ステップ2:マイアプリ連携
フローボットを作成するにあたって、GoogleスプレッドシートとスマレジをYoomに連携します。
プロジェクト一覧の「マイアプリ」をクリックします。
①Googleスプレッドシートのマイアプリ連携方法
新規接続をクリックし、Googleスプレッドシートを選択してください。
Yoomに連携したいご自身のアカウントを選択します。
↓
Yoomのログイン画面で「次へ」をクリックします。
↓
Googleアカウントへの追加アクセス画面「続行」をクリックします。
これでGoogleスプレッドシートのマイアプリ連携完了です!
②スマレジのマイアプリ連携方法
先ほど同様、新規接続一覧の中からスマレジを選択してください。
アカウント名・契約IDをこちらのスマレジのマイアプリ登録方法をご参照いただき入力してください。
これでスマレジのマイアプリ連携完了です!
ステップ3:アプリトリガーの設定
次に、アプリトリガーの設定をしていきます!
プロジェクト一覧の「マイプロジェクト」をクリックし「Googleスプレッドシートで行が追加されたらスマレジに会員情報を登録する」を選択します。
タイトル横の「編集する」をクリックすると、フローボットの編集が可能になりなす。
「行が追加されたら」の設定をしていきます。
下記画像のページは変更不要の為、このまま「次へ」をクリックしてください。
次のページで、Googleスプレッドシートの設定をしていきます。
トリガーの起動間隔:任意で設定してください。
スプレッドシートID:候補より先ほど事前準備で作成したスプレッドシートを選択してください。
シートID:候補より選択してください。
テーブルの範囲(始まり):テーブルの範囲をAからHとしたい場合は、「A」と入力します。
テーブルの範囲(終わり):テーブルの範囲をAからHとしたい場合は、「H」と入力します。
一意の値が入った列:メールアドレスやIDなど、列内で値が重複しない列の列名を入力してください。
上記設定が完了したらテストを行い、保存してください。
これでアプリトリガーの設定完了です!
ステップ4:会員情報を登録する
次に「会員情報を登録する」の設定をしていきます。
下記画像のページは変更不要の為、このまま「次へ」をクリックしてください。
次に、API接続設定を行います。
こちらを設定することで、Google スプレッドシートに会員情報が登録されたら。その情報を引用してスマレジにも自動で登録できるようになります。
上記のようにアウトプットの「行が追加されたら」の中から同じ項目を設定していきます。
必須と書かれている項目は全て設定してください。
また、必須以外にも取得したい項目がある場合は同様に設定してください。
※補足){{〇〇〇}}という形式で設定することで、Google スプレッドシートに入力された情報を自動でスマレジへ引用できるようになります。
設定が全て完了したら、テストをして保存してください。
最後にフローボットのトリガー設定をONにします!
これで「Googleスプレッドシートで行が追加されたらスマレジに会員情報を登録する」フローボットの完成です!
実際にGoogleスプレッドシートに情報を追加して、使用してみてくださいね。
まとめ
本記事でご紹介したGoogleスプレッドシートとスマレジの連携を行うと、業務を自動化することができるため、データ管理の効率化を目指せることが分かりました。
また、今回ご紹介したフローボットをご活用いただくと、Googleスプレッドシートに入力された顧客情報をリアルタイムでスマレジに反映できるため、手作業によるデータ入力の手間が省かれ業務効率を大幅に向上させることが期待できます!アプリを連携し業務を自動化し、業務のスピードと質を一段階上げていきましょう!
今回ご紹介したYoomのことをもっと詳しく知りたい方はこちら、Yoomホームページよりご覧ください。
また、Yoomで使用できるフローボット一覧はこちらから確認できます。Googleスプレッドシートやスマレジ以外にも様々なアプリを連携できますよ!