1.上記バナーの「詳細を見る」を押す
2.ページが移行します。下部にある「このテンプレートを試してみる」を押す
3.Yoomの登録をする
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
クラウドサインと楽楽販売の連携フローの作り方
ステップ1:マイアプリ連携
テンプレートがコピーされ、上記のような画面になります。
Yoomの「マイプロジェクト」というページに移行しているため、画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
まずは、Yoomと各ツールの連携を行います。右上の「新規接続」をクリックしましょう。
クラウドサインとYoomの連携
1.検索する
表示されたボックスにクラウドサインと入力し、クラウドサインのアイコンを選択してください。
2.ログインする
上記の画面が表示されます。アカウント名とクライアントIDを入力しましょう。
詳細は、クラウドサインのマイアプリ連携をご確認ください。
3.追加をする
必須項目の入力ができたら、右下の追加ボタンをクリックします。
上記の表示がされれば、連携完了です。
楽楽販売とYoomの連携
1.検索する
表示されたボックスに「楽楽販売」と入力し、楽楽販売のアイコンをクリックてください。
2.必須項目の入力
連携方法についての詳細は、表示された画像に記載してあります。
内容に従ってAPIトークンを生成しましょう。
APIトークンの生成が完了したら、必須項目にコピー&ペーストします。
入力できたら、右下の追加をクリックしましょう。
上記の表示がされたら連携完了です。
クラウドサインと楽楽販売のマイアプリ連携は以上で完了となります。
次は、先ほどコピーしたテンプレートを活用し、フローボットの設定を行いましょう
ステップ2:クラウドサインのトリガーを設定
1.マイプロジェクトを開く
画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。
2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】クラウドサインで契約が完了したら楽楽販売の情報を更新する」をクリックします。
3.アプリトリガーを選択
クラウドサインのアイコンの「書類の締結が完了したら」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。
4.トリガーの起動間隔の設定
起動間隔を設定しましょう。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
5.テストの実行
起動間隔の設定が完了後、画面下部にあるテストボタンを押しましょう。
青くテスト成功と表示がされたら、クラウドサインの設定は完了となります。
ステップ3:楽楽販売のアクションを設定
1.アプリと連携する
楽楽販売のアイコンの「レコードを更新」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。
2.ドメインなどの設定
ドメイン、アカウント名、DBスキーマIDを設定してください。
ボックス下部に補足が表示されています。内容に従って入力を行います。
3.その他の設定
キー項目に関しては、あらかじめ設定がされている状態です。
登録データに関しては、登録する値のみ設定が完了しています。そのため、ヘッダ項目のIDのみ入力をしましょう。
ヘッダ項目の詳細画面などからご確認ください。
4.テストの実行
必須項目の設定が完了後、画面下部にあるテストボタンを押しましょう。
青くテスト成功と表示がされたら、楽楽販売の設定は完了となります。
5.トリガーをONにする
全ての設定が完了しました。
上記の表示がされたら、トリガーをONにしましょう。
今回使用したフローボットテンプレートは以下のとおりです。