2025/01/09
アプリ同士の連携方法

Google スプレッドシートとBカートを連携して、Google スプレッドシートで行が追加されたらBカートに会員を登録する方法

s.itoh
Google スプレッドシートとBカートの連携イメージ

目次

 

「会員情報の管理に課題を感じている」「複数のツールで会員情報を管理するのが手間」このような悩みはないでしょうか?

データ管理や顧客情報の登録作業は、ビジネス運営において欠かせない重要な業務です。しかし、手動でのデータ入力や転記作業は、時間と労力を要する上にヒューマンエラーの原因にもなりかねません。

本記事では、Google スプレッドシートとBカートを連携し、こういった課題を解決する方法をご紹介します。この連携により、業務効率の向上や人的エラーの防止が期待できるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • Google スプレッドシートとBカートを併用しているが、データ転記作業に課題を感じている方
  • 顧客登録や情報管理の効率化を考えている営業部門や管理部門の担当者
  • 新規プロジェクトやキャンペーン運営時に大量の顧客情報を効率的に処理したいと考える方
  • リアルタイムで顧客データを反映させ、迅速な対応を求めるカスタマーサポート部門の方
  • ITツールを活用した業務効率化や、自動化を検討している中小企業の経営者や担当者

Google スプレッドシートとBカートを連携するメリットと具体例

メリット1:登録作業の手間削減

顧客の登録作業を手作業でやっていると、手間や時間がかかり、作業効率が悪くなる可能性があります。そこで、Google スプレッドシートとBカートを連携させることで、このような課題の解決が期待できます。例えば、イベントやキャンペーンで大量の顧客情報を取得した際、そのデータをGoogle スプレッドシートに入力するだけでBカート側の設定が完了するため、手作業での情報登録が不要になります。この自動化により、登録作業の手間や時間を削減でき、社員はより重要度の高い業務に時間を充てることができるでしょう。

メリット2:人的エラーのリスク軽減

複数のツールを使って会員情報の登録作業を手作業で行っていると、人的エラーが発生するリスクが伴います。こういった課題は、Google スプレッドシートとBカートを連携させ、会員情報が更新された際にBカートに自動で会員登録する仕組みをつくることで解決できるでしょう。例えば、大量の新会員の情報がGoogle スプレッドシートの行に追加されたとき、自動的にBカートへの更新も行われるため、手動での入力ミスを減らすことができます。ヒューマンエラー防止や会員情報の精度向上がメリットの1つです。

メリット3:漏れのない登録処理の実現

従来の手動入力では、新しい会員情報の登録に漏れが出てきてしまう可能性があります。Google スプレッドシートとBカートを連携させることで、このような課題の解決が期待できます。例えば、営業部門の獲得した新規顧客リストがGoogle スプレッドシートに追加されると、漏れなくBカートの会員データベースへ自動反映されます。この自動化によって、漏れなく顧客にサービスを提供できる体制が構築できるでしょう。

それではここからノーコードツールYoomを使って、Google スプレッドシートで行が追加されたらBカートに会員を登録する方法をご説明します。

[Yoomとは]

Google スプレッドシートとBカートを連携して、Google スプレッドシートに追加した内容をBカートに会員登録する方法

Google スプレッドシートでの顧客情報などの更新時にGoogle スプレッドシートのAPIを経由してその情報を受け取り、BカートのAPIを用いてBカート内の情報を更新することで実現可能です。一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます

今回は大きく分けて以下のプロセスで進めていきます

  • Google スプレッドシートとBカートのマイアプリ登録
  • テンプレートのコピー
  • Google スプレッドシートのデータ準備
  • Google スプレッドシートのトリガー設定
  • Bカートで会員登録の設定
  • Google スプレッドシートのレコード更新の設定

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。

ステップ1:Google スプレッドシートとBカートのマイアプリ登録

Google スプレッドシートとBカートをYoomに接続するため、マイアプリ登録を行いましょう。
最初にマイアプリ登録を済ませておくと、自動化設定がスムーズにできます。

まず、Google スプレッドシートのマイアプリ登録をしましょう。
はじめに、Yoomの画面左にあるマイアプリメニューにアクセスし、画面右の「新規接続」ボタンをクリックします。

検索窓に「Google スプレッドシート」と入力すると、そのアイコンが出てくるのでクリックします。


下記画面で、赤枠をクリックし、Googleアカウントにログインすると、マイアプリにGoogle スプレッドシートが追加されます。
これでGoogle スプレッドシートの登録は完了です。

同様に、Bカートも登録してみましょう。

先ほどと同様に、「新規接続」ボタンをクリックします。
検索窓に「Bカート」と入力すると、そのアイコンが出てくるのでクリックします。

下記の画面でログインをすれば、Bカートのアプリ登録も完了です。

ステップ2:テンプレートのコピー

マイアプリが登録できたら、次にテンプレートをコピーします。
下記の「Google スプレッドシートで行が追加されたらBカートに会員を登録する」と書かれているバーの右に表示されている「試してみる」をクリックします。

クリックすると、テンプレートのコピーが完了します。
もしこれができない場合、Yoomのログインができていないかもしれません。

Yoomをまだ利用したことがない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。

ステップ3:Google スプレッドシートのデータ準備

テンプレートの設定をする前に、会員情報が追加されるGoogleスプレッドシートのデータ準備を行います。
下記のように、Googleスプレッドシートで必要事項をまとめて表にします。

これでこのステップは完了です。次に進みましょう。

ステップ4:Google スプレッドシートのトリガー設定

次に、Google スプレッドシートのトリガー設定をします。
まず、下記画面の赤枠部分をクリックします。

ここで表示される画面では、特に操作は不要です。
記載内容を確認して、「次へ」のボタンをクリックしましょう。

次の画面ではいくつか入力をしていきます。

まず、「トリガーの起動間隔」では、5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

「スプレッドシートID」は、欄をクリックして表示されるタブから選択するか、スプレッドシートIDを指定してください。
URL内の「/spreadsheets/d/●●●/」の部分がスプレッドシートIDとなります。

「シートID」は、欄をクリックして表示されるタブから選択するか、URL内の「/edit?gid=●●●/」の部分がシートIDとなるのでそれを記載します。

次に、下記画面の項目を入力していきます。
先ほど準備したGoogle スプレッドシートの情報を入力してください。


最後に青いボタンの「テスト」をクリックし、「テスト完了」となったらこのステップは完了です。
「保存する」
をクリックして次に進みましょう。

ステップ5:Bカートで会員登録の設定

次に、Bカートで会員登録の設定を行います。
まずは、下記画面の赤枠部分をクリックします。

ここで表示される画面では、特に操作は不要です。
記載内容を確認して、「次へ」のボタンをクリックしましょう。

次に出てくる画面では、Bカートに登録したい会員情報の項目を入力します。

項目欄をクリックすると、下記画面のような選択タブが出てきます。
該当するGoogle スプレッドシートのアウトプットをクリックします。

該当する項目の記載が終わった後は、青いボタンの「テスト」をクリックし、「テスト完了」となったらこのステップは完了です。
「保存する」
をクリックして次に進みましょう。

ステップ6:Google スプレッドシートのレコード更新の設定

次に、Google スプレッドシートのレコード更新設定を行います。
まずは、下記画面の赤枠部分をクリックします。

下記で表示される画面では、特に操作は不要です。
内容を確認して次に進みましょう。

下記画面の項目では、該当するGoogle スプレッドシートの情報を入力しましょう。
その後、「次へ」のボタンをクリックします。

次の画面では、「更新したいレコードの条件」を入力します。
下記画面のように左側の2つの欄は、クリックすると選択欄がでてくるので該当するものを選択しましょう。

右側の欄も入力していきます。

欄をクリックすると下記画面のような選択タブがでてくるので、アウトプットの情報の中で、該当するものを選びましょう。
今回は「No」を選択しました。

次に、「更新後のレコードの値」を入力していきます。
該当する項目を選択し、Bカートからの取得情報を選択して入力します。

入力完了後、青いボタンの「テスト」をクリックし、「テスト完了」となったら完了です。
「保存する」
をクリックして次に進みましょう。

最後に下記画面で「トリガーをON」をクリックします。
以上ですべてのステップは完了です。

その他のGoogle スプレッドシートとBカートを使った自動化の例

他にもGoogle スプレッドシートとBカートを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1. Google スプレッドシートで行が追加されたらBカートに商品を登録するテンプレート

このテンプレートを利用すると、Googleスプレッドシートに新しい行を追加するだけで、その情報が自動的にBカートに反映されます。これにより、手動での入力作業を減らし、業務の効率化が図れるでしょう。また、入力ミスのリスクが減少し、正確なデータ管理ができることも期待できます。

2. Google スプレッドシートで行が更新されたらBカートの商品情報も更新するテンプレート

GoogleスプレッドシートとBカートを連携させることで、商品の在庫情報や価格設定などをスピーディに更新できるというメリットがあります。この自動化により、商品の最新情報を正確に反映し、顧客に適切な情報を提供することが可能となります。在庫切れや価格の誤表示などのリスクを最小限に抑えることで、顧客満足度の向上につながるでしょう。

3. Google スプレッドシートで行が更新されたらBカートの会員情報も更新するテンプレート

GoogleスプレッドシートとBカートを連携させることで、顧客情報の更新を自動化できるというメリットがあります。これにより、手作業によるデータ入力の手間が削減され、時間と労力の節約が期待できます。さらに、更新情報が迅速に反映されるため、最新の情報に基づいた対応が可能となり、顧客満足度が向上するでしょう。

まとめ

以上、Google スプレッドシートで行が追加されたらBカートに会員を登録する方法をご紹介しました。

データ管理や顧客情報の登録作業は、ビジネス運営において欠かせない重要な業務の1つです。しかし、手動でのデータ入力や転記作業は、時間と労力がかかり、作業効率が悪くなるリスクがあります。また、人的エラーが起きる可能性もあるでしょう。

このような課題は、Google スプレッドシートとBカートを連携することで、解決が期待できます。この自動化により、登録作業の効率向上や手作業のミス削減、漏れのない情報更新ができるといったメリットがあります。

業務効率化や生産性の向上を目指す方は、ぜひこの連携方法を活用してみてください。

この記事を書いた人
s.itoh
ハウスメーカーとコンサルの2社で働いてきました。 現在はフリーランスのwebライターをしています。 様々な方の役に立てるような、Yoomを使った業務効率化の情報を発信していきます。
タグ
Google スプレッドシート
Bカート
連携
自動
自動化
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.