ステップ1:Googleフォームとカオナビ、Microsoft Entra IDをマイアプリ連携
まずは、今回使用する3つのアプリのマイアプリ登録を行います。
マイアプリを登録することで、今後の設定を効率よく行えます。
【Googleフォーム】
最初に管理画面の左にあるマイメニューをクリックして、「+新規接続」タブをクリックします。

下記の連携可能なアプリ一覧から、Googleフォームを選びましょう。

そして、「Sign in with Google」のタブをクリックして下さい。

Yoomと連携したいGoogleアカウントを選びましょう。

ログイン後、連携するアカウントと内容を確認し、不備がなければ「続行」をクリックして接続完了です。


【カオナビ】
検索スペースの中で候補が表示されたら「カオナビ」を選びましょう。
「カオナビの新規登録」画面が表示されたら、「アカウント名」と「APIトークン」を設定します。
※カオナビのマイアプリ登録についてはこちらで詳細な説明を記載しています。
設定が完了し、「追加」のタブをクリックすれば接続完了です。

【Microsoft Entra ID】
他アプリの連携時と同じように管理画面の左にあるマイメニューをクリックして、「+新規接続」タブをクリックします。
次も同じく、アプリ一覧と検索スペースが表示されたら、いずれかで「Microsoft Entra ID」を選択して下さい。
※Microsoft Entra IDはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
※チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
※Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。

Microsoft Teamsのアプリアイコンをクリック後、サインイン画面に移行しますが、必要な操作はなくそのまま接続が完了します。
ステップ2:テンプレートをコピーする
自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしましょう。