[Yoomとは]
ステップ1:Google スプレッドシートとGeminiをマイアプリ連携
まずは、使用するアプリとYoomを連携させます。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。
「アプリの新規接続」というウィンドウが出たらGoogle スプレッドシートとGeminiをそれぞれ検索しましょう。
Geminiのマイアプリ連携には、APIキーが必要です。こちらのサイトからAPIキーを取得して入力してください。
それぞれ連携ができると、マイアプリ一覧に表示されます。
Google スプレッドシートも同様に確認出来たら、マイアプリ連携は完了です。
フローの設定に移りましょう。
ステップ2:アプリトリガーを設定
最初の設定は「行が追加されたら」です。
まずは、マイアプリ連携が済んでいるアカウント情報の確認をしましょう。
複数のGoogleアカウントと連携している場合、意図したアカウントと違うものが表示されていることもあります。その場合は候補から正しいものを選択してください。
タイトルは修正可能です。必要に応じて修正をしたら、トリガーアクションは変更せず次に進みましょう。
次に、情報を確認するGoogle スプレッドシートとトリガーの起動間隔を指定します。
各必須項目を選択・入力していきましょう。
「一意の値が入った列」は同列内で同じ値になるものがないように設定されるものを選択しましょう。
今回の場合、Google スプレッドシートは下記のように設定しているので「議題」を一意の値としています。
それぞれの項目を入力したら「テスト」をクリックして、アウトプットを取得しましょう。
上記シートの内容が取得できます。
確認をしたら「保存する」でトリガー設定は完了です。
ステップ3:Geminiで要約の設定
次の設定は「コンテンツを生成」です。
最初のページでは、Google スプレッドシート同様にアカウント情報の確認と必要であればタイトルの修正をして次に進みます。
次に、Geminiのモデルを選択し、文章を要約するための指示を設定します。
アウトプットを活用して、プロンプトを作成してください。
要約の形式に指定がある場合は、ここで指示しておきましょう。「systemInstruction」まで入力ができたら「テスト」をクリックしてください。
アウトプットが取得できたら、要約の設定は完了です。
ステップ4:Google スプレッドシートで情報更新のための設定
最後の設定は「レコードを更新する」です。
1ページ目では、これまで同様にアカウント情報とタイトルの修正を行います。
下にスクロールすると、レコードの更新をするシートを指定する欄が出てきます。
最初の設定と同じシート内で情報を更新したい場合は同じものを、要約だけ別のシートにまとめたい場合は別のシートを指定できます。
入力ができたら「次へ」をクリックして、接続の確認をします。
次に、レコードを更新する条件を設定しましょう。
①の条件に合致する行で②の内容に沿って更新します。
上記画像の場合は<span class="mark-yellow">Google スプレッドシートの「議題」がアウトプットの「議題」と一致する(一意の値)行の「要約」の項目に「生成されたコンテンツ」を入れる</span>ように指示しています。
設定ができたら「テスト」をクリックして、Geminiが要約した文章がGoogle スプレッドシートに反映されるか確認しましょう。
無事反映されたら、すべての設定が完了です。
最後にトリガーをONにしてフローを動かしましょう。
これで、Google スプレッドシート上で情報が更新されたら、予約した文章が自動で反映されるようになります。
Google スプレッドシートを使ったその他の自動化例
Google スプレッドシートのアプリ連携を活用して、営業や顧客管理が効率的になるものをご紹介します。
1.取引業法管理を効率化!
Google スプレッドシートに新規情報が追加されると、自動でPipedriveに取引情報を作成します。その結果、Google スプレッドシートからの転記作業が不要になり、営業活動に集中できる環境の構築されるでしょう。
営業担当が顧客情報に素早くアクセスでき、アプリ連携がスムーズな商談をサポートします。