ステップ1:マイアプリ連携
まずは、使用しているGoogle DriveとYoomを連携させます。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続→Google Driveの順に選択します。
アプリ一覧から探すか、アプリ名で検索しましょう。
以下の画面が出たらサインインしてください。
認証時に権限を全て許可してください。
次にAsanaを連携します。
以下の画面が出たらAsanaへログインしてください。
2つのアプリがマイアプリに表示されます。
ステップ2:トリガーやアクションを設定
今回は用意されているテンプレートを使用します。
テンプレートページを開いたら、このテンプレートを試してみるをクリック。
Yoomをお使いの方はログインし、初めての方は会員登録をお願いします。
進むと、ご自身のワークスペースにテンプレートがコピーされます。
必要だったら、テンプレートの名前を変更することができます。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートが出てくるので、右側の三点リーダー(...)をクリック→編集するを選択します。
ではアプリトリガーを設定します。
「特定のフォルダ内に新しくファイル・フォルダが作成されたら」を選択します。
Google Driveに連携しているアカウントを確認します。
トリガーアクションはそのまま使うので、次に進みます。
トリガーの起動間隔→5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選べます。
※プランによって起動間隔の選択内容が変わります。
フォルダIDはGoogleDriveのURL内に記載されている「/folders/●●●●」の部分です。
候補から選択できます。
テスト→テスト成功でこの部分は完了です。
次に「タスクを追加」をクリック。
ここでも、連携するアカウント情報を確認しアクションは変更しません。
API接続設定を行いましょう。
タスク名:任意
プロジェクトID・セクションID:候補から選択
タスクの説明:デフォルトで問題なければそのまま
担当者のメールアドレス以降は任意で設定してください。
ここでもテストをします。
テストして問題ないことを確認しましょう。
テストが成功すると、Asana側で以下のようにタスクが生成されます。
今回はこのように作成してみました。
最後にアプリトリガーをオンにして完了です。
ここまでお疲れ様でした!
まとめ
今回は「Google Driveの特定フォルダにファイルが作成されたら、そのファイルURLを使ってAsanaで新しいタスクを追加する」フローボットをご紹介しました。
みなさんのよく使うGoogle Driveとタスク管理に長けたAsanaの連携は、プロジェクト管理を効率化し、タスクの見落としを防ぐことができるようになりそうです。
わたしも経験があるのですが、新規タスク作成などは手動でやると面倒だし忘れがちですよね。
Yoomを使えばノーコードで簡単に設定できるため、非エンジニアの方でも手軽に導入可能です。
Yoomを利用してアプリ同士を連携し、手動でのタスク追加の手間を省いて、効率的なタスク管理を実現しませんか?
ぜひ、この連携フローを活用して、プロジェクトの進行をスムーズにしましょう。
Yoomにはたくさんのテンプレートがありますので、ぜひ使ってみてください!