2024/08/22
アプリ同士の連携方法

Googleスプレッドシートとkintoneの連携|行追加時にkintoneにレコードを自動追加!

s.yamashita

目次

企業のデータ管理や業務効率化を支えるGoogleスプレッドシートは、ビジネスのさまざまな場面で活躍しています。そんなGoogleスプレッドシートにkintoneを連携することで、情報の一元化と業務フローの改善が期待できます。この記事ではGoogleスプレッドシートとkintoneの連携メリットだけでなく、ノーコードツールYoomを利用して簡単にアプリを連携する方法もあわせてご紹介します!

Googleスプレッドシートとkintoneを連携するメリット

メリット1: データの一元管理

Googleスプレッドシートに入力された情報が自動的にkintoneに集約されるような自動化を行えば、異なるツール間でデータが分散せずに済みます。<span class="mark-yellow">複数のアプリ間を行き来する必要がなくなり、情報の検索や参照が簡単になる</span>ので、業務の効率が向上するでしょう。特にプロジェクト管理や顧客管理において、スプレッドシートとkintoneの連携はチーム全体での情報共有をスムーズにして、各部門で同じデータを基に業務を進めることを可能にします。このようにデータの一元管理は、業務の効率化と精度向上の面でプラスに作用することが期待できます。

メリット2: ヒューマンエラーの削減

Googleスプレッドシートで新しい行が追加されるたびに、kintoneに自動でレコードを追加する仕組みを導入することで、ヒューマンエラーのリスクを軽減できる可能性があります。データを手動で入力・移行すると、入力ミスやデータの抜け漏れが発生しやすく、業務に支障をきたすリスクがありました。この自動化により、<span class="mark-yellow">スプレッドシートのデータが直接kintoneに反映されるため、手作業によるミスが排除され、データの正確性の向上が期待できます。</span>業務プロセス全体の信頼性が高まり、エラーによるトラブルや修正作業に費やす時間を削減できれば、全体のパフォーマンス向上に繋がるのではないでしょうか。

Yoomとは?

Yoomは日々の業務の効率化を図りたい方におすすめできる次世代自動化ツールです!API連携はプログラミング経験のないユーザーにとって難しい作業ですが、<span class="mark-yellow">Yoomは専門的な知識や複雑なコーディングは不要で、直観的な操作でアプリを一元管理できるので非常に便利です。</span>

興味のある方は、Yoom無料登録でアカウントを発行してみてください。
さまざまな自動化テンプレートがすでに用意されています。あなたの業務にも取り入れられる自動化フローが見つかるかも?

Yoom無料登録
テンプレート一覧

Googleスプレッドシートとkintoneの連携フローの作り方

ここからは実際にYoomを使用したアプリ連携の流れを、画像付きで紹介していきます!

①マイアプリ連携

Yoomにログイン後、左メニューにある「マイアプリ」を選択。

画面遷移後、「+新規接続」を押下してください。

連携したいアプリ名を検索窓に入力し、画面に従ってログインまたはサインインをすることで連携が完了します。
今回は「Googleスプレッドシート」「kintone」を登録していきます。
登録が完了するとマイアプリの一覧にアイコンが表示されます。

②既存のテンプレートをコピーする

Googleスプレッドシートで行が追加されたらkintoneにレコードを追加する

上記のテンプレートを使用することで、簡単に自動化ができます。
まずはYoomでマイプロジェクトを開き「+新規接続」を押下してください。

次に、「テンプレートギャラリーから作成」を選択。

右上の検索窓に「Googleスプレッドシートで行が追加されたらGoogle Chatに通知する」を入力して検索します。
表示されたテンプレートの右側に、青字で「テンプレート作成」とあるので選択してください。

これでテンプレートのコピーまで完了しました。
よく見ると、画面上に赤い「!」が表示されています。
次は各トリガーの設定を進めていき、このエラーマークを消していきます。

③トリガーの設定

まずは「行が追加されたら」を選択して、必要事項を入力して設定していきます。
連携するアカウント情報を入力してください。

下記の手順に従って、設定を進めてください。

トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選べます。
※プランによって起動間隔の選択内容が変わります。

1回で50件以上起動した場合の設定を詳細設定部分で選択できるので、必要に応じてON・OFFにしてください。
テスト結果に問題がなければ、画面下部の「保存する」を押して設定を保存します。

そうすると最初の連携フロー画面に戻ってきます。
「行が追加されたら」の横にあったエラーマークが消えていればOKです!

次は「レコードの登録」の設定です。
まずは必要事項の入力をしていきましょう。
連携するアカウント情報を入力して、「次へ」を押します。

以下の画面に遷移するので、「サブドメイン名」「アプリID」を入力してください。

次に、「レコード情報」を任意で設定してください。
※以下は設定の一例です。

詳細設定では、エラー時の動作や実行周期を設定することができます。
問題なければ「保存する」を押下して最初の画面に戻ります。

最後に「レコードを更新する」の設定です。
同様に、必要事項の入力をしていきましょう。
連携するアカウント情報の入力をします。

さらに、データベースの連携をしていきます。

「スプレッドシートID」「スプレッドシートのタブ名」は入力欄をクリックすると候補一覧が表示されるので、その中から選択することも可能です。
テーブル範囲は対象のGoogleスプレッドシートのファイルにより異なります。ご自身のファイルにあわせて設定してください。

「次へ」を押して設定を進めます。

以下のような画面に遷移するので、設定方法を確認しながら入力してください。
必要に応じて、テストボタンを押下することで動作確認が可能です。

①更新したいレコードの条件、②更新後のレコードの値を入力していきます。
例として申請IDを入力したものが以下となりますが、項目にあわせたGoogleスプレッドシートの情報を選択すればOKです!

画面下部までスクロールすると、詳細設定項目があるので必要に応じて設定してみてください。
テスト結果に問題がなければ、「保存する」を押して最初の画面に戻ります。

「行が追加されたら」の横にあるトリガー設定をONにすることで完成です!

これで「Googleスプレッドシートで行が追加されたらkintoneにレコードを追加する」の設定はすべて完了になります。
おつかれさまでした!

まとめ

この記事ではGoogleスプレッドシートで行が追加されたら、kintoneにレコードを追加する方法について画像付きで詳しく解説しました。この連携により情報の一元化が可能になり、複数のツールを行き来する手間が省けるため業務効率の向上が期待できます。また、自動化によりヒューマンエラーを減らすことでデータの正確性を高めることができる点が嬉しいポイントです。<span class="mark-yellow">Yoomを使えば、ノーコードで簡単に連携が設定できるのでプログラミング未経験の方におすすめです。</span>ぜひこの記事を参考にして、Googleスプレッドシートとkintoneの連携にチャレンジしてみてください!

[アプリ別テンプレート一覧]
Googleスプレッドシート
kintone

この記事を書いた人
s.yamashita
某上場企業のBPO事業部でSVを3年、メディア記事の編集・執筆を2年半ほど経験してきました。 他社からの委託業務を担当する仕事柄、多種多様なアプリを使用する機会がありました。 どうにか作業の効率化ができないかと悩んでいた時にYoomを知り、簡単にアプリ同士を連携させて自動化フローを作れることに感動したのを今でも覚えています! メディア記事に携わっていた経験を活かし、Yoomの魅力を分かりやすく伝えることで、みなさんの業務効率化をお手伝いできたら嬉しいです。
タグ
自動化
連携
Google スプレッドシート
kintone
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる