2024/08/21
アプリ同士の連携方法

GoogleスプレッドシートとSMSLINKでレコード条件が一致したら自動でSMSを送信する方法

m.wadazumi

目次

Googleスプレッドシートで在庫管理や顧客管理などデータを管理している方は、シート上で情報が更新がされても見逃してしまうことってありますよね。
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひSMSLINKと連携させてみてください。
SMSLINKと連携しておけば、常に最新の情報を得ることができます。
誰でも簡単にアプリ連携と自動化ができるYoomを利用すれば、数分で自動化の導入ができます。
本記事では「Googleスプレッドシートのレコードが条件と一致したら、SMSLINKでSMSを送信する」フローをご紹介します。

GoogleスプレッドシートとSMSLINKを連携するメリット

GoogleスプレッドシートとSMSLINKを連携すると、顧客対応やデータ管理に便利です。
以下のメリットを見て、自動化に挑戦してみてくださいね。

メリット1:素早く顧客対応ができる

GoogleスプレッドシートとSMSLINKを連携するメリット1つ目は、素早く顧客対応ができることです。
Googleスプレッドシートのレコードが条件と一致した際に、SMSLINKでSMSの送信が可能です。
たとえば、顧客がネット注文を行った際に注文状況が「発送済み」に更新されたら、SMSで自動的に通知できます。
これにより、顧客はリアルタイムで情報を受け取ることができ、注文状況をより把握しやすくなると考えられます。
手動で通知作業を行わなくて済むため、業務効率もお客様満足度も高まる可能性があります。

メリット2:データ管理がしやすくなる

GoogleスプレッドシートとSMSLINKを連携するメリット2つ目は、データ管理がしやすくなることです。
たとえば、注文状況や顧客情報をGoogleスプレッドシートで管理している場合、SMSLINKの連携により、データの更新にいち早く気づけます。
これにより、大事なデータの漏れや重複を防ぐことができます。
常にGoogleスプレッドシートを確認するわけにはいかないので、SMSの通知は便利です。
また、Googleスプレッドシートで条件と一致したレコード情報のみをGoogleスプレッドシートに追加できるので、データ管理が簡単です。

Yoomでアプリを連携するメリット

アプリ連携には多くの種類があるため、エンジニアではない方にとってはハードルの高いものになっているでしょう。
ノーコードツールYoomを導入すれば、連携も自動化も簡単です。
誰でもすぐに操作ができる画面になっているため、操作感が難しいという壁にぶち当たることもありません。
また、自動化を実現するのに時間もかからないので、他の業務の妨げにもなりません。
Yoomを導入したら、その日のうちに自動化を実現できるのも大きなメリットです。

GoogleスプレッドシートとSMSLINKの連携フローの作り方

今回は「Googleスプレッドシートのレコードが条件と一致したら、SMSLINKでSMSを送信する」という以下のテンプレートの設定をご紹介します。

以下の4ステップで設定が完了するので、10~15分で自動化が叶います。

Yoomを利用していない方はこちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしておきましょう。

GoogleスプレッドシートとSMSLINKをYoomと接続する方法

GoogleスプレッドシートとSMSLINKをYoomに接続するマイアプリ登録を行います。
このマイアプリ登録を済ませておけば、自動化の設定がスムーズです。

まずは、Googleスプレッドシートのマイアプリ登録から行います。
画面左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしてください。
アプリ一覧が表示されるので、Googleスプレッドシートを探すか、「アプリ名で検索」から検索しましょう。

以下の画面に移行したら、Googleスプレッドシートにログインしてください。

次にSMSLINKのマイアプリ登録を行うので、先ほどと同様にSMSLINKを選択しましょう。
以下の画面に移行したら、設定を行います。

  • 「アカウント名」→任意の管理用の値を入力 例)管理者アカウント
  • 「アクセストークン」→SMSLINK担当者へ問い合わせ

自身のマイアプリ欄にGoogleスプレッドシートとSMSLINKが表示されていれば完了です。

Googleスプレッドシートのレコードが条件と一致したら、SMSLINKでSMSを送信する方法

自動化の設定をするので、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更したい場合は以下のページより変更できます。
最初にGoogleスプレッドシートの設定から行うので、「行が追加されたら」をクリックしましょう。

以下の画面が表示されたら、設定を確認してください。

  • 「アプリトリガーのタイトル」→自由に変更可能
  • 「Google スプレッドシートと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
  • 「トリガーアクション」→行が追加されたら

以下の注意事項を読んでから、設定を行いましょう。

  • 「トリガーの起動間隔」→任意で設定
  • 「スプレッドシートID」→候補から選択するかスプレッドシートIDを指定
    ※URL内の「/spreadsheets/d/●●●/」の●部分がスプレッドシートIDです。
  • 「シートID」→候補から選択
    ※URL内の「/edit?gid=●●●/」の●部分がシートIDです。
  • 「テーブルの範囲(始まり)」→テーブルの範囲をAからHとしたい場合は、「A」を指定
  • 「テーブルの範囲(終わり)」→テーブルの範囲をAからHとしたい場合は、「H」を指定
  • 「一意の値が入った列」→メールアドレスやIDなど、列内で値が重複しない列(ユニークキーとなる列)の列名を選択します。 例)A

「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

続いてYoom上にある分岐というオペレーションを使用します。
Googleスプレッドシートのレコードが条件と一致する場合としない場合で分ける設定を行うので、「Googleスプレッドシート内の値によって分岐」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→自由に変更可能

分岐対象のアウトプット

  • 「オペレーション」→SMSを送信
  • 「アウトプット」→配信ID

分岐条件

  • 「配信ID」、「値と等しい」、「A」

「保存する」をクリックします。

以下の画面が表示されたら、設定を確認してください。

  • 「タイトル」→自由に変更可能
  • 「SMSLINKと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
  • 「アクション」→SMSを送信

以下の画面が表示されるので、設定をします。

宛先の電話番号

  • 「電話番号」→{{電話番号}}
  • 「メッセージ内容」→任意で設定
    ※最大660文字でメッセージ内容を記載してください。

他に必要な項目があれば、入力をします。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

続いてGoogleスプレッドシートにレコードを追加する設定を行うので、「レコードを追加する」をクリックしてください。
以下の設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→自由に変更可能
  • 「Googleスプレッドシートと連携するアカウント情報」→相違がないか確認
  • 「アクション」→レコードを追加する

画面をスクロールし、「データベースの連携」の設定をします。

  • 「スプレッドシートID」→スプレッドシートのURL内の「/spreadsheets/d/●●●●●/edit」の●部分がスプレッドシートID
  • 「スプレッドシートのタブ名」→「シート1」などのタブ名を記載
  • 「テーブル範囲」→「A1:G30」という形式でテーブル範囲を指定

Google スプレッドシートの指定したテーブルに、新しいレコードを追加します。
追加するレコードの値にはGoogleスプレッドシートのアウトプットを使用し、新たに作成するレコードの値を入力してください。
入力が終わったら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

最後にアプリトリガーを「ON」にしたら、自動化の設定は完了です。

まとめ

本記事では「Googleスプレッドシートのレコードが条件と一致したら、SMSLINKでSMSを送信する」フローをご紹介しました。
GoogleスプレッドシートとSMSLINKの連携により、データの更新にいち早く気づけるため、データ管理がしやすくなります。
今回ご紹介したテンプレートは、顧客管理や在庫管理など幅広く応用が利くので、さまざまな場面で活用できるでしょう。
Yoomの自動化を利用して、作業効率をアップさせてくださいね。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
Google スプレッドシート
SMSLINK
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる