ステップ1:コラボフローとSalesforceをマイアプリ連携

コラボフローとSalesforceをマイアプリに連携します。
Yoomにログイン後、ページ左側にある「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」からコラボフローを検索してください。

「アカウント名」と「アクセストークン」を入力してください。

アクセストークンに必要なAPIキーはコラボフローの設定から取得できます。
コラボフローの画面右上にある歯車マークをクリックし「システム管理エリア」をクリックします。

次に「環境設定」をクリックしてください。

画面をスクロールダウンし「REST API」の「登録」からAPIキーを発行することができます。
「クライアント名」は、任意でテキストを設定してください。(例:Yoom連携用)
発行したAPIキーを利用して「{ユーザーID}/apikey:{APIキー}」の文字列にし BASE64でエンコードしてください。
※BASE64についてはこちらで解説しています。
エンコードした文字列を「アクセストークン」に入力し「追加」をクリックすることで、コラボフローのマイアプリ連携が完了します。
次に、「+新規接続」からSalesforceを検索してください。テスト環境ではSalesforce(Sandbox環境)、本番環境ではSalesforceを選択してください。
※Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
※チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。

ログイン後にアクセス許可をすると、Salesforceの連携が完了します。
※Salesforceの連携方法はこちらで詳しく解説しています。
次に、テンプレートを利用して設定を進めていきましょう。
Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。