1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック 2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック 3.Yoomの登録がまだの場合は、登録を行う ※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
フローボットのテンプレートが「マイプロジェクト」 にコピーされると、上記の表示がされます。
画像のようなページに移行するので、詳細な設定を行っていきましょう。
ステップ3:Google スプレッドシートの起動設定 1.マイプロジェクトを開く
画面左側のメニューから「マイプロジェクト」 を開きましょう。
2.コピーしたテンプレートを開く 「【コピー】Google スプレッドシート上の顧客情報を元に請求書を発行してChatworkに送付する」をクリックします。
3.アプリトリガーを選択
Google スプレッドシートのアイコンの「行が更新されたら」をクリックします。 タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。
4.トリガーの起動間隔の設定
起動間隔を設定しましょう。 トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。 プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
5.IDの入力
ボックス下部の補足に従い、候補から設定しましょう。ボックスをクリックします。
Google スプレッドシートのデータが一覧表示されるため、連携したいものをクリックして挿入してください。 シートIDも同様に設定しましょう。
6.テーブル範囲などの入力
テーブル範囲などを指定します。
今回は用意したGoogle スプレッドシートのテーブル範囲は、A~Lとなります。
他と重複しない列はBのメールアドレスとしました。
更新を検知したい列はLの請求書作成日です。
<span class="mark-yellow">この設定により、請求書を作成したい場合「請求書作成日に日付を入力」 することでフローが起動します。</span>
そのため、設定は画像のようになります。
7.テストの実行
設定が完了したらテストボタンを押してください。 テスト成功と表示が出たら完了です。保存をクリックします。
1.アプリを選択
Google スプレッドシートのアイコンの「書類を発行する」を選択してください。 下へスクロールしましょう。
2.必須項目の設定
使用する雛形のファイルIDを入力します。
ボックスをクリックし、用意した請求書の雛形を選択してください。
続けて、発行した請求書を格納するフォルダIDも同様の手順で設定しましょう。 次へを押します。
3.文字列を置換する
Google スプレッドシートの請求先データと請求書の雛形のデータを結びつけます。
画面左側が雛形の項目です。
右側は請求先データの項目となります。
Google スプレッドシートの請求先データから「置換後の文字列のボックス」にデータを挿入することで、雛形に項目が書き込まれます。 詳細な設定方法に関しては、詳しくは「書類を発行する」の設定方法 のページをご確認ください。
4.テストの実行
設定が完了したら、画面下部のテストボタンを押しましょう。 テスト成功と表示が出たら設定は完了です。保存をしましょう。
ステップ4:Chatworkにメッセージを送信する設定 1.アプリと連携する
Chatworkのアイコンの「ファイルをアップロードする」を選択してください。 次へを押します。
2.投稿先のチャンネルIDを設定する
どのルームにメッセージを送信するのか設定します。
ボックスをクリックするとルームが一覧表示されるので、請求書ファイルを受け取りたいルームを選択しましょう。 選択することでボックスに挿入され、設定が完了します。
3.メッセージの設定
次はChatworkに投稿するメッセージを設定します。
ボックスをクリックし、赤枠を選択してください。
請求先データが表示されます。クリックで挿入してください。
挿入できると画像のようになります。
その他に必要なデータを挿入したり、記号などを用いることで読みやすくなるため、任意でデザインを変更するのがおすすめです。
赤枠の項目に関しては設定が完了しています。 画像と同じ状態になっているか確認をしてください。
4.テストの実行
メッセージの設定ができたら、下部にあるテストボタンを押してください。 青くテスト成功と表示がされれば設定は完了となります。保存を押しましょう。
5.トリガーをONにする
フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
今回使用したフローボットテンプレートGoogle スプレッドシート上の顧客情報を元に請求書を発行してChatworkに送付する