2025/01/09
アプリ同士の連携方法

Googleフォームと楽楽販売を連携して、Googleフォームで送信されたユーザー情報を楽楽販売に登録する方法

r.suzuki
Googleフォームと楽楽販売の連携イメージ

目次

 

ビジネス環境が急速に変化する現代、多くの企業が業務の自動化や効率化に注目し、様々なツールを活用しています。
そこで今回は、Googleフォームと楽楽販売を連携し、Googleフォームで送信されたユーザー情報を自動的に楽楽販売に登録する方法をご紹介します。
この連携により手作業を減らし、顧客管理業務の効率化が期待できます。
また、ノーコードで連携できる設定方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

こんな方におすすめ

  • Googleフォームと楽楽販売を業務で活用している方
  • 新規顧客情報の登録作業を効率化し、手作業を減らしたい方
  • 業務フローを標準化し、作業プロセスの統一を図りたい方

Googleフォームと楽楽販売の連携メリットと具体例

メリット1:入力作業の時間短縮と効率化

Googleフォームで収集したユーザー情報を自動的に楽楽販売に登録することで、手動入力作業が不要になります。
この自動化により、スタッフはデータ転記に費やす時間を大幅に削減でき、他の重要な業務に集中する時間の確保が期待できます。
例えば、営業部門が見込み客情報を管理する際、手動でシステムに登録するには1件あたり数分かかることがありますが、自動化を導入することで、登録作業が素早く完了し、1日に処理可能な件数が増加します。
これにより、全体の業務効率向上が見込めます。

メリット2:ヒューマンエラーの削減

手動で行うデータ入力作業は、入力ミスや重複などのヒューマンエラーが発生しやすいですが、Googleフォームから楽楽販売への自動登録により、入力ミスや情報漏れを防ぐことができます。
それにより、データの正確性の向上が見込め、顧客との信頼関係向上も期待できます。
例えば顧客名や連絡先を間違えて登録すると営業活動に支障が出る可能性がありますが、ヒューマンエラーを防ぐことでリスク回避にもつながります。

メリット3:迅速な情報共有

Googleフォームで入力された情報が楽楽販売に自動登録されることで、営業チームや関連部門が素早く最新の顧客情報にアクセスできます。
例えば、新規問い合わせの情報がスピーディーに共有されるため、営業担当者の迅速な対応開始が見込めます。
これにより、顧客満足度の向上だけでなく、業務のスピードと連携の向上が期待できます。

ここからは、Yoomのテンプレート【Googleフォームで送信されたユーザー情報を楽楽販売に登録する】という連携フローを使って設定をしていきます。

[Yoomとは]

Googleフォームで送信されたユーザー情報を楽楽販売に登録する方法

Googleフォームで送信されたユーザー情報をGoogleフォーム APIで受け取り、楽楽販売のAPIを通じて楽楽販売に登録できます。
Yoomというノーコードツールを活用すれば、プログラミング知識がなくても簡単にこのプロセスを自動化できます。

今回の連携フローの手順は大きく分けて以下の通りです。

  • Googleフォームと楽楽販売をマイアプリ連携
  • テンプレートをコピー
  • トリガー、アクションの設定
  • 最後にトリガーが起動するかを確認

事前準備

1)まずはじめにYoomの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成してください。
Yoomのアカウント発行ページ
アカウントを取得している場合は、ログインしてください。

2)楽楽販売のマイアプリ登録には、楽楽販売にてAPI連携オプションのご契約およびYoomのIPアドレスの登録が必要です。
あらかじめ楽楽販売にログインし、YoomのIPアドレスの接続許可とAPIトークンを取得してください。

YoomのIPアドレスについてはこちらを参考にしてください。
💻 IP制限があるアプリにYoomのIPアドレスを許可する | Yoomヘルプセンター

ステップ1:Googleフォームと楽楽販売をマイアプリ連携

1)Yoomのアカウントにログインしたら、次に使用するアプリを登録します。
「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」を選択してください。


2)Yoomで接続可能なアプリ一覧が表示され、一番上の検索窓から今回使用する2つのアプリ「Googleフォーム」と「楽楽販売」を1つずつ検索します。

Googleフォームを選択したら、Googleアカウントでログインしてください。



同様に楽楽販売を選択したら、事前準備で取得した情報を基に必要事項を入力し、「追加」をクリックします。


3)登録が完了すると、マイアプリにアイコンが表示されます。
アプリのアイコンが表示されるか確認してください。

ステップ2:テンプレートをコピー

こちらのバナーをクリックしてください。

1)最初に「このテンプレートを試す」というアイコンをクリックしてください。

2) 以下の確認画面が表示されますので、「OK」をクリックしてください。

この画面が表示されたら、コピーが正常に完了しています。

その後は、タイトルや詳細をクリックして編集できます。
右側に「!」アイコンが表示されていますので、順番にクリックしてオペレーションを設定します。
コピーしたテンプレートは「マイプロジェクト」に保存されます。

ステップ3:トリガーを設定

「アプリトリガー フォームに回答が送信されたら」をクリックします。

ステップ4:Googleフォームのアクションを設定

1) アクションは「フォームに回答が送信されたら」を選択して、「次へ」をクリックします。

2) 必須項目を入力してください。
トリガーの起動間隔は契約プランによって異なります。
各プランの内容についてはこちらを参考にしてください。
各プランの機能制限や使用上限の一覧 | Yoomヘルプセンター (intercom.help)
入力が完了したら「テスト」をクリックし、テスト成功後「保存」をクリックします。

ステップ5:楽楽販売のアクションを設定

1) フローに戻り、「アプリと連携する レコードを登録」のアイコンをクリックします。

2) アクションは「レコードを登録」を選択してデータベースIDを入力し、「次へ」をクリックします。

3)必須事項を入力します。

先ほど取得したGoogleフォームのアウトプット情報を活用して入力できます。

候補から選択し、入力が完了したら「保存」します。


これで【Googleフォームで送信されたユーザー情報を楽楽販売に登録する】というフローが完成です。

ステップ6: テストと確認

設定が完了すると、以下のような表示が出るので、「トリガーをON」をクリックします。
フローボットを起動し、正しく作動するか確認してください。

今回使用したテンプレートはこちら 

楽楽販売を使ったその他の自動化例

他にも楽楽販売を使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.楽楽販売の情報をGoogle スプレッドシートに追加する
このテンプレートは、楽楽販売から取得した顧客情報をGoogle スプレッドシートに自動追加するプロセスです。
部署名や担当者名などの詳細も含めることで、チーム内でのスムーズな情報共有が見込めます。
これにより、手作業のミスを減らし、データ管理の効率化が期待できます。

2.楽楽販売で登録された情報でGoogleカレンダーに予定を登録する
このテンプレートは、楽楽販売で登録された情報を基にGoogleカレンダーに予定を自動登録するプロセスです。
例えば、営業部の新規顧客訪問日時や担当者のスケジュールを自動反映できます。
これにより、手動でのスケジュール管理が不要になり、ミスを防止が見込めます。さらに、部署間の情報共有が円滑になり、業務効率の向上が期待できます。

3.kintoneでステータスが更新されたら楽楽販売にレコードを登録する
このテンプレートは、kintoneでステータスが更新された際に、楽楽販売に自動でレコードを登録するプロセスです。
例えば、総務部が承認ステータスを更新すれば、その情報が素早く楽楽販売の顧客管理に反映されます。
これにより、二重入力の手間が省け、データの整合性が期待できます。
さらに、スピーディーな情報更新により、部署間の連携が強化され、業務効率の向上が見込めます。

まとめ

今回は、Googleフォームで送信されたユーザー情報を楽楽販売に登録するフローを紹介しました。
Googleフォームと楽楽販売の連携により、情報の自動登録と共有が可能になり、業務効率の向上が期待できます。
また、手動入力による時間の浪費やヒューマンエラーを削減できるだけでなく、素早い情報共有により迅速な対応が見込めます。
これらのメリットを活用し、業務プロセスを最適化することで、企業の競争力を高めることが期待できます。
ぜひこのブログの手順を参考に、連携設定を行ってみてください。

この記事を書いた人
r.suzuki
人材が限られる地方の中小企業で業務の効率化を日々模索していたところ、Yoomと出会いました。 こうだったらいいなとなにげなく考えていたことがYoomを導入することで、こんなにも効率化できるんだ!と感動。 システムやプログラミングの知識や経験がない私でも、業務が大きくかわったので、同じように感じているたくさんの方々へ共有できたらと執筆しています。
タグ
自動化
連携
Googleフォーム
楽楽販売
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.