2024/12/06
アプリ同士の連携方法

Google スプレッドシートのステータスが更新されたらGoogle ビジネスプロフィールにローカル投稿を作成する方法

r.enta
Google スプレッドシートとGoogle ビジネスプロフィールの連携イメージ

目次

本記事では、スプレッドシートの情報を活用して、ビジネスプロフィールの投稿を自動化する手法を紹介します。例えば、商品の入荷やイベント情報をスプレッドシートで管理し、その更新に合わせて自動的にビジネスプロフィールに投稿することができます。これにより、手作業による情報更新の手間を省き、より多くの顧客に情報を届けることが可能となります。

こんな方におすすめ

  • Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールを活用し、手動作業の効率化を図りたいマーケティング担当者
  • ビジネス情報の透明性向上を目指して、最新情報の自動投稿を導入したい企業の広報担当者
  • 反復的な投稿作業を減らし、チームの生産性向上を図りたい中小企業の管理者
  • Google スプレッドシートのデータ管理を活用し、効率的なステータス更新を実現したいビジネスマネージャー
  • 自社のGoogle ビジネス プロフィールの運用を自動化し、業務負担を軽減したい経営者

GoogleスプレッドシートとGoogleの連携メリットと具体例

メリット1: 時間の効率化と作業の省力化

スプレッドシートの更新と連動し、ビジネスプロフィールの投稿が自動化されることで、大幅な時間短縮が実現します。
例えば、毎週の新商品情報をスプレッドシートにまとめ、それをトリガーにビジネスプロフィールに投稿を設定します。これにより、マーケティング担当者は、毎週手動で投稿内容を作成し、ビジネスプロフィールに反映させるという作業から解放されます。その分、新しいキャンペーンの企画や顧客分析など、より創造的な業務に集中できるようになります

メリット2: ステータス更新の可視化と透明性の向上

スプレッドシートの更新と連動して、ビジネスプロフィールに投稿が自動作成されることで、顧客への情報提供が迅速化され、透明性が高まります。
例えば、新商品の発売日やイベント開催日が決まると、その情報をスプレッドシートに更新します。すると、スプレッドシートの更新に連動して、自動的にビジネスプロフィールに投稿され、顧客に最新情報が届けられます。これにより、顧客は常に最新の情報を把握できるようになり、企業への信頼感が高まります。また、競合他社よりも早く情報を発信することで、顧客獲得に繋がる可能性も高まります。

メリット3: 人的リソースの最適化

スプレッドシートとビジネスプロフィールの連携による自動化は、人的リソースを最適化し、より重要な業務に集中できる環境を作り出すことができます。
例えば、広報担当者が毎週、新商品の情報をビジネスプロフィールに手動で投稿していたとします。この作業を自動化することで、広報担当者は、単調な作業から解放され、新たなキャンペーンの企画やプレスリリースの作成など、より戦略的な業務に注力できるようになります。

[Yoomとは]

これから、プログラミング不要でアプリ連携が可能なYoomで、「Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールを連携して、ステータスが更新されたらローカル投稿を作成する方法」というフローボットの作成方法を紹介します。

Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールを連携する方法

ステップ1:Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールをマイアプリ連携

GoogleスプレッドシートとGoogleビジネスプロフィールをYoomに接続するため、マイアプリ登録を行います。マイアプリ登録を先にしておくと、自動化設定がスムーズに進みます。

■Googleスプレッドシート

ボックスに連携するアプリ名を入力しましょう。

以下の画面が表示されるので、規約を読み「次へ」をクリックします。


YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています 続行を押しましょう。認証画面に移行したら、権限をすべて許可するを選択してください。


画面が切り替わり、上記の表示がされれば、連携完了します。

■Googleスプレッドシートの用意

追加したいタスク管理を行っているGoogleスプレッドシートを用意しましょう。
例として以下のように設定していますが、項目内容はお好みで設定してください。

■Googleビジネスプロフィール

以下の画面が表示されるので、規約を読み次へをクリックします。


YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています 続行を押しましょう。認証画面に移行したら、権限を全て許可するを選択してください。

画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。

ステップ2:Googleスプレッドシートで行が追加されたら起動するトリガーを設定

次に、今回使用する「Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールを連携して、ステータスが更新されたらローカル投稿を作成する方法」のテンプレートをコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合は、ログイン画面が表示されるのでログインしましょう。

「【コピー】Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールを連携して、ステータスが更新されたらローカル投稿を作成する方法」をクリックします。

Googleスプレッドシートアイコンの「行が更新されたら」をクリックします。

連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、必要項目を入力したら「次へ」をクリックします。

起動間隔を設定しましょう。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

ボックス下部の補足に従い、候補から設定しましょう。ボックスをクリックします。

Google スプレッドシートのデータが一覧表示されるため、連携したいシートをクリックして挿入してください。シートIDも同様に設定しましょう。

テーブルの範囲を指定します。

今回は用意したGoogle スプレッドシートのテーブル範囲は、A~Bとなります。

設定が完了したら、テストボタンを押し、成功と表示されたら完了です。保存をクリックします。

ステップ3:Googleビジネスプロフィールのローカル投稿を設定

Googleビジネスプロフィールアイコンの「ローカル投稿を作成」をクリックしましょう。


連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、必要項目を入力したら「次へ」をクリックします。


画面が表示されたら、「アプリID」と「ロケーションID」を設定しましょう。
ボックスをクリックして、候補から選択できます。
次に、「ローカル投稿の言語」と「ローカル投稿の説明/本文」を設定しましょう。
※ここでは仮に、上記内容で設定します。


「実行されるアクションのタイプ」、「クリックしたときにユーザーに表示されるURL」、「イベントの名前」、「投稿のトピックタイプ」を設定しましょう。
※ここでは仮に、上記内容で設定します。

「特典を利用するためのオンラインリンク」、「特典の利用規約」、「メディア」を設定しましょう。※ここでは仮に、上記内容で設定します。設定が完了したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

ステップ4:トリガーボタンをONにする


フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態ですので、ONにしましょう。

今回使用したテンプレート
Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールを連携して、ステータスが更新されたらローカル投稿を作成する方法

Google スプレッドシート・Google ビジネス プロフィールを使ったその他の自動化例

他にGoogleスプレッドシートを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつかをご紹介いたします。

1.Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらGoogle スプレッドシートに追加する
口コミ内容をチームで共有し対応することが可能になり、より質の高いサービスを提供することに集中でき、業務の効率化にもつながります。

2.Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらSlackに通知する
手動によるGoogleビジネスプロフィールからの口コミ確認が不要となり、対応がスムーズになったことで、顧客への満足度向上を図ることが可能です。

3.Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらKintoneにレコードを追加する
毎回の確認作業や手動でのデータ連携を省くことができるため、口コミの分析やサービス改善をスピーディーに進めることが可能です。

まとめ

Google スプレッドシートとGoogle ビジネス プロフィールの連携は、業務の効率化と情報の透明性向上に寄与します。手動作業を減らし、重要な業務に集中できる環境を整えることで、チーム全体の生産性が向上します。この記事を参考に、ぜひ自社の業務に、この自動化を取り入れてみてください。

この記事を書いた人
r.enta
コールセンター業界にて約8年の経験があります。 オペレーターや管理職など、様々な立場から培った現場の課題点を元に、お役立ちコンテンツを発信していきます。 Yoomを活用し、業務効率化やスムーズなサービス利用など、皆様に発信していきます!
タグ
自動化
連携
Google スプレッドシート
Googleビジネスプロフィール
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.