[Yoomとは]
これから、プログラミング不要でアプリ連携が可能なYoomで、「Google スプレッドシートで行が更新されたら、Pushoverでプッシュ通知を送信する」というフローボットの作成方法を紹介します。

Google スプレッドシートで行が更新されたらPushoverで通知を送信する方法
ステップ1:Google スプレッドシートとPushoverをマイアプリ連携
Google スプレッドシートとPushoverをYoomに接続するためのマイアプリ登録を行います。マイアプリ登録を先にしておくと、自動化設定がスムーズに進みます。

ボックスに連携するアプリ名を入力しましょう。

YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています 続行を押すと、認証画面に移行します。移行後、権限をすべて許可するを選択してください。

画面が切り替わり、上記の表示が確認できれば連携完了です。
■Google スプレッドシートの用意
タスク管理用のGoogle スプレッドシートを用意しましょう。例として以下のように設定していますが、項目内容はお好みで設定してください。

■Pushoverの設定

左欄の「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」からPushoverを検索してください。

新規登録画面の指示に従って必要事項を入力し、追加をクリックします。これでマイアプリ登録は完了しました。
次に、マイプロジェクトにテンプレートをコピーして、フローボットを作成します。