以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更する場合は、以下の画面から変更してください。
最初に、Googleフォームの設定を行うため、「フォームに回答が送信されたら」をクリックします。
ステップ3:フローの起点となるGoogleフォームのトリガー設定とその後に続くChatworkのオペレーション設定
以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。
- 「タイトル」→任意で設定
- 「Googleフォームと連携するアカウント情報」→間違っていないか確認
- 「トリガーアクション」→フォームに回答が送信されたら
以下の画面が表示されたら、設定を行います。
- 「トリガーの起動間隔」→5分、10分、15分、30分、60分から選択
※プランによってトリガーの起動間隔は異なるので、注意しましょう。 - 「フォームID」→説明の通りに設定
「テスト」をクリックすると、Googleフォームの値が結果として表示されます。
この値を活用して、その後の設定を行います。
「テスト成功」と表示されれば、こちらを参照してアウトプットを設定してください。
設定が完了したら、「保存」をクリックしましょう。
続いて、Yoomの指定したテーブルから条件に合うレコードを取得する設定を行うため、「複数のレコードを取得する(最大500件)」をクリックします。
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。
- 「タイトル」→任意で設定
- 「実行アクション」→複数のレコードを取得する(最大500件)
Yoomのデータベースにテスト用として、招待対象のルーム名やルームIDを設定します。
新規に作成する場合は、「プロジェクト一覧」横にある「+」→「データベース」をクリックしましょう。
以下は例ですので、お好みで設定してください。
設定画面に戻り、「データベースの連携」を設定しましょう。
先ほど設定したデータベースが格納されている「プロジェクト」を選択し、「データベース」、「テーブル」を設定します。
以下の画面が表示されるので、「取得したいレコードの条件」を設定してください。
Googleフォームのアウトプットを使用して、設定を行います。
アウトプットは赤枠内の矢印をクリックすると表示されます。
以下のように設定しましょう。
設定が完了したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
続いて、ルーム名・ルームIDを1件ずつ取得する設定を行うため、「ルーム名・ルームIDを1件ずつ取得する」をクリックします。
※「同じ処理を繰り返す」オペレーション間の操作は、一部有料プランのみご利用いただける機能です。
他のプランで設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトは、エラーとなるので、注意してください。
有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。
無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
以下の画面が表示されたら、設定を確認してください。
繰り返し対象のアウトプット
- 「オペレーション」→複数のレコードを取得する(最大500件)
- 「アウトプット」→ルーム名、ルームID
設定を確認したら、「保存」をクリックします。
続いて、Chatworkの設定を行うため、「招待リンクを取得」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。
- 「タイトル」→任意で設定
- 「Chatworkと連携するアカウント情報」→間違っていないか確認
- 「アクション」→招待リンクを取得
以下の注意事項を確認してください。
スクロールし、「ルームID」を設定しましょう。
「ルーム名・ルームIDを1件ずつ取得する」のアウトプットから、「ルームIDのループ変数」を選択します。
設定が完了したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
続いて、メールを送信する設定を行うため、「ルームの招待リンクをメールで送る」をクリックします。
以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。
スクロールして、「メール内容」の設定を行ってください。
「To」はGoogleフォームのアウトプットから選択します。
次に、「件名」を設定してください。
以下は例ですので、使用したいアウトプットを活用して任意で設定しましょう。
スクロール、「本文」を設定してください。
使用したいアウトプットを活用して、お好みで設定してください。
設定が完了したら、「次へ」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、メールの送信内容を確認してください。
問題なければ、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。
ステップ4:トリガーボタンをONにして、GoogleフォームとChatworkの連携動作を確認
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正常にフローボットが起動するかチェックしましょう。
今回使用したテンプレートはこちらです。