2024/09/09
アプリ同士の連携方法

【ノーコード連携】GoogleスプレッドシートとZoomを連携して、ユーザー追加を自動化する方法

m.wadazumi

目次

GoogleスプレッドシートとZoomでユーザー情報を管理している場合、ユーザーの人数が多いほど入力に手間がかかりますよね。
本記事では「Googleスプレッドシートで行が追加されたら、Zoomでユーザーを自動的に追加する」設定方法をご紹介します。
この自動化を活用すれば、ユーザー登録の手間が省け、追加忘れや漏れを防げます。

GoogleスプレッドシートとZoomを連携するメリット

GoogleスプレッドシートとZoomを連携させるメリットをまとめました。

メリット1:ユーザーの追加を一元化できる

Googleスプレッドシートに入力したユーザー情報をZoomに同期する作業は、2回データを入力することになり、手間がかかりますよね。
しかし、Googleスプレッドシートに入力されたユーザー情報をZoomに自動追加できると、二重入力の手間が省けます。
特にメンバー管理をGoogleスプレッドシートで行っており、会議ツールでZoomを必ず使用されている場合、管理が一元化されるのでおすすめです。

メリット2:ユーザーの追加忘れや漏れを防ぐことができる

Googleスプレッドシートのユーザー情報をZoomに自動追加することで、ユーザーの追加忘れや漏れを防げます。
これにより、Zoomにユーザーの追加を忘れても、自動で追加されるため、ミーティングがスムーズに行えるでしょう。
手動でユーザー情報を入力していると、入力漏れが発生する可能性がありますが、自動化はそういった事態を防いでくれます。

[Yoomとは]

GoogleスプレッドシートとZoomの連携フローの作り方

今回は「Googleスプレッドシートで行が追加されたらZoomでユーザーを追加する」という以下のテンプレートの設定方法をご紹介します。
このテンプレートを利用することで、イチから自動化設定を行う必要がなく、便利です。

工程は3ステップだけなので、10~15分で設定ができます。

  1. 行が追加されたら起動するフローボットの設定
  2. ユーザーを追加するアクションの設定
  3. レコードを更新するアクションの設定

Yoomを利用していない方はこちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしておきましょう。

GoogleスプレッドシートとZoomをYoomと接続する方法

YoomにGoogleスプレッドシートとZoomを接続するマイアプリ登録を行います。
初めにマイアプリ登録をしておけば、後の自動化設定が簡単にできます。

まずは、Googleスプレッドシートのマイアプリ登録から行いましょう。
Yoom画面左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしてください。
「アプリ名で検索」からGoogleスプレッドシートを検索するか、アプリ一覧から探しましょう。

以下の画面に移行するので、Googleスプレッドシートにログインしてください。

次にZoomのマイアプリ登録を行いますが、Yoomのヘルプページに記載されているので、参考にして登録しましょう。

自身のマイアプリ欄にGoogleスプレッドシートとZoomが表示されていればOKです。

Googleスプレッドシートで行が追加されたらZoomでユーザーを追加する方法

自動化の設定をするので、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。

以下の画面に移行したら、「タイトル」と「説明」を確認してください。
変更したい場合は、以下のページより変更できます。
初めにGoogleスプレッドシートの設定から行うので、「行が追加されたら」をクリックしましょう。

以下の画面に移行するので、設定を確認します。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「Google スプレッドシートと連携するアカウント情報」→合っているか確認
  • 「トリガーアクション」→行が追加されたら

以下の画面に移行したら、設定方法を確認しましょう。

Googleスプレッドシートの画面に移動し、テスト用にユーザー情報を入力してください。
例として以下のように設定しました。

Yoomの画面に戻って、画面をスクロールして以下の設定をしましょう。

  • 「トリガーの起動間隔」→5分、10分、15分、30分、60分から選択
  • 「スプレッドシートID」、「シートID」→候補から選択もしくは説明文を読んで入力
  • 「テーブルの範囲(始まり)」→今回の場合ならA
  • 「テーブルの範囲(終わり)」→今回の場合ならE
    ※項目が終わっている列のアルファベットを指定
  • 「一意の値が入った列」→列内で値が重複しない列を指定
    ※必ず一意の値がある列にしてください。値が重複した場合正しく動かない場合があります。今回は姓の列のA列を指定しました。
    どの列を指定するかは任意で設定してください。

「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。

続いてZoomの設定を行うので、「ユーザーを追加」をクリックしてください。
以下の画面に移行するので、設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「Zoom(OAuth)と連携するアカウント情報」→合っているか確認
  • 「アクション」→ユーザーを追加

以下の画面に移行したら、注意事項を確認してください。

スクロールし、「メールアドレス」と「ユーザータイプ」を設定します。
Googleスプレッドシートのアウトプットを利用して項目の設定を行いましょう。
※赤枠をクリックしたら、Googleスプレッドシートのアウトプットを利用できます。
{{メールアドレス}}←アウトプットはこのように表示されます。

他にも必要な項目があれば入力しましょう。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

続いてGoogleスプレッドシートの設定を行うので、「レコードを更新する」をクリックします。
以下の画面に移行したら、設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「Googleスプレッドシートと連携するアカウント情報」→合っているか確認
  • 「実行アクション」→レコードを更新する

スクロールし、「データベースの連携」をクリックしてください。
説明文を読んで設定を行いましょう。

以下の画面が表示されるので、「更新したいレコードの条件」を設定します。
こちらではトリガー時点で入っている一意の値を使って対象レコードを検索します。
例として以下のように入力しました。

スクロールし、説明文を読んで「更新後のレコードの値」を設定しましょう。
Zoomから取得したユーザーIDを更新するので、「ユーザーID」にZoomのアウトプットを使用します。
「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。

その他のGoogleスプレッドシートとZoomを使った自動化の例

1.Googleスプレッドシートで行が追加されたら、Zoomでウェビナーに登録者を自動追加するフローです。
こちらはウェビナーに登録者を自動追加できるので、手作業で登録する手間が省けます。

2.Googleスプレッドシートで行が追加されたら、自動的にZoomでミーティングを作成するフローです。
Googleスプレッドシートに登録された内容を元にミーティングの作成ができます。

3.Zoomでミーティングが終了したら、自動的にレコーディング情報を取得してGoogleスプレッドシートに追加するフローです。
Googleスプレッドシートでレコーディング情報を管理している方にオススメの自動化です。

まとめ

本記事では「Googleスプレッドシートで行が追加されたら、Zoomでユーザーを追加する」自動化の設定方法をご紹介しました。
GoogleスプレッドシートとZoomを連携することで、ユーザーの追加作業が自動化され、手間や作業時間を短縮できます。
最後にご紹介したGoogleスプレッドシートとZoomのテンプレートもぜひお試しください。

Yoomを自身の手で操作してみたいという方は、こちらから無料登録してくださいね。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
Googleスプレッドシート
Zoom
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.