2024/08/26
アプリ同士の連携方法

Google スプレッドシートとHRMOSを連携して、Google スプレッドシートに従業員情報が追加されたらHRMOSに自動登録する方法

m.wadazumi

目次

 

Googleスプレッドシートで従業員情報を登録した後に、同じ内容を何度もHRMOSに入力するのは大変ですよね。
自動化できたら便利なのにな…と嘆いている方にオススメなツールがYoomです。
煩わしい設定もなく、手軽にアプリ連携や自動化ができちゃいます。
本記事では「Googleスプレッドシートで従業員情報が追加されたらHRMOSに登録する」フローの設定を解説します。
実際にYoomを利用して設定を行うので、最後まで見ていただけるとうれしいです。

GoogleスプレッドシートとHRMOSを連携するメリット

GoogleスプレッドシートとHRMOSを連携するメリットとして、楽に、そして正確にデータ入力ができることが挙げられます。
メリットに目を通して、効率化させていきましょう。

メリット1:楽にデータ入力が行える

GoogleスプレッドシートとHRMOSを連携することで、楽にデータ入力が行えるというメリットがあります。
たとえば、Googleスプレッドシートで従業員情報が追加されたら自動的にHRMOSに登録することが可能です。
これにより、Googleスプレッドシートに入力した従業員情報をHRMOSに手動で転記する必要がなくなります。
Googleスプレッドシートに1度従業員情報を入力するだけで入力作業は終わるので、時間短縮にもつながりますね。

メリット2:正確にデータ入力ができる

GoogleスプレッドシートとHRMOSを連携すると、正確なデータ入力ができるというメリットがあります。
手動でGoogleスプレッドシートからHRMOSに転記作業を行っていると、入力ミスや漏れが起こる可能性が高まります。
転記作業を自動化に頼ることで、ヒューマンエラーを防ぐことができるでしょう。
従業員の入社日などを間違えていると、雇用契約書や給料計算などにも影響が出るので、入力ミスを防ぐためにも自動化を有効に利用するのは大切です。
従業員登録の後の作業をスムーズに行うために、オススメな自動化と言えますね。

Yoomでアプリを連携するメリット

アプリ連携のためにいろんなツールを使ってきたけど、連携に費用がかかり、自動化のカスタマイズをしたいと思う度に発注するのも正直面倒という方もいますよね。
しかし、Yoomのアプリ連携は外注するよりもコストが低く、お好みに応じて自動化をカスタマイズすることが可能です。
一般的なアプリ連携には複雑なコード入力があり、誰もが簡単に連携できるわけではありません。
Yoomはノーコードでアプリ連携が可能で、プログラミング初心者でも難なく利用できます。
アプリ連携についてもたくさんのアプリと対応しているので、今回連携するアプリ以外とも連携可能です。

GoogleスプレッドシートとHRMOSの連携フローの作り方

今回は「Googleスプレッドシートで従業員情報が追加されたらHRMOSに登録する」という以下のテンプレートの設定をご紹介します。

3ステップで設定が完了するので、煩わしいことはありません。

  1. 行が追加されたら起動するフローボットの設定
  2. 社員を登録するアクションの設定
  3. レコードを更新するアクションの設定

Yoomを利用していない方はこちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしておきましょう。

GoogleスプレッドシートとHRMOSをYoomと接続する方法

GoogleスプレッドシートとHRMOSをYoomと連携するマイアプリ登録を行います。
最初にマイアプリ登録をしておけば、後の自動化設定が簡単にできます。

まずは、Googleスプレッドシートのマイアプリ登録から行いましょう。
Yoom画面左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしてください。
「アプリ名で検索」からGoogleスプレッドシートを検索するか、アプリの一覧から探します。

以下の画面が表示されるので、Googleスプレッドシートにログインしましょう。

次にHRMOSのマイアプリ登録を行いますが、Yoomのヘルプページに記載されているので、そちらを確認して登録を行ってください。

自身のマイアプリ欄にGoogleスプレッドシートとHRMOSが表示されていればOKです。

Googleスプレッドシートで従業員情報が追加されたらHRMOSに登録する方法

自動化の設定をするので、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面が表示されたら、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更したい場合は、以下のページより変更ができます。
最初にGoogleスプレッドシートの設定から行うので、「行が追加されたら」をクリックしてください。

以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。

  • 「アプリトリガーのタイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「Google スプレッドシートと連携するアカウント情報」→使用するアカウントか確認
  • 「トリガーアクション」→行が追加されたら

以下の画面が表示されるので、下記の注意事項を読んでください。

次にGoogleスプレッドシートに従業員情報を入力しておきましょう。
例として以下のように入力してみました。

以下の画面が表示されたら、設定を行いましょう。

  • 「トリガーの起動間隔」→任意で設定
  • 「スプレッドシートID」→候補から選択するかスプレッドシートIDを指定
  • 「シートID」→候補から選択
  • 「テーブルの範囲(始まり)」
  • 「テーブルの範囲(終わり)」
    ※今回例として入力したGoogleスプレッドシートの場合は「C」がテーブル範囲の終わりです。
  • 「一意の値が入った列」→メールアドレスやIDなど、列内で値が重複しない列(ユニークキーとなる列)の列名を選択 ※今回は姓の列名であるAを指定してみました。

「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

アウトプット欄の項目名が異なっているので、以下のように変更し、保存します。

次にHRMOSの設定を行うので、「社員を登録」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「HRMOSと連携するアカウント情報」→使用するアカウントか確認
  • 「アクション」→社員を登録

以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。

  • 「姓」→{{姓}}
    ※該当箇所をクリックし、Googleスプレッドシート横の下矢印より項目名にあったアウトプットを選択します。
  • 「名」→{{名}}
  • 「入社日」→{{today_%Y-%m-%d}}

他に必要な項目があれば、入力してください。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

続いて、Googleスプレッドシートにレコードを更新する設定を行うので、「レコードを更新する」をクリックします。
以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「Googleスプレッドシートと連携するアカウント情報」→使用するアカウントか確認
  • 「実行アクション」→レコードを更新する

スクロールして、「データベースの連携」の設定をします。以下の項目を設定してください。

  • 「スプレッドシートID」→候補から選択
  • 「スプレッドシートのタブ名」
  • 「テーブル範囲」

最後にアプリトリガーを「ON」にしたら、設定完了です。

まとめ

本記事では「Googleスプレッドシートで従業員情報が追加されたらHRMOSに登録する」フローの設定を解説しました。
GoogleスプレッドシートとHRMOSの連携により、正しくスムーズに従業員情報を入力することが可能です。
従業員情報が誤っていて、その後の対応が上手くいかないという事態も防げますね。
少しでもYoomに興味を持っていただけたなら、無料登録をして体験してみてください。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
Google スプレッドシート
HRMOS
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.