Google スプレッドシートのトリガー設定
画面左側のマイプロジェクトから「【コピー】Googleスプレッドシートで行が追加されたら楽楽販売にレコードを追加する」をクリック!右上の編集するを押しましょう。
↓
まずはじめに、LINEと連携させるGoogle スプレッドシートを用意し、あらかじめ項目を入力しておきましょう。
今回はシンプルに会社名や請求金額を管理しているGoogle スプレッドシートを作成してみました。
Google スプレッドシートが作成出来たら次へ進みます。
↓
画面左側のマイプロジェクトから「【コピー】Googleスプレッドシートで行が追加されたら楽楽販売にレコードを追加する」をクリック!右上の編集するを押しましょう。
↓
Google スプレッドシートのアイコンの「行が追加されたら」を押します。
テンプレートを利用したことによりあらかじめ必要項目は入力されているので、アカウント情報が正しいかだけ確認してくださいね。
次へを押します。
↓
まずはスプレッドシートのIDを入力しましょう。
ボックス内をクリックすると画像のように一覧表示されるので、楽楽販売と連携させたいGoogle スプレッドシートを選択します。
↓
その下にあるシートIDはタブ名なので、同じくボックス内をクリックしタブを指定します。
その他の必須項目に関しては用意したGoogle スプレッドシートに依存するため、Google スプレッドシートの内容に沿って入力していきましょう。
↓
ボックスを埋めたらすぐ下にあるテストを押して、青く「テスト成功」と表示されたら、そのまま画面下へ進進みましょう。
アウトプットという場所がありますね!ここには、今テスト送信したGoogle スプレッドシートの内容が表示されているはずです。
ただ、項目名と内容が一致していないので、内容に沿って項目名を変更しましょう。
変更は簡単です!項目名を変更したい内容にカーソルを合わせるとペンマークが出てくるので、それをクリックします。
このような表示になるので、テストで取得した値に等しい項目名に変えて保存!
全ての内容の項目名を変更したら、画面の一番下にある保存も忘れずに押しましょう。
楽楽販売の設定
楽楽販売のアイコンの「レコードを登録」を押します。
テンプレートを利用したことによりあらかじめ必要項目は入力されているので、楽楽販売と連携するアカウント情報が正しいか確認できたら次へをクリックしましょう!
↓
必須項目を埋めていきます。
赤枠に沿って入力してくださいね!
↓
次に登録データを入力していきましょう!
ボックス内をクリックすると…
このように、先ほどテスト送信したGoogle スプレッドシートの内容が一覧で表示されるので、その内容を追加していきます。
↓
今回はスプレッドシートの内容に合わせて画像のようにしました。
ここまで来たらテストを押して、青く「テスト成功」と表示されればOKです!保存を押しましょう。
次は最後の設定です!
Google スプレッドシートの設定
Google スプレッドシートのアイコンの「行が追加されたら」を押します。
テンプレートを利用したことにより必要項目は入力済みです!アカウント情報が正しいかだけ確認!
↓
下へ進むとデータベースの連携という項目があるので埋めていきましょう。
スプレッドシートIDとスプレッドシートのタブ名はボックス内をクリックし、一覧表示されたものをチョイスすればOKです。
テーブル範囲は用意したGoogle スプレッドシートに依存するので、Google スプレッドシートに沿って内容を入力してくださいね。
↓
更新したいレコードの条件と更新後のレコードの値を埋めていきます。
画像のように、プルダウンから選択した項目に等しいGoogle スプレッドシートの情報を選択しましょう。
2つとも内容を埋めたら、あとはテストを押して青く「テスト成功」と表示されればOKです!
保存を押せば、これにてGoogle スプレッドシートと楽楽販売の連携は終了です。お疲れ様でした!
「やってみたいかも…」と思った方は、ぜひバナーをクリックしてYoomをチェックしてみてくださいね。