今回は、以下のプロセスです。
一緒に設定していきましょう!
- Google スプレッドシートとAsanaをマイアプリ連携する。
- テンプレートをコピーする。
- フロー起点のGoogle スプレッドシートのトリガー設定と、その後のAsanaのオペレーション設定を行う。
- トリガーボタンをONにして、Google スプレッドシートとAsanaの連携フローの動作確認をする。
ステップ1:マイアプリ連携
マイアプリ連携を先にしておくと、後の設定がスムーズに進みます。
まず、ご利用中のGoogle スプレッドシートとYoomを連携していきます。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続を選択します。

Google スプレッドシートと検索し、Googleアカウントでログインしてください。
ログインを進めていくとこの画面になるので、問題なければ続行をクリックします。

続いてAsanaと検索してください。
以下の画面が出たらお使いの方法でログインしてください。

Google スプレッドシートとAsanaがマイアプリに連携されていればOKです。
ステップ2:トリガーやアクションを設定
今回はこのテンプレートを使用して進めます。