ステップ1:Googleビジネスプロフィール、Googleスプレッドシート、Slackをマイアプリ連携
Yoomの登録完了後、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。
Google ビジネス プロフィールの連携
1.検索する
Google ビジネス プロフィールのアイコンをクリックします。
2.Google ビジネス プロフィールへログイン
上記画面が表示されます。「Sign with Google」をクリックしましょう。
3.アカウントを選択
Yoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントを押しましょう。
4.Yoomにログイン
画像のページに移行するので、規約を読み次へをクリックします。
5.YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています
続行を押しましょう。
認証画面に移行したら、<span class="mark-yellow">権限を全て許可する</span>を選択してください。
6.連携完了
画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
Google スプレッドシートとYoomの連携
1.検索する
次はGoogle スプレッドシートの連携となりますが、Google ビジネス プロフィールと同じGoogleのサービスとなるため、マイアプリ連携の手順は同様です。
Google ビジネス プロフィールと同様の手順で連携をしましょう。
2.シートを作成する
Google ビジネス プロフィールの口コミデータを蓄積するシートを作成しましょう。
<span class="mark-yellow">今回取得できるデータは以下の通りです。</span>
- レビューID
- プロフィール写真URL
- 投稿者名
- 星評価
- コメント
- 作成日時
- 更新日時
- リソース名
作成しておいた方が良いおすすめの項目は、主にレビューID、投稿者名、星評価、コメント、作成日時です。
その他、加えたいデータなどがある場合は任意で設定を行いましょう。
SlackとYoomの連携
1.検索する
Slackのアイコンをクリックします。
2.必須項目の入力
上記のような画面が表示されるので、Jira Softwareと連携したいチャンネルをプルダウンから選択します。
その後、「許可する」を押しましょう。
Yoomの画面に自動で切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
ステップ2:テンプレートのコピー
次に、今回使用するテンプレートをコピーしてください。