ステップ1. コラボフローとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携

まず、コラボフローとGoogle スプレッドシートをマイアプリに連携します。
Yoomにログイン後、画面左側の「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」から設定をコラボフローを検索してください。

「アカウント名」と「アクセストークン」を入力してください。

アクセストークンに必要なAPIキーはコラボフローの設定から取得できます。
コラボフロー画面右上の歯車マークをクリックして「システム管理エリア」を選択します。

次に「環境設定」をクリックしてください。

画面をスクロールダウンし「REST API」の「登録」からAPIキーを発行することができます。
「クライアント名」は、任意でテキストを設定してください。(例:Yoom連携用)
発行したAPIキーを利用して「{ユーザーID}/apikey:{APIキー}」の文字列にし BASE64 でエンコードしてください。
※BASE64 についてはこちらで解説しています。
エンコード後の文字列を「アクセストークン」に入力して「追加」をクリックすると、コラボフローのマイアプリ連携が完了します。
次に「+新規接続」からGoogle スプレッドシートを検索してください。

「Sign in with Google」をクリックし、サインイン操作を行ってください。

アクセスを許可することで、Google スプレッドシートのマイアプリ連携が完了します。
次に、テンプレートを利用して設定を進めていきましょう。Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。