2024/09/27
アプリ同士の連携方法

Google スプレッドシートとTelegramを連携してGoogle スプレッドシートで行が更新されたらTelegramに通知する方法

n.fukuoka
Google スプレッドシートとTelegramの連携イメージ

目次

 

Google スプレッドシートは、複数のユーザーが同時に同じGoogle スプレッドシートを編集できるため、チームでの作業が非常にスムーズに行える便利なツールです。
しかし、チームで作業をするとGoogle スプレッドシートの更新がどうしても増えてしまいます。更新が多いと追加情報の確認が手間だと感じることはありませんか?
本記事では、Yoomを活用して、非エンジニアでも簡単にGoogle スプレッドシートとTelegramを連携する方法を詳しくご紹介します。
Yoomでの自動連携を始めたい方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

Google スプレッドシートとTelegramを連携するメリット

1. 必要な情報を迅速に共有

行の更新がGoogle スプレッドシートで行われると、Telegramに自動で通知が届き、チームメンバー全員が新しい情報にアクセスできます。
例えば、在庫やプロジェクトの進行状況を速やかに共有できると、業務が円滑になります。
これにより、チームメンバー全員が常に最新の情報を共有でき、スムーズな意思決定をサポートします。

2. 手作業による時間を短縮

Google スプレッドシートのデータを確認してから手動でTelegramに通知を送る作業は、しばしば手間のかかる作業になります。
しかし、Yoomを活用して作業工程の一部を自動化すると、手作業にかかる時間を削減できるようになります。
この自動化は、データの更新頻度が高い場合や膨大なデータを扱う際に役立ちます。
さらに、他の優先すべき業務に集中できる時間を増やすことが期待できます。

[Yoomとは]

Google スプレッドシートとTelegramの連携フローの作り方

ステップ1:Yoom登録・ログインとアプリ登録

アカウントをお持ちでない場合は、まずYoomのアカウント発行ページにてアカウントを作成してください。
また、アプリを初めてご利用される方は、初めてのYoomをぜひご確認ください。

Yoomのアカウントにログインしたら、使用するアプリを登録します。
1.「マイアプリ」をクリックし、「新規接続」を選択してください。

2.まず、登録したいアプリを選択し、各アプリに対応するアカウントでログインしてください。
1つ目のアプリの登録が完了したら、再度「新規接続」ボタンをクリックして、次のアプリの登録を行います。

3. マイアプリに登録が完了した後、対応するアイコンが表示されます。
登録した2つのアプリのアイコンが正確に表示されているかを必ずご確認ください。

ステップ2: テンプレートの選択と格納場所の準備

今回は、【Google スプレッドシートで行が更新されたら、Telegramに通知する】というフローを作成します。
このフローを活用することで、Google スプレッドシートで行が更新されると、その内容をTelegramに送ることができるため、情報の更新をチームメンバーが把握しやすくします。
さらに、更新内容をすぐに把握できるので、その後の作業にもスムーズに取り組むことができ、作業効率の向上につながるでしょう。

ステップ3: Google スプレッドシートとTelegramの連携設定

1.下のバナーの「試してみる」をクリックしてください。

2.以下のような表示が現れたら、テンプレートのコピー成功です。

3.手順に従って、フローアイコンを順番にクリックしながら編集していきましょう。
各アイコンには「!」マークが付いているため、これを順にクリックして進めていきます。
まず一番上の「行が更新されたら」をクリックします。

4. 「Google スプレッドシートと連携するアカウント情報」には、事前に連携済みのアカウント情報が表示されているので確認しておきましょう。
トリガーアクションは「行が更新されたら」を選択し、「次へ」をクリックします。

5.上から順番に確認していきます。
トリガーの起動時間、スプレッドシートID、シートIDを入力していきます。
なお、トリガーの起動間隔は、ご契約中のプランに応じて選択可能な間隔が異なりますので、ご確認ください。

6.テーブルの範囲、一意の値が入った列、更新を検知したい列を入力していきます。

入力が完了したら「テスト」ボタンを押し、エラーが出なければ「保存」ボタンをクリックします。

7. フローに戻ります。次の「メッセージを送信」のアイコンをクリックします。

8.アクションの「メッセージを送信」を選択し、「次へ」をクリックします。

9.チャットIDとメッセージ内容を入力します。
入力が完了したら「テスト」をクリックします。
テストが問題なく完了したら「保存」をクリックして、テストを終了してください。

10.これで【Google スプレッドシートで行が更新されたらTelegramに通知する】というフローが完成しました。

ステップ4: テストと確認

11. 設定が完了すると、以下の画面が表示されます。
「トリガーをON」というボタンをクリックしましょう。
これにより、フローボットの準備完了です。

Yoomのテンプレートを使うことで、初心者の方でも簡単に設定を進めることができます。
以下のリンクから、ぜひこの便利なフローを試してみてください。

Google スプレッドシートを使ったその他の自動化の例

他にもGoogle スプレッドシートを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Google スプレッドシートで行が追加されたらTelegramに通知するフローです。
このテンプレートを使用すると、Google スプレッドシートに新しい行が追加されるたびに、Telegramに自動通知が届き、追加情報を効率的に確認できます。
さらにTelegramの通知では、任意のチャットグループを自由に選択できるため、特定のメンバーとの情報共有を円滑に進められます。

2. Google スプレッドシートで行が更新されたらGoogle Workspaceのユーザー情報も更新するフローです。
Google Workspaceは、さまざまなGoogleツールを一括で活用でき、便利ですが、ユーザー情報の更新が必要な場合、その対応で本業に割く時間が削がれる可能性があります。
このテンプレートを活用することで、Google スプレッドシートでのユーザー情報の変更がGoogle Workspaceに自動で反映されるようになり、業務プロセスの改善が見込めます。

3.Google スプレッドシートで行が更新されたらSalesforceのレコードも更新するフローです。
情報更新の際、Google スプレッドシートとSalesforceに手動でデータを入力するのは、時間がかかり、非効率です。
情報をすばやく更新したい方に、このテンプレートがおすすめです。さらに、Google スプレッドシートの更新内容を反映してSalesforceの情報を編集できるため、手作業のミスが減り、作業効率の向上を図れます。

4. Google スプレッドシートで行が追加されたらkintoneにレコードを追加するフローです。
Google スプレッドシートはデータ共有に非常に便利なツールです。さらに、kintoneを組み合わせることでデータ管理だけでなくプロジェクトの進捗状況も簡単に把握できるようになります。しかし、これら二つのプラットフォームに毎回手動で情報を入力するのは、非効率で時間もかかります。
このテンプレートを使用することで、Google スプレッドシートに新しい行が追加されると、その情報を基にkintoneへ自動で登録されます。
これにより手動で入力する手間が省け、作業負荷が軽減されます。

まとめ

Google スプレッドシートとTelegramの連携は、業務の効率化を支援する強力なツールとなります。この連携により、異なるプラットフォーム間での情報共有がシームレスに行え、手動でデータを転記したり、複数のシステムを行き来する手間を減らせます。
プログラミングスキルがなくても、Yoomを使えば簡単にアプリ同士の連携が設定でき、作業をスムーズに進行できるようになります。
本記事の情報を活かして、Yoomを用いた自動化に挑戦してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
n.fukuoka
ツールがどんどん増えていく今の時代、何を使えばいいのか迷ってしまうことも多いですよね。 そんな皆様の仕事が少しでも楽になるよう、わかりやすく役立つ情報をお届けしていきたいと思っています!
タグ
Google スプレッドシート
Telegram
自動化
連携
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.