API経由で
Googleフォーム
のAPIと今すぐ連携
YoomではGoogleフォームのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Googleフォームで送信された情報をSlackやChatworkに通知したり、kintoneやSalesforceなどのCRMに自動的に情報を格納します。
Googleフォーム
Googleフォームを使った
フローボットテンプレート
おすすめ
Googleフォーム Leonardo AI
Googleフォームで回答が送信されたら、Leonardo AIで画像を生成しメールで送信する
Googleフォーム回答を受け取るとLeonardo AIで画像を生成しメール送信まで行うフローです。コピペや宛先入力の手間をなくし、作業時間と入力ミスを抑えられます。
Gmail Google スプレッドシート Googleフォーム Slack
フォームの回答をGoogle スプレッドシートに登録し、Gmailでリード育成を行う
Googleフォーム回答を起点にGoogle スプレッドシートへ自動登録し、AIで作成したメールをGmailで送信、Slackへ通知するフローです。転記作業や対応漏れを防ぎ、リード育成の時間を短縮できます。
Googleフォーム LINE公式アカウント
Googleフォームで回答が送信されたらLINEに通知する
Googleフォームの回答をトリガーにLINE公式アカウントへ自動通知するワークフローです。確認漏れや対応遅れを防ぎ、迅速な一次対応とチームへの情報共有をスムーズにし、顧客対応の質向上にもつながります。
Googleフォーム Googleカレンダー
Googleフォームに回答があったら、Googleカレンダーに予定を追加する
Googleフォームに予定情報の回答があったら、Googleカレンダーに予定を追加するフローです。Googleフォームの回答情報をわざわざ確認しなくても、自動的にGoogleカレンダーに予定が追加されるので、予定作成の抜けや漏れをなくすことができ業務の効率化になります。
Googleフォーム
Googleフォームの回答をYoomデータベースに登録
Googleフォームで回答が送信されたら、その回答内容を自動的にYoomの任意のデータベースに登録します。アンケートや問い合わせフォームなど様々な用途で利用可能です。
Googleフォーム GMOサイン
Googleフォームの情報からGMOサインで契約書を作成し、署名依頼を送付する
Googleフォームの情報からGMOサインで契約書を作成し、署名依頼を送付することができます。GMOサインでの契約書作成にかかっていた時間を削減することができ、効率化を図ることができます。
ノーコードで
実行可能なAPIアクション
フローボットオペレーション
    回答の一覧を取得
    特定の回答情報を取得
    回答の一覧を取得(回答期間を指定)
    フォームの質問を取得
    フォームのタイトルや説明を更新する
    フォームの設問タイトルや説明を更新する
フローボットトリガー
    フォームに回答が送信されたら
無料で試してみる
資料請求・デモ申込は
こちら
他のアプリと連携して業務をもっと自動化!
Yoomを利用すると
Googleフォーム
をさまざまなアプリと連携させることができ、さらに業務を自動化できます!
下記に
Googleフォーム
とよく連携されているアプリをご紹介していますので、ぜひチェックしてください!
GitHub
GitHub
GitHub
Google Chat
Google Chat
Google Chat
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
Googleカレンダー
Googleカレンダー
Googleカレンダー
LINE WORKS
LINE WORKS
LINE WORKS
LINE公式アカウント
LINE公式アカウント
LINE公式アカウント
Microsoft Excel
Microsoft Excel
Microsoft Excel
Microsoft Teams
Microsoft Teams
Microsoft Teams
Sansan
Sansan
Sansan
X(Twitter)
X(Twitter)
X(Twitter)
Zendesk
Zendesk
Zendesk
direct
direct
direct
Yoomでもっと、
仕事を簡単に。
利用開始まで
30秒!
無料で試してみる
無料で試してみる
資料請求・デモ申込は
こちら