事前準備
テンプレートをコピーしたら、まずは事前準備として、Yoomの「マイアプリ」からGoogle スプレッドシートとJUST.DBを登録します。
※既に登録されている場合は「ステップ1.アプリトリガーの設定」へお進みください。
<手順>
1.Yoomにログイン後、左側メニュー「マイアプリ」から「+新規接続」をクリック

2.アプリ名を検索して必要な情報を入力し、アプリを登録

Google スプレッドシートとJUST.DBがマイアプリ一覧に表示されていたら準備完了です!

早速、詳細設定に進みましょう!
ステップ1.アプリトリガーの設定
まずは、アプリトリガー「行が追加されたら」をクリックしましょう。

最初のページでは、事前に連携したアカウント情報が表示されるので確認しましょう。
問題なければ、「次へ」をクリックしてください。

続いてのページでは、Google スプレッドシートのIDと範囲の設定を行ってください。<span class="mark-yellow">特に「一意の値が入った列」は必ず一意の値がある列を設定してください。</span>列内で値が重複していると、正しく動かない場合があります。
すべての項目が入力できたら「テスト」をクリックして、エラーがないか確認しましょう。
※「トリガーの起動間隔」の項目は、ご契約されているプランごとに指定できる時間が異なります。詳細はこちらをご覧ください。

テストが成功すると、指定したGoogle スプレッドシートの項目がアウトプットに反映されます。

ここまで、問題がなければ「保存する」でトリガーの設定は終了です。
ステップ2.レコードの挿入
次に、「レコードの挿入」をクリックしてください。

最初のページでは、ステップ1と同様にアカウント情報のみを確認して、問題なければ「次へ」をクリックしてください。
2ページ目では、レコードを挿入するための設定をします。
「ドメイン」「テーブル識別名」「対象フィールド各項目」を入力します。
※識別名は入力欄下の注記やこちらを参考に確認してください。

「テスト」をクリックしてエラーが出なければ、「保存する」をクリックしてください。
下記画像のようなポップアップが表示されたら全ての設定が完了です。
トリガーをONにするとフローが実行されます。

その他Google スプレッドシートとJUST.DBを使った自動化の例
Yoomには、Google スプレッドシートとJUST.DBを使った多くの自動化事例があります。
ここでは代表的な例をいくつか紹介します。
1.Google スプレッドシートで行が更新されたらJUST.DBのレコードも更新する
今回はレコードの追加を自動化するフローでしたが、以下のテンプレートはレコードの更新作業を自動化するフローです。