2025/01/20
アプリ同士の連携方法

Googleフォームとdirectを連携してGoogleフォームで送信された情報をdirectに自動通知する方法

s.miyamoto
Googleフォームとdirectの連携イメージ

目次

 

ビジネスの現場で、Googleフォームを活用して顧客からの問い合わせやアンケートを収集している企業は多いでしょう。
しかし、収集した回答情報を自動でチーム内で共有し、素早く対応に移す仕組みが整っていない場合があります。
そこで、Googleフォームと社内チャットツールのdirectを連携し、フォーム送信時に自動的に通知を行う方法をご紹介します。
これにより、情報伝達のスピードアップや業務効率化が実現できるかもしれません。
このアプリ連携は、プログラミング不要で簡単に導入できます。本記事を参考に、ぜひ導入をお試しください。

こんな方におすすめ

  • Googleフォームで問い合わせやアンケートを収集しているカスタマーサポート担当者
  • directを業務で使用しており、異なる部門間での情報共有を効率化したいと考えている社内IT担当者
  • Googleフォームのデータを活用して部署間の連携や意思決定のスピードアップを図りたいマーケティング担当者

Googleフォームとdirectを連携するメリットと具体例

メリット1:情報共有の迅速化

Googleフォームに入力された情報が自動的にdirectへ通知されることで、タイムリーな情報共有に寄与します。
これにより、メールやチャットで手動通知を行う必要がなくなり、スムーズな情報伝達がサポートされます。
たとえば、顧客からの問い合わせフォームでの情報が送信されると、担当者が素早く情報を確認し対応に移れるため、スピード感のあるサービス提供が期待できます。
この仕組みは、特に素早い対応が求められるカスタマーサポートやプロジェクト管理の現場で有効であると考えられます。

メリット2:タスク管理の効率化

Googleフォームで入力された内容がdirectで通知されることで、タスクとして素早く認識しやすくなると予想されます。
さらに、通知により担当者が情報を見逃すことなく確認できるため、必要なアクションを起こしやすくなり、作業漏れのリスク減少が期待できます。
例えば、社内の設備故障報告フォームを運用している場合、directに通知が届くことで、修理担当者が素早く対応に移ることができるというシチュエーションが考えられます。
このプロセスにより、問題解決までの時間短縮とチーム全体の業務効率が向上するかもしれません。

メリット3:情報共有の透明性向上

Googleフォームで送信された情報がdirectに自動通知されることで、関係者全員が同じタイミングで内容を確認でき、情報共有の透明性向上が期待できます。
通知内容は記録として残るため、後から内容を確認したり振り返ることが容易になるでしょう。
また、通知を通じて素早く情報が共有されるため、チーム間のコミュニケーションにおける効率性と、スムーズな意思決定がサポートされます。
例えば、新製品のアンケート結果が通知されれば、マーケティング部門と営業部門が同時に情報を把握し、効果的な戦略を展開するシチュエーションが考えられます。
このような仕組みは、業務効率を高めるとともに、チーム間の連携力を向上させる効果が期待できるでしょう。

それではここからノーコードツールYoomを使って、Googleフォームで送信された情報をdirectに自動通知する方法をご説明します。

[Yoomとは]

Googleフォームで送信された情報をdirectに自動通知する方法

Googleフォームで送信された情報をGoogleフォームのAPIを利用して受け取り、 directの提供するAPIを用いてdirectの指定トークにGoogleフォームで送信された情報を通知することで実現が可能です。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

今回は大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。

  • Googleフォームとdirectをマイアプリ連携
  • テンプレートをコピーする
  • Googleフォームで送信された情報を取得する設定を行い、directに通知する設定を行う
  • トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了

Yoomに登録している方はログインし、未登録の方は無料登録後に設定を進めてください。

ステップ1:Googleフォームとdirectをマイアプリ連携

まず、Googleフォームとdirectをマイアプリに連携します。
Yoomにログインしたら、画面左側にある「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」からGoogleフォームを検索してください。

「Sign in with Google」でサインインしてください。

サインイン後、「Yoom が Google アカウントへのアクセスを求めています」と表示されるので、「続行」を押してください。
これで、Googleフォームの連携が完了しました。

次に、directを検索してください。

directでアプリケーション登録を行った後に取得できる、Client IDとClient Secretを各欄に入力してください。
その後、「追加」をクリックするとdirectの連携が完了します。

次に、テンプレートを利用して設定を進めていきましょう。
Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。

「テンプレートがコピーされました!」と表示されるので、「OK」をクリックしてコピーを完了してください。

ステップ2:Googleフォームで送信された情報を取得する

次に、Googleフォームで送信された情報を取得する設定を行います。
「フォームに回答が送信されたら」をクリックしてください。

次に、「Googleフォームと連携するアカウント情報」を確認してください。
タイトルは編集可能ですが、トリガーアクションは変更せず「次へ」をクリックしてください。

「トリガーの起動間隔」を、5分、10分、15分、30分、60分から選択してください。
なお、プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
「フォームID」は、注釈を参考にし、回答情報を取得するGoogleフォームのURLから引用してください。
※Googleフォームをトリガーとして使用した際の回答内容を取得する方法はこちらを参照ください。
全て入力し終えたら、指定したフォームでテスト用の回答を送信し、「テスト」をクリックしてください。
回答情報がアウトプットに表示されていることを確認して、「保存する」をクリックしてください。

ステップ3:directに通知を送信する

次に、directに通知を送信する設定を行います。
「directに通知する」をクリックしてください。

タイトルの任意編集とアカウント情報の確認を行い、「次へ」をクリックしてください。

次のページで、APIの接続設定を行います。
「トークID」には、注釈どおり、メッセージを投稿するトークIDを入力してください。
「メッセージの内容」は、任意で編集可能です。入力欄をクリックし、Googleフォームの回答情報を設定することができます。通知内容に合わせて選択しましょう。
各設定が完了したら、「テスト」をクリックしてください。
指定トークにメッセージが送信されたことを確認し、「保存する」をクリックしてください。

「トリガーをON」をクリックすると、フロー稼働の準備が完了します。
これで、Googleフォームで送信された情報がdirectに自動通知されます。

Googleフォームやdirectを使ったその他の自動化例

Googleフォームやdirectを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1. Googleフォームで送信された情報をもとにカオナビに従業員を登録し部署情報に応じてdirectのグループトークに招待する

送信された情報を基にカオナビへ従業員を登録し、部署情報を反映させたdirectのグループトーク招待がサポートされます。これにより、部署間でのコミュニケーション効率化が期待できます。

2. Googleフォームでお問い合わせがあったら、回答内容をDifyで作成してChatworkに通知する

こちらは、お問い合わせ内容に対する回答をDifyで作成し、Chatworkに通知する仕組みです。通知による情報共有により、対応速度の向上が期待できます。

3. Googleフォームに回答された内容をもとに、Microsoft Excelで書類を作成する

Googleフォームの回答データをもとにMicrosoft Excelで書類が作成され、情報の整理や集計がサポートされます。これにより、Googleフォームで回収した情報を、従来より効率的に活用できると予想されます。

まとめ

Googleフォームとdirectを連携することで、情報収集から共有までのプロセスを自動化し、情報共有や業務全体の効率化が期待できます。
これまで行っていた手動での連絡や確認作業を削減することで、より重要な業務に集中できる環境を整えられるでしょう。
また、スムーズな情報共有はチームの連携を強化し、より高品質なサービス提供につながると考えられます。
Yoomのアプリ連携はプログラミング不要で簡単に導入できます。この機会に業務効率化をぜひ体験してください。

この記事を書いた人
s.miyamoto
外資企業のカスタマーサクセス業界にて約5年の経験があります。 オペレーターや管理職など、さまざまな立場から培った現場の課題点を元に、日々お役立ちコンテンツを発信していきます。 Yoomを活用し、顧客体験を向上するヒントなど、現場で活かせるコンテンツを皆様にお届けしていきます!
タグ
Googleフォーム
direct
連携
自動
自動化
通知
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.