ステップ3:GoogleフォームとMazricaの連携設定
1) 先ほど紹介したテンプレートの「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックしてマイプロジェクトへコピーをします。

2) 以下のような表示が出てきます。

指示に従って、右に「!」がついているフローのアイコンを順番にクリックし、編集します。
タイトルや詳細はクリックすることで変更が可能になります。
使いやすいように変更してください。

3) 「アプリトリガー フォームに回答が送信されたら」をクリックします。

4) トリガーアクションは「フォームに回答が送信されたら」を選択して、「次へ」をクリックします。

5)トリガーの起動間隔を選択し、フォームIDを入力します。
フォームIDはアプリ登録が完了していると、候補から選択できます。
入力が完了したら、「テスト」をクリックします。
テストが成功したら「保存」します。

6) フローに戻り、「アプリと連携する コンタクト情報を登録」のアイコンをクリックします。

7) 実行アクションは「コンタクト情報を登録」を選択し、「次へ」をクリックします。

8) 各項目を入力します。
先に連携したGoogleフォームのアウトプット情報を引用できるので、候補から引用して入力してください。
入力ができたら「テスト」をクリックし、テストが成功したら「保存」します。

9) これで【Googleフォームが送信されたらMazricaにコンタクトを登録する】というフローが完成です。
ステップ4: テストと確認
10) 最後まで設定すると以下のような表示が出てくるので、「トリガーをON」をクリック。フローボットを起動させ、一度、正しく作動するか確認してください。

今回使用したテンプレートはこちら