2024/08/19
アプリ同士の連携方法

プログラミング不要で連携!Googleスプレッドシートで顧客情報を追加したらSquareにも自動的に登録できた!

s.ougitani

目次

顧客情報の管理は、数が増えるほど労力がかかりますが、ECサイトを運営している企業などでは、とても重要な情報ですよね。
しかし、情報の管理や入力作業については色々と悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
GoogleスプレッドシートとSquareを連携させることで入力作業を軽減させて、事務作業の効率向上を図ることができます!
そこで今回はGoogleスプレッドシートとSquareを連携させて、入力作業を自動化する方法をお伝えしていきます。
連携するメリットやノーコードでアプリを連携できるYoomを活用する方法や実際にフローボットを作成する手順などを詳しくご紹介します。

GoogleスプレッドシートとSquareを連携するメリット

メリット1: 入力作業を自動化できる

GoogleスプレッドシートとSquareを連携することで、二重で発生する入力作業を削減することが可能になります!
もし手作業で情報を追加する作業を行っていたら、入力を忘れてしまって情報の漏れが出たり、入力する情報を間違えてしまうミスが発生することが考えられます。
少数精鋭でビジネスを行っている企業にとって、この連携を行うことで入力作業を削減できます。その結果、自動化できない業務に時間を費やすことができるようになるので、業務の生産性を向上できる環境を整えられます。

メリット2: データ管理を一元化できる

異なるアプリケーションで情報を管理していると、アプリを確認する手間が発生します。
そして確認のタイミングによっては、データが最新ではないこともあるかもしれません。
連携することで、情報を一元管理するができ、いつ誰が確認してもフレッシュな情報を取得することができます!
登録されている顧客の情報がいつでも新しい情報なので、顧客へのアクションも正確に行うことができて顧客満足度向上にも繋がりそうです。
複数人で情報を共有しながら業務を行っているチームで、この連携を行っていると、顧客情報についてコミュニケーションをとりやすくなり、業務効率をアップさせる環境が作れます。

YoomでGoogleスプレッドシートとSquareを連携

簡単な設定

Yoomは、難しい知識やプログラミングは必要ありません!本来であれば煩雑な作業が必要なアプリの連携も、パスワードなどの情報を入力するだけで完了します。
そして連携したアプリを使用して、業務のフローボットをトリガーやアクションを選択していくだけで、簡単に作成することも可能です!
誰でも簡単にYoomを活用できるのでチャレンジしやすいですね!

コストの削減

これまで、プログラミングの知識が必要で、連携するだけでも労力や時間がかかる作業でした。
しかしYoomを活用することで、誰でも簡単に連携できるようになります。
その結果、ベンチャー企業や中小企業など、コストをかけることが難しい環境でも自動化することが可能になります!

柔軟なカスタマイズ

Yoomでは多数のテンプレートをご用意しており、日々増産中です!テンプレートを活用してフローボットを作成することも、はじめから作成することも可能です。
自分の業務のニーズに合わせて自由にカスタマイズができるので、簡単に事務作業を自動化することができるようになります。

GoogleスプレッドシートとSquareの連携フローの作り方

今回は「Googleスプレッドシートで行が追加されたらSquareに顧客情報を登録する」というフローボットを一緒に作っていきましょう!
Yoomを活用すれば2ステップで簡単にフローが作れるので、是非一緒にチャレンジしてみてください!

ステップ1:マイアプリ登録

1.Googleスプレッドシートを連携する

・Yoomのマイプロジェクトへログインできたら、画面左に表示されているマイアプリ→新規接続の順にクリックします。
・Googleスプレッドシートを選択します。
・アカウントの選択の画面で連携したいアカウントを選択しましょう。
・Yoom にログインの画面で、「次へ」をクリックします。
・YoomがGoogleアカウントへの追加アクセス許可の画面で「続行」を選択しましょう。

2.Squareを連携する

・先程と同様に、マイアプリ→新規接続をクリックしましょう。
・Squareを選択します。
・Squareの管理画面に移行したら、メールアドレスか登録している電話番号を入力します。
・パスワードを入力して、ログインしましょう。

以上でマイアプリ登録を完了したら、下に表示されているバナーをクリックしてテンプレートをコピーしましょう!

マイプロジェクトへテンプレートがコピーされました!
右上に表示されている「編集する」をクリックして、上の項目から順番に設定していきましょう。

ステップ2:Googleスプレッドシートのトリガー設定

1.連携アカウントとアクションを選択

・アプリトリガーのタイトルは既に入力されていますが、内容は任意なので変更したい場合は入力してください。
・トリガーアクションは「行が追加されたら」を選択しましょう。

2.アプリトリガーのAPI接続設定

・必須項目を入力しましょう
・スプレッドシートIDは候補から選択するかスプレッドシートIDを指定します。
・シートIDは候補から選択してください。URL内の「/edit?gid=●●●/」の●●●がシートIDです。
・テーブルの範囲(始まり)は、テーブルの範囲をAからHを選択したい時は、「A」を指定してください。
・テーブルの範囲(終わり)は、テーブルの範囲をAからHを選択したい時は、「H」を指定してください。
・一意の値が入った列はメールアドレスやIDなど、列内で値が重複しない列(ユニークキーとなる列)の列名を選択しましょう。
・トリガーの起動間隔は契約プランによって異なりますので確認してください。
・テストして保存しましょう。

ステップ3:Squareのアクション設定

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは先程と同様です。変更したい場合は入力してください。
・アクションは「顧客情報を登録」を選択しましょう。

2.API接続設定

・必須項目を入力しましょう。
・その他、入力したい情報を先程Googleスプレッドシートで取得してきた情報をアウトプットから埋め込みましょう。
・テストして保存しましょう。

以上でフローボットの設定が全て完了しました!

まとめ

いかがでしたか?GoogleスプレッドシートとSquareを連携すると、入力作業を削減し、情報管理を一元化することができました!
入力作業の自動化によって、入力ミスや漏れも削減でき、作業効率の向上に繋がります。
そして情報をいつでも最新の状態で保つことが可能なので、迅速な顧客対応ができ、顧客満足度もアップできそうです。
Yoomを活用すれば難しい知識不要、ノーコードで簡単にアプリ連携やフローボット作成ができます。
是非この機会にGoogleスプレッドシートとSquareを連携させて事務作業を削減しませんか?

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
Google スプレッドシート
Square
自動化
連携
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる