2024/12/09
アプリ同士の連携方法

GoogleスプレッドシートとPushoverを連携して、Googleスプレッドシートで行が更新されたらPushoverでプッシュ通知を送信する方法

r.enta
GoogleスプレッドシートとPushOverの連携イメージ

目次

本記事では、Googleスプレッドシートのデータが更新されたら、スマホに通知が届くように設定する方法を紹介します。面倒なプログラミングは不要。ノーコードで簡単に実現できる自動化です。例えば、売上データの更新をリアルタイムで把握し、プロジェクトの進捗状況も外出先でも確認するなど、様々なシーンで活用できます。業務効率アップに繋がるこの機能を、ぜひ活用してみてください。

こんな方におすすめ

  • Google スプレッドシートを業務管理ツールとして活用しているが、更新通知を自動化したい方
  • プロジェクト管理でタスク進捗のリアルタイム通知を希望している企業の担当者
  • 販売管理や在庫管理を行っており、データ更新時に即座に反応したい営業担当者
  • Google スプレッドシートをチームで共有しており、情報更新時に効率的に通知を受け取りたい方
  • データの更新状況をリアルタイムで把握し、迅速に対応する必要がある経営者やチームリーダー

GoogleスプレッドシートとPushoverの連携メリットと具体例

メリット1:リアルタイムでの重要な変更通知

Googleスプレッドシートのデータ更新をプッシュ通知で受け取ることで、重要な変更を即座に把握し、迅速な対応が可能になります。
例えば、営業担当者が顧客情報をスプレッドシートで管理している場合、顧客からの問い合わせ内容が更新された際に、担当者のスマートフォンにプッシュ通知が届きます。これにより、担当者は外出中でもすぐに問い合わせに対応でき、顧客満足度の向上に繋がります。

メリット2:タスクの進行状況の管理を効率化

Googleスプレッドシートで管理しているタスクの進捗状況を、プッシュ通知でリアルタイムに把握することで、タスク管理を効率化し、漏れを防ぐことができます。
例えば、プロジェクト管理の担当者が、プロジェクトの各タスクの進捗状況をスプレッドシートで管理しているとします。チームメンバーがタスクの完了をスプレッドシートに反映すると、担当者にプッシュ通知が届きます。これにより、担当者はこまめにスプレッドシートを確認する必要がなく、常に最新の進捗状況を把握できます。

メリット3:販売データの即時把握と意思決定の迅速化

Googleスプレッドシートで管理している販売データを、プッシュ通知でリアルタイムに把握することで、迅速な意思決定が可能になり、ビジネスチャンスを最大限に活用できます。
例えば、ECサイトで商品を販売している企業が、商品の販売数をスプレッドシートで管理しているとします。ある商品が予想以上に売れた場合、その情報を担当者がすぐに把握し、追加発注やキャンペーン展開などの適切な施策を講じることができます。

[Yoomとは]


これから、プログラミング不要でアプリ連携が可能なYoomで、「Google スプレッドシートで行が更新されたら、Pushoverでプッシュ通知を送信する」というフローボットの作成方法を紹介します。

Googleスプレッドシートで行が更新されたらPushoverで通知を送信する方法

ステップ1:GoogleスプレッドシートとPushoverをマイアプリ連携

GoogleスプレッドシートとPushoverをYoomに接続するためのマイアプリ登録を行います。マイアプリ登録を先にしておくと、自動化設定がスムーズに進みます。

ボックスに連携するアプリ名を入力しましょう。

YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています 続行を押すと、認証画面に移行します。移行後、権限をすべて許可するを選択してください。

画面が切り替わり、上記の表示が確認できれば連携完了です。

■Googleスプレッドシートの用意

タスク管理用のGoogleスプレッドシートを用意しましょう。例として以下のように設定していますが、項目内容はお好みで設定してください。

■Pushoverの設定

左欄の「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」からPushoverを検索してください。

新規登録画面の指示に従って必要事項を入力し、追加をクリックします。これでマイアプリ登録は完了しました。
次に、マイプロジェクトにテンプレートをコピーして、フローボットを作成します。コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※すでに登録が完了している場合は、ログイン画面が表示されるのでログインしましょう。

ステップ2:Googleスプレッドシートで行が更新されたら起動するトリガーを設定

ここからは、フローボットの編集を行っていきます。

Googleスプレッドシートアイコンの「行が更新されたら」をクリックします。

連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、必要項目を入力したら「次へ」をクリックします。

起動間隔を設定しましょう。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

Google スプレッドシートのデータが一覧表示されるので、連携したいシートをクリックして挿入しましょう。
シートIDも同様に設定しましょう。

テーブル範囲を指定します。

今回は用意したGoogle スプレッドシートのテーブル範囲は、A~Fとなります。

設定が完了したらテストボタンを押し、成功と表示されたら完了です。保存をクリックします。

ステップ3:Pushoverの「Send to Message」を設定

Pushoverアイコンの「Send Push Message」をクリックしましょう。

連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、必要項目を入力したら「次へ」をクリックします。

APIの接続設定を行います。
画面ボックス内から、各項目のレコードの値をアウトプットから選択していきます。
※ここでは仮に「担当者」をUser Keyに設定します。

次に、TitleとMessageを設定します。
※ここでは仮に上記内容で設定します。


設定が完了したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

ステップ4:トリガーボタンをONにする

フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONに切り替えましょう。

今回使用したテンプレート
Google スプレッドシートで行が更新されたら、Pushoverでプッシュ通知を送信する

Googleスプレッドシート・Pushoverを使ったその他の自動化例

他にGoogleスプレッドシートを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつかをご紹介します。

1.Googleスプレッドシートで行が更新されたらSlackに通知する
情報がGoogleスプレッドシートで更新されると、更新内容を基に自動でSlackに通知し、手入力によるミスを防ぎます。

2.Googleスプレッドシートで行が追加されたらkintoneにレコードを追加する
情報が追加された場合、その内容を基にKintoneへの登録が自動で行われるため、手入力の手間を省き、内容の正確性を保てます。

3.Googleスプレッドシート上で日付が今日に該当するレコードを取得して毎日一括でMicrosoft Teamsに通知する
Google スプレッドシート上で日付が今日に該当するレコードを取得し、毎日一括でMicrosoft Teamsに通知できます。該当するレコードを一括通知することで、メンバー間の認識のずれを減らせます。

まとめ

Googleスプレッドシートのデータが更新されたら、すぐにスマホに通知が届くようにしませんか。Yoomを使えばプログラミング不要で、スプレッドシートとスマホアプリのPushoverを簡単に連携できます。これにより、営業成績や在庫状況などの最新情報を逃さず、スピーディーに対応できます。業務の効率化やミス防止に役立ち、よりスムーズなビジネス運営をサポートします。Yoomのテンプレートを活用してぜひご自身の業務に取り入れてみてください。

この記事を書いた人
r.enta
コールセンター業界にて約8年の経験があります。 オペレーターや管理職など、様々な立場から培った現場の課題点を元に、お役立ちコンテンツを発信していきます。 Yoomを活用し、業務効率化やスムーズなサービス利用など、皆様に発信していきます!
タグ
自動化
連携
Google スプレッドシート
Pushover
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.