このブログをおすすめする方
- 手動の入力や通知作業に時間がかかる方
- 複数のアプリでのデータ管理に苦労している方法
- チーム内での情報共有や進捗管理に課題を感じている方
- Google スプレッドシートを活用してデータ管理をしている方
- Google Chatを業務で活用している方法
GoogleスプレッドシートとGoogle Chatを連携するメリットと利用シーン
1. リアルタイムな情報共有と迅速な意思決定の支援
このフローでは、フォームに入力された情報が自動でGoogleスプレッドシートに追加され、Google Chatに通知されるため、確認作業の手間を省けます。たとえば、問い合わせフォームの回答がGoogleスプレッドシートに反映されると同時に通知が行われることで、カスタマーサポートチームは迅速に対応が可能になります。
こうした素早い情報共有により、業務の遅れを防ぎ、迅速な意思決定を促進します。業務全体のスピードアップが図れ、顧客満足度の向上にも期待できます。
2. 作業ミス削減と一元管理による業務効率化
このフローの導入により、手作業での入力や通知を自動化することができ、ヒューマンエラーの発生を大幅に減少させます。たとえば、営業チームが顧客情報を一元的に管理する際、フォームから自動でGoogleスプレッドシートに情報が追加され、すぐにGoogle Chatで通知が届くため、手作業のデータ転記によるミスや遅延が防止されます。
データの一元管理が可能になることで、他の業務への集中が可能になり、全体の業務効率が高まるかもしれません。
3. チーム内のコミュニケーションと協力体制の強化
GoogleスプレッドシートとGoogle Chatの連携により、情報共有がスムーズになり、チーム内の協力体制が強化されます。たとえば、Googleスプレッドシートに新しい情報が追加された際にGoogle Chatで即座に通知が届くため、チームメンバーはその場で議論や修正を行うことが可能です。
これにより、迅速なフィードバックやタスクの進捗管理が実現し、チーム全体のパフォーマンスが向上が期待できます。さらに、コミュニケーションの活発化により、業務の円滑な進行も期待できますね。
GoogleスプレッドシートとGoogle Chatの連携フローの作り方
早速Yoomを活用してGoogleスプレッドシートと Google chatを連携させてフローボットを作成していきましょう!
今回は「フォームに回答された内容をGoogleスプレッドシートに追加し、その後Google Chatに通知する」というテンプレートについて解説します。
まずは下準備からです。
[Yoomとは]
ステップ1:マイアプリ登録
1.Googleスプレッドシートを連携
・Yoomのワークスペースへログインできたら、画面左に表示されたマイアプリをクリックしましょう。
・次に新規接続→Googleスプレッドシートを選択します。
・YoomとGoogleスプレッドシートを連携しますという画面で「sign in with Google」を選びます。
・アカウントの選択では接続したいアカウントをクリックしましょう。
・Yoomにログインする際に「次へ」を選択してください。
・Yoom が Google アカウントへの追加アクセスを求めていますという画面で「続行」選びます。
以上でYoomとGoogleスプレッドシートの連携が完了しました。
2.Google Chatを連携
・先程と同様に画面左上に表示されているマイアプリをクリックしましょう。
・次に新規接続→Google Chatを選択します。
・Client IDとClient secretを入力してください。
・詳しい設定方法はこちらをご確認ください。
以上でYoomとGoogle Chatの連携が完了しました!
マイアプリの登録が完了したら下のバナーをクリックしてテンプレートをコピーしましょう!