1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合は、ログイン画面が表示されるのでログインしましょう。
テンプレートをコピーしたあとに表示される、「【コピー】Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールを連携して、ステータスが更新されたらローカル投稿を作成する方法」をクリックします。
Googleスプレッドシートアイコンの「行が更新されたら」をクリックします。
連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、必要項目を入力したら「次へ」をクリックします。
起動間隔を設定しましょう。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
次にスプレッドシートIDとシートIDの欄をクリックし、それぞれのIDを設定します。
欄をクリックすると以下のように候補が表示されるので、今回使用したいスプレッドシートとシートをそれぞれ選択します。
次にテーブルの範囲や一意の値が入った列、更新を検知したい列を設定します。
一意の値とは、他の値と重複しないユニークな値を指します。例えばIDが入っている列や重複しないメールアドレスが入っている列を選択します。
更新を検知したい列とは、トリガーを起動させるための特定の更新列を指します。検知できる列は1列のみなのでご注意ください。
例えば、今回の場合AからCまでがテーブル範囲になり、A列のNoが行ごとにユニークになるので、一意の値が入った列として設定します。
C列の値が更新されたらトリガーを起動させたいので、更新を検知したい列はC列に設定しました。
範囲の設定まで完了したらテストを押し、テストに成功したら保存します。
※テストの際は最初の行(2行目)の値が必ず取得されますが、実際に起動した際は更新された行の値が取得されます。
ステップ3:分岐コマンドの設定
次にコマンドオペレーションと書かれた箇所をクリックします。
ここでは分岐処理の設定をします。特定の条件に応じてルートを切り替えることができるできる機能ですが、今回はトリガーアクションの「行が更新されたら」内にある投稿ステータスという項目が「公開」と等しかったらルートを切り替える、という設定にしました。
こちらはどの値を分岐対象にするか自由に設定することができるので、必要に応じてカスタムしてください。
※「分岐する」オペレーションは、ミニプラン以上でご利用いただけます。フリープランで利用するとエラーになってしまうのでご注意ください。
※ミニプランなどの有料プランは2週間の無料トライアルが可能です。無料トライアル中なら、普段制限されているアプリや機能も自由にお試しいただけますので、ぜひ活用してみてください。
ステップ4:Googleビジネスプロフィールのローカル投稿を設定
Googleビジネスプロフィールアイコンの「ローカル投稿を作成」をクリックしましょう。
連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、必要項目を入力したら「次へ」をクリックします。
画面が表示されたら、「アカウントID」と「ロケーションID」を設定します。欄をクリックすると候補が表示されるので、ローカル投稿を行いたいIDを選択してください。
次に必要に応じてローカル投稿の言語を設定します。ローカル投稿の言語は言語コードで入力が必要で、日本語の場合は「ja」と入力してください。
また、ローカル投稿の説明/本文に関しては、添付画像のように欄をクリックしてスプレッドシートの「行が更新されたら」トリガーで取得した値を引用することができます。
※常に同じ値を固定値にし、変動する箇所だけ変数として引用するといった組み合わせも自由にカスタム可能です。以下の画像ですと、スプレッドシートのアイコンがついている箇所が引用した値、「←スプレッドシートから〜」と記載されている箇所が固定値となり、常に同じ値が反映されるような構成になっています。
次に投稿のトピックタイプを選択してください。今回は例として標準タイプを選択しています。
残りの項目は任意項目になるため、必要に応じて入力したり、あらかじめスプレッドシートで保持していた値を「ローカル投稿の説明/本文」の設定のように引用するといった形で自由にカスタムしてください。
最後にテストを押し、以下のようにテスト成功となったら保存して完了です。
なお、テスト後の実際のGoogle ビジネスプロフィールは以下のように最新情報が更新されました。
ステップ5:トリガーボタンをONにする
フローボットの作成が完了すると、以下のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態ですので、ONにしましょう。
お疲れ様でした!これですべての設定が完了です。
今回使用したテンプレート
Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールを連携して、ステータスが更新されたらローカル投稿を作成する方法