コピーされたら、コピーされたとポップアップが表示されます。
マイプロジェクトの中にコピーしたテンプレートが確認できました。
赤枠内のタイトルをクリックし、操作に進んでください。
ステップ2 アプリトリガー「行が更新されたら」
テンプレートの1つめのプロセスをクリック!
(1/2)連携アカウントとアクションを選択
このプロセスでは、YoomとGoogle アカウントを連携させます。
下記項目は初期設定済みです。任意で変更は可能です。
- アプリトリガーのタイトル
- アプリ
- トリガーアクション
Google スプレッドシートと連携するアカウント情報は設定を行ってください。私の場合はすでに連携済みの表示なんですが、初めての連携ではアカウント情報のプルダウンに表示される+アカウントを追加をクリック!こちらの画面がポップアップされます。
Gmailアカウントに紐づいているアドレスを入力し、次に進むとYoomからのアクセスを求められます。認証を進めて連携完了です!
→次へ
(2/2)アプリトリガーのAPI接続設定
あらかじめ作成しておいたスプレッドシートとYoomの連携を行います。
- トリガーの起動間隔
- 5分・10分・15分・30分・60分 の中から選択できます。
- スプレッドシートID
- 編集欄をクリックで候補のシート名とIDが表示されます。選択するとIDが引用されます。
- シートID
- 同じように編集欄をクリックで、選択したシート内にあるタブ名が表示されます。該当するタブをクリックでIDが引用されます。
テーブル内の設定に進みます。
- テーブルの範囲(始まり)
- 表の最初の列を指定します。今回はAです。
- テーブルの範囲(終わり)
- 表の最後の列を指定します。今回はJです。
- 一意の値が入った列
- 更新されない値が表示された列を指定します。今回は社員番号に該当するAです。
- 更新を検知したい列
- 確実に更新される列を指定します。今回は更新されたら進捗状況を変更するDにしました。
テスト→ 成功→ アウトプットにはGoogle スプレッドシートのヘッダと1列目の情報が抽出されました。この項目は後のカオナビへの転記内容で引用できます。
→保存する
ステップ3 アプリと連携する「メンバーの基本情報を更新」
テンプレートのふたつめのプロセスをクリックします。
(1/2)連携アカウントとアクションを選択
ここではYoomとカオナビの連携設定を行います。
下記項目は初期設定済みです。任意で変更はできます。
- アプリトリガーのタイトル
- アプリ
- トリガーアクション
カオナビと連携するアカウント情報は設定が必要です。私の場合はすでに連携済みの表示なんですが、初めての連携ではアカウント情報のプルダウンに表示される+アカウントを追加をクリック!
カオナビと連携に必要な情報を入力する画面がポップアップされます。
- アカウント名
- 任意(メールアドレスなど)
- APIトークン
- カオナビの管理画面からAPIトークンの取得を行ってください。Consumer KeyとConsumer Secretの発行からエンコードを生成し、APIトークンに入力します。
>ヘルプ:詳しくはこちら
- カオナビの管理画面からAPIトークンの取得を行ってください。Consumer KeyとConsumer Secretの発行からエンコードを生成し、APIトークンに入力します。
マイアプリ連携が完了したら、次に進みます。
→次へ
(2/2)API接続設定
ここではGoogle スプレッドシートのアウトプットを使った紐付けを行います。
各編集欄に先ほどスプレッドシートから抽出されたアウトプットを埋め込んでいきます。今回はこの項目に合わせてスプレッドシートの列を作ったので一致している項目をどんどん埋め込んでいきます。
所属(兼務)の編集欄をクリックすると、カオナビに登録されている部署名が候補として表示されます。
こちらは任意項目ですが、こういった細かい設定もできます。
→テスト →成功 →保存する
ステップ4 アプリトリガーを【ON】にする
今回のプロセスはここで終了です。コンプリート画面が表示されます!
最後にアプリトリガーのスイッチを【ON】にすると設定完了です。
この画面での操作以外にも、プロセス一覧の左上にあるトリガースイッチで操作できます。
プログラミング言語を習得していない私でも、テンプレートを使ったら簡単に連携できました。今回のテンプレートはこちらです。