1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
ステップ2:DocuSignでアプリトリガー設定
最初のフロー「エンベロープが完了したら」をクリックしてください。
1ページ目では、マイアプリ連携が済んでいるDocuSignのアカウント情報が反映されています。
タイトルは、わかりやすいものに変更可能です。
トリガーアクションは変更できないので、アカウント情報を確認したら次へ進みましょう。
次のページでは、トリガーの設定をします。
記載されているURLをコピーして、DocuSign内で設定してください。
トリガーイベントのチェックを忘れないように、注意事項に書かれている内容を設定できたら「テスト」をクリックしてアウトプットを取得します。
ここで取得したアウトプットは、この後の設定で使うので正しく反映されているか確認しましょう。
確認出来たら「保存する」をクリックしてアプリトリガー設定は完了です。
ステップ3:DocuSignで情報取得のための設定
続いて「特定のエンベロープの情報を取得」をクリックしましょう。
DocuSign内には複数のエンベロープがあるので、どの情報を取得するのかという設定をします。
1ページ目は先ほどと同様に、必要であればタイトルの修正とアカウント情報の確認をして次に進みましょう。
次では、ご自身のDocuSignのアカウント情報を入力します。
DocuSign内で確認したIDを入力し、エンベロープIDには先ほど取得したアウトプットを選択します。
これで、情報の取得先が設定できました。
「テスト」をクリックして、アウトプットが取得できるか確認しましょう。
エンベロープの項目がアウトプットとして反映されるので、問題がなければ「保存する」をクリックして情報取得のための設定は完了です。
ステップ4:Google スプレッドシートで情報更新のための設定
最後の設定は「レコードを更新する」です。
1ページ目では、DocuSignと同様にアカウント情報などが反映されている下に連携するGoogle スプレッドシートの情報を入れる欄があります。
アカウント情報が紐づいているので、スプレッドシートIDとタブ名を候補から選択するだけです。
テーブル範囲の指定が必要であれば、入力をして「次へ」をクリックしてください。
ここで指定するスプレッドシートIDなどは、アウトプットを反映させる項目があるものを指定しましょう。
次のページでは、情報更新の為の詳細設定を進めましょう
①で指定した条件に合致するものを更新の条件にします。ここではID(指定したGoogle スプレッドシートの項目)がエンベロープIDと等しくなるものを条件としています。
①の条件で指定した箇所を②に従ってレコードの更新を行います。
それぞれの項目に合うアウトプットを選択していきましょう。
必要な欄をすべて指定できたら「テスト」をしてエラーの有無を確認します。
問題がなければ「保存する」ですべての設定が完了です。
フローを動かすためにトリガーをONにしておきましょう。
これで、DocuSignで契約が完了すると、Google スプレッドシートの情報が更新されるようになります。
今回使用したフローボットテンプレート
DocuSignで契約が完了したらGoogle スプレッドシートの情報を更新する