次はYoomと各アプリを連携させましょう。これを「マイアプリ連携」と言います。
マイアプリ連携はとっても簡単です。
マイアプリ連携
テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。
そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!
↓
まずはGoogle スプレッドシートからマイアプリ連携をしてみましょう。
右上の新規作成をクリック!検索窓に「Google スプレッドシート」と入力するとGoogle スプレッドシートのアイコンが出てくるのでクリックしましょう。

アカウントを選択というページではYoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントをクリック!
次はYoomにログインというページに飛ぶので、次へを押しましょう。
最後に、YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めていますというページが表示された場合は、続行を押せばOKです!
↓
次はジョーシスとYoomの連携に行きましょう!
検索窓に「ジョーシス」と入力するとジョーシスのアイコンが出てくるのでクリックします。

上記の画面が表示されるので、赤枠のジョーシスの管理画面を別タブで開き、APIユーザーキーとAPIシークレットキーを設定して入力しましょう。
↓

管理画面に移行したら右上の作成を押します。

任意のラベル名を入力して、右下の作成をクリック!

そうするとAPIユーザーキーとAPIシークレットキーが表示されるのでコピーをし、Yoomの先ほどの画面に入力しましょう。
また、赤枠にあるとおりシークレットキーに関しては再表示不可能なため気を付けてくださいね!
↓

アカウント名は任意のもので大丈夫なので、わかりやすい名前にしておきましょう。
APIユーザーキーとAPIシークレットキーのペーストが完了したら追加を押して、ジョーシスとYoomの連携が完了です!
Google スプレッドシートとジョーシス、2つのアプリがYoomと連携できたので、次はフローボットの中身を設定していきましょう。