2024/11/19
アプリ同士の連携方法

Google スプレッドシートとWrikeを連携して、Google スプレッドシートでの行更新をWrikeに反映する方法

n.watanabe
Google スプレッドシートとWrikeの連携イメージ

目次

 

「プロジェクト管理に毎日追われている。チームでGoogle スプレッドシートを使って情報を管理しているけれど、タスクの進捗や変更を手作業でWrikeに反映するのは負担が大きい…」

そんなお悩みを抱えていませんか?Yoomを活用すれば、Google スプレッドシートとWrikeを連携し、作業効率の向上が期待できます。この連携により、タスクの更新や期限変更がスムーズに行われ、タスク漏れや情報の共有ミスの防止につながります。
特に、進行中のプロジェクトに柔軟に対応できる点が魅力です。

この記事では、Google スプレッドシートの行更新をトリガーとしてWrikeにタスクを作成する方法を分かりやすく解説します。プロジェクト管理をスムーズにしたい方にぜひ試していただきたい内容です。

こんな方におすすめ

  • チームでスプレッドシートを使って情報を管理しつつ、Wrikeでタスク進行を可視化している方
  • 手作業でのタスク更新や情報整備に負担を感じているプロジェクト管理者の方。
  • プロジェクト進行中のタスク漏れや情報更新忘れを防止したいと考えている方。
  • Google スプレッドシートとWrikeの連携を検討しており、自動化による業務効率化に興味がある方。

Google スプレッドシートとWrikeの連携メリットと具体的な利用シーン

メリット1. 既存タスクの自動更新による効率化

Google スプレッドシートと Wrikeを連携し、行の更新をトリガーとするフローを設定することで、Google スプレッドシート上で行われた変更が自動でWrike 内のタスクに反映されます。

この機能により、タスクの進行状況や担当者の変更を手動で反映させる手間が不要となり、業務スピードアップが期待できます。

たとえば、プロジェクトマネージャーが Google スプレッドシート上でタスクの期限を修正すると、Wrike 側のタスクも更新されるため、全員が迅速に同じ情報を共有できます。
<span class="mark-yellow">この仕組みは、イベントスケジュールの管理や、急な変更が多いプロジェクト運営において特に効果的です。</span>また、変更内容が Wrike内で一元管理されるため、複数のツールを行き来する必要がなくなり、作業効率向上も期待できます。

メリット2:タスク管理の柔軟性向上

アプリ連携を活用すると、Google スプレッドシートでの行更新が Wrike のタスク更新と直結するため、タスク管理の方法に柔軟性が生まれます。
特に、Google スプレッドシートが持つ表形式の編集しやすさを活用してタスク情報を一括管理できるため、プロジェクトの状況に応じた細かな変更が容易に行えます。

たとえば、プロジェクトが進行中でタスクの優先順位が変わった場合、Google スプレッドシート上で担当者や期限を調整するだけで Wrike側の情報が自動で更新されます。
<span class="mark-yellow">さらに、このフローはプロジェクトの規模や性質に応じてトリガーの動作間隔を細かく設定できる点も特徴です。</span>

アプリトリガー設定で更新頻度を設定できるため、緊急度の高いプロジェクトでは迅速な反映を、安定した進行が見込まれる案件では間隔を長くして効率化を図ることが可能です。このように、動的な変化に対応しやすいタスク管理の実現につながります。

メリット3:チーム全体での一貫性の確保

Google スプレッドシートと Wrikeを連携した行更新トリガーのフローは、変更内容を自動的に Wrikeに反映させるだけでなく、タスク情報を一元的に管理し、チーム全体での一貫性を確保することが可能です。特に、リモートワークや多部門が関与するプロジェクトにおいて、異なるツール間での情報共有がスムーズに行える点が大きな特徴です。

例えば、Google スプレッドシートでタスクの期限が変更されると、それが Wrikeに自動で反映され、担当者や関係者全員に統一された情報が共有されます。
<span class="mark-yellow">このフローは、各メンバーが別々のプラットフォームで作業していても、常に最新のタスク状況を把握できるため、業務の遅延や誤解防止につながるでしょう。</span>さらに、Wrike上のタスクに更新が反映されることで、進捗の透明性が高まり、プロジェクト全体のスムーズな管理が期待できます。

Google スプレッドシートとWrikeの連携フローの作り方

ここからは、Yoomを使ってGoogle スプレッドシートとWrike連携設定を行います。
今回設定するのは「Google スプレッドシートで行が更新されたらWrikeのタスクも更新する」というものです。

  • Google スプレッドシートとWrikeをマイアプリ連
  • テンプレートをコピー
  • フローの詳細設定
  • トリガーをON

プログラミングの知識がなくても、設定は可能です。画像付きで解説していくのでまずは準備から始めましょう!

[Yoomとは]

ステップ1:Google スプレッドシートとWrikeをマイアプリ連携

最初にYoomでGoogle スプレッドシートとWrikeのマイアプリ連携の設定をします。
Yoomにログインをしたら、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

「アプリの新規接続」をクリックすると、検索ウィンドウが出てくるのでGoogle スプレッドシートとWrikeをそれぞれ検索しましょう。

Google スプレッドシートのマイアプリ連携

Google スプレッドシートは、Googleアカウントでログインしてください。

「Sign in with Google」をクリックすると、Googleアカウントの選択画面が出てくるので連携したいものを選択しましょう。

アカウントの選択→Yoomにログイン「次へ」→YoomがGoogleアカウントへのアクセスを求めています「続行」をクリックしていくとマイアプリ連携ができます。また、今回のフローではあらかじめ使用するシートを準備しておきましょう。
今回あらかじめ準備しておいたシートは以下のものです。
こちらのテンプレートの設定で使用したものです。

Wrikeのマイアプリ連携

Wrikeを検索したら、ログイン画面が出てくるので情報を入力してください。
次にYoomとの連携を許可します。

上記画面の「承認」をクリックすると連携が完了します。
マイアプリ一覧に加わったことを確認しておきましょう。

Google スプレッドシートも同様に確認出来たらマイアプリ連携は完了です。
続いてフローの設定に進むので、下のバナーからテンプレートをコピーしておきましょう。

ステップ2:アプリトリガーを設定

最初は「行が更新されたら」の設定です。
1ページ目は、マイアプリ連携をしてあるGoogle スプレッドシートのアカウント情報が反映されています。

タイトルはわかりやすいものに変更できるので、必要に応じて修正しましょう。
アカウント情報の確認ができたら、次に進みましょう。次に、トリガーの起動間隔などを設定します。

トリガーの起動間隔は、5分から60分までの間で設定できます。
プランによっては選択できないものもあるので注意してください。スプレッドシートIDとシートIDを候補から選択し、範囲の指定をします。

最後の項目「更新を検知したい列」は「どの列が更新されたらトリガーを起動させるか」ということなので、内容に合わせて入力してください。
今回のシートの場合は「期限」が更新されたらトリガーが動くようになっています。

必要項目を入力したら「テスト」をクリックして、アウトプットが取得できるか確認してください。

それぞれの項目の横に、テストで入力したシートの内容が値として取得できれいたら「保存する」でトリガー設定は完了です。

ステップ3:タスク更新の設定

続いて「タスクを更新」の設定です。
1ページ目は、Google スプレッドシートと同様にアカウント情報の確認とタイトルの修正を行って次に進んでください。

次に、更新する内容の設定を行います。

タスクIDをアウトプットから選択したら、更新する内容(今回は期限)も同様にアウトプットの設定を行ってください。

入力ができたら「テスト」をクリックしてください。
アウトプットが取得できていれば、テストは成功です。Wrikeでも情報が更新されていることを確認しましょう。

最後にトリガーをONにしてフローを動かします。

これで、フローが動き始めました。
今回設定したテンプレートは以下のものです。

Google スプレッドシート・Wrikeを使ったその他の自動化例

スプレッドシート更新で即時通知を実現するTwilio自動化フロー

Google スプレッドシートに行が追加されたタイミングでTwilioを活用し、自動で電話やSMS通知を送信できます。これにより、情報共有のタイムラグを解消し、迅速な対応が期待されます。特に、顧客対応や業務連絡の効率化に役立ちます。

このフローにより、作業負担を減らし、スムーズな情報伝達が可能となるでしょう。

チャット履歴の自動記録で対応管理を効率化するフロー

チャネルトークの新規チャットをGoogle スプレッドシートに自動記録することで、対応履歴を一元管理できます。これにより、対応漏れの防止や効率的なタスク管理につながります。

顧客データの活用も進み、業務全体の改善が期待されます。

まとめ

Yoomを使ったGoogle スプレッドシートとWrikeの連携は、プログラミングの知識がなくても簡単に設定できます。
この仕組みを導入すれば、タスクの更新作業が大幅に軽減され、チーム全体での情報共有が円滑に進むようになります。また、変更内容が一元管理されるため、タスク漏れやミスの防止にもつながるでしょう。
忙しいプロジェクト管理者の方にこそ試していただきたい便利なアプリ連携です。今すぐ無料でYoomに登録して、効率的なタスク管理を始めてみませんか?あなたの業務負担を軽くする第一歩を、Yoomと一緒に踏み出しましょう!

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
Google スプレッドシート
Wrike
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.