Google Driveの特定のフォルダ内に新しくファイルが作成されたら、ファイル名に特定のワード(契約書など)を含むファイルを承認依頼し、完了後SlackのAPIを経由して、Slackにメッセージを送ることで実現できます。
一般的にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます!
今回は大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。
- Google DriveとSlackのマイアプリ連携
- テンプレートをコピー
- Google Driveでトリガー設定後、分岐機能・承認依頼機能・Slackでアクションを設定
- トリガーをON
Yoomに登録済みの方はログインし、未登録の方はこちらから無料登録をしてください。
ステップ1:Google DriveとSlackのマイアプリ連携
1.Google Driveの登録方法

「マイアプリ」→「+新規接続」の順でクリックし、検索窓にGoogle Driveと入力してください。

「Sign in with Google」をクリックし、サインインしましょう。

上記画面が表示されたら、Yoomと連携するアカウントを選択してください。

注釈を確認したら「次へ」を押します。
これでGoogle Driveの連携完了です。
2. Slackの登録方法
先ほど同様に「新規接続」の検索窓にSlackと入力します。

使用したいチャンネルをプルダウンから選択したら、「許可する」を押しましょう。
※参照:設定方法の詳細は、こちらをご確認ください。
ステップ2:テンプレートのコピー
以下のテンプレートページを開き、「このテンプレートを試してみる」をクリックしてください。