ステップ1:Google スプレッドシートとKommoをマイアプリ連携
まずは、今回のフローで使用するアプリとYoomをマイアプリ連携しましょう。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

アプリの検索ウィンドウが出たら、各アプリ名を検索してください。
Google スプレッドシートのマイアプリ連携
※Google スプレッドシートのマイアプリ連携の前に、フローで使用するシートを作成しておきましょう。連携後にシートを作成すると情報がうまく反映されない場合があります。
今回作成したシートは以下のものです。

B列のLead IDは、Kommoで取得したIDを反映させるものです。<span class="mark-yellow">今回のフローでは直接使用しませんが、リード情報を更新するフローで使用する可能性があるので必ず作成しておいてください。</span>
作成をしたら、マイアプリ連携を進めていきましょう。
Google スプレッドシートの連携には、Gooogle アカウントでのログインが必要です。

「新規接続」でGoogle スプレッドシートを検索したら上記画像の「Sign in with Google」をクリックしてください。
その後、Googleアカウントの選択をして「Yoomにログイン」の画面に進んだら「次へ」をクリックしましょう。

次に進むと、YoomがGoogleアカウントへのアクセスを求める画面が出てくるので「続行」をクリックしてください。

「続行」をクリックすると、自動的にYoomのマイアプリ一覧ページに戻り連携が完了します。
続いて、Kommoのマイアプリ連携を行いましょう。
Kommoのマイアプリ連携

Kommoのマイアプリ連携には、上記3つの情報が必要です。
Kommoにログインをしたら左側メニュー「Setting」→「Integrations」→「+CREATE INTEGRATION」と進んでください。

INTEGRATION作成のウィンドウが出てきたら、リダイレクトURLに指定のものをペーストし、その他必要項目を公式HPを参考に入力してください。

取得できた値を、Yoomの画面にペーストし「追加」をクリックするとマイアプリ連携が完了します。

マイアプリ一覧に追加されたことが確認出来たら、準備完了です。
次から具体的なフローの設定に移るので下のバナーから「試してみる」をクリックしてテンプレートをコピーしておきましょう。