(2)次に、ワークスペース一覧からプロジェクトを任意で選択
コピーしたテンプレートはプロジェクト一覧の「マイプロジェクト」に格納されていますので、そちらを確認してください。
(3)以下の画面が表示されたら、ステップ2に進みましょう。
ステップ2: Googleスプレッドシートの設定
次に、Googleスプレッドシートの設定に移ります。
(1)画面左側にある「マイアプリ」をクリック
(2)次に、画面右側に表示される「+新規接続」をクリック
(3)アプリの一覧からGoogleスプレッドシートを選択
(4)「Sign in with Google」をクリック
(5)アカウントの選択画面で連携したいアカウントを選択し、クリック
(6)Yoomにログイン画面で連携するアカウント情報が正しいかを確認し、「次へ」をクリック
(7)最後に「YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています」画面で「続行」をクリックすれば、Googleスプレッドシートの設定は完了です!
ステップ3: LINE WORKSの設定
次はLINE WORKSの設定です。これも「マイアプリ」に登録します。
(1)アプリの一覧からLINE WORKS (API2.0)を選択
(2)LINE WORKS(API2.0)のマイアプリ登録方法を参考にマイアプリ登録をお願いします。
<span class="mark-yellow">ここまで来たら、 コピーしたテンプレートに戻りましょう!</span>
(3)プロジェクト一覧から「マイプロジェクト」をクリック
(4)コピーしたテンプレートをクリック
(5)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をクリックし、ステップ4に進みましょう。
ステップ4: トリガーとアクションの設定
(1)フローの一覧画面から「スケジュールトリガー」をクリック
(2)スケジュールトリガーのタイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても大丈夫です。
(3)スケジュール設定には、フローボットを起動したい日付や曜日を設定
今回はコピーしたテンプレートの既存設定を使用しますが、より自由度の高い設定も可能です。
スケジュール設定については、スケジュールトリガーの設定方法を参考にしてください。
(4)「保存する」をクリック
(5)先ほど設定したスケジュールトリガー下に表示される「データベースを操作する」をクリック
(6)タイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても大丈夫です。
(7)Google スプレッドシートと連携するアカウント情報が正しいかを確認
※情報が表示されない場合は、「+連携アカウントを追加」をクリックして登録をお願いします。
(8)実行アクションは「複数のレコードを取得する(最大10件)」を選択
(9)データベースの連携で各項目を設定
- スプレッドシートID:候補から任意で選択
- スプレッドシートのタブ名:候補から任意で選択
- テーブル範囲:「A1:G30」の形式でテーブル範囲を指定
(後ほど日付が今日に該当するかを確認したいので、今回は日付が記載されている範囲を指定しました。)
(10)「次へ」をクリック
■データベース操作の詳細設定
(11)取得したいレコードの条件を任意で設定
- 今回は、リマインダーの通知日と今日の日付が等しいことを条件に設定します。
➀リマインダーの通知日を選択
➁日付の中から今日を選択し、今回はデータベース上の形式と同じ「yyyy-mm-dd」の形式を設定
(12)テストでエラーが出なければ、「保存する」をクリック
完了まで、あともう一息です!
(13)一番下にある「アプリと連携する」をクリック
(14)タイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても大丈夫です。
(15)LINE WORKS (API2.0)と連携するアカウント情報が正しいかを確認
(16)アクションは「トークルームにメッセージを送信」を選択
(17)「次へ」をクリック
■API接続設定
設定の前に、対象のトークルームの「チャンネルID」を確認しておきましょう!
➀LINE WORKSで、通知設定したいチャンネルの縦三点リーダーからチャンネルIDをクリック
➁「チャンネルIDをコピー」をクリック
(18)Yoomの設定画面に戻り、各項目を設定
- ボットID:プルダウンメニューから任意で選択
- トークルームID:コピーしたチャンネルIDを貼り付け
- メッセージ:アウトプットを利用して指示内容を構成しましょう
(19)テストでエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(20)フローの一覧画面に戻り、アプリトリガーをONに変更すればフローの設定は完了です!
これで、GoogleスプレッドシートとLINE WORKSの連携設定が完了しました。お疲れさまでした!