連携フローは、大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。
- Google スプレッドシートとHarvestをマイアプリ登録
- Google スプレッドシートで行が追加されたら起動するトリガーの設定
- Harvestでユーザーを作成する設定
- テストと確認
ステップ1:Google スプレッドシートとHarvestとのマイアプリ連携
まず、Yoomのアカウントにログインします。
アカウントをお持ちでない場合は、まずYoomのアカウント発行ページにてアカウントを作成してください。
1.マイアプリをクリックした後、新規接続をクリックします。

2.入力欄からアプリ名で検索できます。
今回はGoogle スプレッドシートとHarvestをそれぞれ検索して、登録していきます。

Google スプレッドシートのマイアプリ登録
まず、Google スプレッドシートから登録していきましょう。入力欄にGoogle スプレッドシートと入力するとGoogle スプレッドシートのアイコンが表示されるので、アイコンをクリックします。
1.以下の画面が出てきます。
「Sign in with Google」をクリックしてください。

2.連携するアカウントを選択してください。

3.内容を確認し、「次へ」をクリックします。

4.内容を確認し、「続行」をクリックしてください。
これで、Google スプレッドシートのマイアプリ登録は完了です。

Harvestのマイアプリ登録
Harvestも同じように検索して、アイコンをクリックします。
1.以下の画面が表示されます。
アカウント名、アクセストークンを入力してください。

以上で、Google スプレッドシートとHarvestのマイアプリ登録は終了です。
マイアプリ登録が成功すると、以下の画面が表示されます。
マイアプリの画面にGoogle スプレッドシートとHarvestのアイコンが表示されているか確認してください。

その他、Yoomについての詳しい情報は、Yoomヘルプセンターをご確認ください。
テンプレートの選択と格納場所の準備
以下のリンクから「試してみる」をクリックしてください。