共有の遅延やヒューマンエラーなど、課題も浮き彫りになっています。例えば<span class="mark-yellow">Chatworkで共有されたタスクをGoogleスプレッドシートに手動で追加する作業は、時間と手間がかかり、非効率だと感じる</span>方もいるでしょう。

そこで、Yoomでは「Chatworkで特定のルームに投稿した内容をGoogleスプレッドシートに追加する」フローボットを作成しました。このフローは、Chatworkに投稿された内容をAIが精査し、シートに追加します。こうした課題解決にお役立ていただけるはずです。

本記事では、導入メリットとプログラミング不要で作る方法をご紹介します。ぜひ最後まで読んでくださいね。

ChatworkとGoogle スプレッドシートを連携し自動追加するメリット

Chatworkで共有された情報を、Googleスプレッドシートへ自動的に転記することで、情報共有の効率化と正確性の向上を実現します。ここでは、この自動化がもたらすメリットを2つの視点から解説します。

メリット1 自動化されたプロセスで早く、安定した情報共有ができる

Yoomのフローボットを導入することで、Chatworkで共有された情報が自動的にGoogleスプレッドシートに転記されるため、手作業による転記作業がなくなります。このため、大幅な時間短縮ができ、浮いた時間をより創造的な業務に充てることができます。そして、<span class="mark-yellow">ヒューマンエラーのリスクも軽減され、情報の正確性がアップ。</span>さらに、スプレッドシートに集約された情報をチームメンバー全員がリアルタイムで共有できるため、迅速な意思決定にも一役買います。

メリット2 シームレスな連携による情報の差やムラを解消できる

特定のルームに投稿された内容のみをスプレッドシートに追加することで、必要な情報だけを抽出でき、情報の整理が容易になります。また、複数のルームの投稿をシートにひとまとめにすると、チーム全体が同じ情報を共有しやすくなり、<span class="mark-yellow">情報の齟齬を防ぐ効果も期待できます。</span>リモートワークや多拠点での業務を行っている企業にとって、情報の分散はボトルネック。情報の一元化で業務効率の向上も嬉しいポイントです。

[Yoomとは]

ここからは「Chatworkで特定のルームに投稿した内容をGoogleスプレッドシートに追加する」フローボットの作り方をYoomのテンプレートを用いてご紹介します。

お試しはフリープランから!まずはご登録にお進みください♪

Yoomに無料で登録する

ChatworkとGoogle スプレッドシートの自動化をノーコードで作る方法

事前に準備するもの

連携作業の中で使用するものをリストアップしました。

Chatwork

Google スプレッドシート

  • 連携するGoogle アカウントのログイン情報
  • Chatworkの内容を追加するシート
    • 1行目にヘッダとして項目を入力します。Chatworkから抽出されるアウトプット(メッセージID・送信者・メッセージ内容・送信者のアカウントID)に合わせて、必要な列を追加してください。
    • 注意点は重複する項目名がある時は「項目名1」「項目名2」のように連番をふるなどユニーク値で作成してください。(項目が重複してるとうまく連携できないのです)

ステップ1 Yoomのテンプレートをマイプロジェクトへコピーする

Yoomへご登録後、こちらのバナーをクリック!Yoomワークスペースの「マイプロジェクト」にテンプレートがコピーされます。

コピーされるとポップアップが表示されます。

マイプロジェクトの中に該当のテンプレートが見つかりました。

赤枠内のタイトルをクリックし、操作に進んでください。

ステップ2 アプリトリガー「新しいメッセージがルームに投稿されたら」

テンプレートの1番目のプロセスをクリック!

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

ここではYoomとChatworkの連携設定を行います。

下記項目は初期設定済みです。

  • アプリトリガーのタイトル
  • アプリ
  • トリガーアクション

下記は設定を行なってください。

  • Chatworkと連携するアカウント情報
    • 「+連携アカウントを追加」をクリック。Chatworkにログインする画面に遷移します。

連携するアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、Yoomからのアクセスを許可してください。

アカウントの連携が完了したら次に進みます。

→次へ

(2/2)アプリトリガーのAPI接続設定

ここでは特定のChatworkルームとの連携を設定します。

  • トリガーの起動時間
    • 5分、10分、15分、30分、60分の中から選びます。
  • ルームID
    • 編集欄をクリックで、連携したChatwork内のルームが候補として表示されます。通知したいルームを選ぶと自動でIDが引用されます。

表示されない場合は、ChatworkのルームからIDを確認する方法をご確認ください。

→テストをクリック →成功 アウトプットには下記の内容が抽出されました。

この項目は後の操作で引用して使います。

→保存するをクリック 

ステップ3 テキストからデータを抽出する

テンプレートの2番目のプロセスをクリック!ここはあらかじめ設定がされているため、バナー右のアイコンが設定済みの表示になっています。中身を確認しましょう。
※AI機能はチームプラン以上で利用できます。

(1/2)アクションを選択

こちらのページでは下記項目が初期設定済みです。

  • タイトル
  • 変換タイプ

→次へをクリック!

(2/2)詳細を設定

AIに読み取らせる内容を設定します。

  • 抽出したい項目
    • 作業や時間など、スプレッドシートで閲覧した時に必要な項目をカンマ区切りで指定します。

→テストをクリック →成功 アウトプットにはAIで要約された内容が出力されました。 ※テストは1時間に10回までと上限があります

→保存するをクリック

ステップ4 データベースを操作する「レコードを追加する」

テンプレートの3番目のプロセスをクリック!ここではGoogle スプレッドシートとの連携設定と、先ほどのアウトプットを紐づける作業になります。

(1/2)アクションを選択

下記項目は初期設定済みです。任意で変更が可能ですが、このまま進んでOKです。

  • アプリトリガーのタイトル
  • アプリ
  • トリガーアクション

下記は設定が必要です。

  • Google スプレッドシートと連携するアカウント情報
    • 「+連携アカウントを追加」をクリック。Googleにログインする画面になります。連携するアカウントのメールアドレスまたは電話番号とパスワードの入力を進め…
  • Yoomからのアクセスを許可してください。

 

アカウント情報の連携が終わったら、すぐ下にあるデータベースの連携に進みます。

データベースの連携

  • スプレッドシートID
    • 編集欄をクリックで候補のシート名とIDが表示されます。選択するとIDが引用されます。
  • スプレッドシートのタブ名
    • 同じように編集欄をクリックで、選択したシート内にあるタブ名が表示されます。該当するタブをクリックすると引用されます。今回はChatworkというタブ名を指定してます。
  • テーブル範囲
    • 「A1:G30」という形式で指定します。今回はA〜Dなので、「A1:D」と指定しました。

→次へをクリック!

(2/2)データベースの詳細設定

追加するレコードの値

先ほど連携したシートにある項目名が読み込まれ表示されます。

編集欄をクリックすると、引用する候補がピックアップされます。Google スプレッドシートへ追加する項目を選んで埋め込んでいきましょう。送信者などはChatworkから引用、メッセージはAIが要約した内容を引用します。全て埋め込んだら、テストに進みます。

テストをクリック! → 成功 

→保存するをクリック! この操作でこのフローは完成です!

ステップ5 アプリトリガーを【ON】にする

すべてのプロセスの設定が完了すると、こちらの画面がポップアップされます。コンプリート!って感じですね。右側のトリガーをONをクリックすると、フローボットの起動がスタートします。

もしくはフローボットの左上にあるスイッチでもフローボットを起動できます。

トリガーをONにすると、Chatworkで投稿した「資料の送付」という指示がシートに追加されていました。

E列に対応の有無がわかる列を追加して、タスクの進捗状況を操作できるようにしてみました。

タスク管理に十分活用できそうです!<span class="mark-yellow">プログラミング言語を習得していない私でも、テンプレートを使うことで簡単に設定できました。</span>今回のテンプレートはこちらです。

もっと活用!その他ChatworkとGoogle スプレッドシートと連携できる自動化3選

ChatworkとGoogleスプレッドシートの組み合わせは、自動化の可能性を無限に広げます。情報共有、自動保存、kintoneへの情報集約など、様々な業務に活用できます。

1. フォームとスプレッドシート、Chatworkを連携。情報共有がスムーズに

フォームの回答をきっかけに、スプレッドシートへの情報保存とChatworkへの通知が同時に実行されます。これにより、情報の管理が大幅に効率化され、最新の情報がチームメンバーにタイムリーに共有されます。

2. Chatworkの会話をスプレッドシートへ自動保存

Chatworkの特定のトークルームに投稿された内容を、自動でスプレッドシートに保存するフローボットです。Chatworkの無料プランをご利用の方でも、大切な会話を記録したり、社内ナレッジを蓄積したりすることができます。

3. Googleスプレッドシートとkintoneの連携を自動化

Googleスプレッドシートとkintoneの両方に同じデータを手入力するのは手間がかかります。このフローボットを使えば、スプレッドシートにデータを追加するだけで、kintoneへの登録も自動で行われます。これにより、データ入力の手間を省き、情報の正確性を保つことができます。

まとめ

Yoomのフローボットを使えば、Chatworkに投稿された内容を、Googleスプレッドシートに記録する作業をノーコードで自動化できることがわかりました。自動化すると、手作業による転記ミスを防ぎ、情報共有のスピードアップが図れます。そして、スプレッドシートに集約された情報はチームメンバー全員へリアルタイムでシェアされ、迅速な意思決定の手助けになります。

Yoomでは直感的な操作でセットアップができる設計を心がけています。これまでプログラミングが苦手だった人も、今日から気軽に自動化を始められるんです。ぜひ、この機会にYoomを導入し<span class="mark-yellow">よりスムーズな業務フローへ、アップデートを目指してみませんか。</span>

Yoomを無料ではじめてみる

では、また〜!

この記事を書いた人
k.hieda
Webプランナー・ディレクター歴10年目。Web制作会社勤務時代は、クライアントへ改修と運用プランの提案と制作進行がメインでした。現在はパラレルワーカーです。Yoomのコンテンツ事業部でブログの制作、個人事業では企業の外部広報案件を受けています。民泊を始めるのでルーチンワーク効率化の徹底を目指しています!
タグ
Google スプレッドシート
Chatwork
自動
自動化
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.